1年教室

▼過去ログ188
2014/11/22 23:20

★白鬼立芳
え、あれ?言ってませんでしたっけ?宮野比呂彦は俺のコレですよ(相手を見返しては逆に驚かされたとばかりに目を丸めては小指を立て恋人であるジェスチャーを見せ、しかし手元へと視線を戻しては青藍の校章が写し書きされたシルバープレートを加工機でゆっくりと慎重に切断し始め)確かに、どうやって成績決めてるんだろうね。あれ。…いっその事、片翼にしちゃえば?こう…ライバルと激戦の末、翼を切り落とされ、そして復讐を誓った証のアクセサリー…的な設定を盛り込んで。
11/22 23:20

★桐谷朱鷺
そっか、比呂彦……って、え、宮野?比呂彦の?え、そうだったのか?(型に気を取られていただけに一度は普通の反応をしてしまうも不意に驚きを露わにすれば相手を見遣り尋ね、相手同様に加工機と向き合い)おお、それでも十分すげぇけど。まあなぁ、芸術点が加わる教科って難しいよな。先生がどういう嗜好かとかも関係あるんかな?…って俺、羽の先端切り落としちまいそう。でもなんか工業系の作業だからまだマシなほうかな(機械と型紙を見比べてから緊張を解すように一呼吸し、作業を始め)
11/22 22:56

★白鬼立芳
答えはNOである。俺には宮野くんがいるからね(瞼を閉ざし顎に指を添えてはフッと息をつきながら微笑を浮かべ、次いで初めての作業工程ゆえにスタッフの説明に耳を傾け作り方の資料へと視線を落としては真剣な眼差しで頷きつつ、与えられた機材と素材を手元に引き寄せては資料を見比べながら作業に移り)前期は幸いにもギリチョンで4だったなぁ。答えがないからどう考えても5が狙えないのよね。
11/22 22:43

★桐谷朱鷺
ちょ、マジか。今来たら俺立会人じゃね?場合によってはOKすんのか?(相手の言葉に再び辺りを見渡しそれらしき女子が居ないか探す素振り。)お、そうなのか。俺は羽のにしようかなぁ。同じのにすると俺の下手が浮き彫りになりそうだ。…美術?多分限りなく2に近い3かな。白鬼は?(相手と共に席を目指して隣に座り、決めたメニューをスタッフに告げ型紙を貰い説明を受け。ひと通り聞いてから型紙を眺め己の成績について答えを返し)
11/22 22:28

★白鬼立芳
まあしかし、以外と女子に受けて俺はホクホクしている。もしかしたら学祭中に告白なんて展開があるやもしれない(謝罪を受け取れば次いで前向きな発言で夢を膨らませるが、まるで有名人になった気分で相手の後を置い中へと入り)俺は校章かな。なんせ発案者、俺。…ちなみに美術の成績は?(案内された席へと腰を下ろし前方で行われている作業を一瞥してはメニュー表へと視線を移し)
11/22 22:13

★桐谷朱鷺
はは、出たのがカラオケだった俺でさえたまに言われるくらいだからなぁ。つか、やっぱさっきの子どもそうだったんか(振り返った相手に苦笑が浮かんでいれば笑いを零しながらも片手を顔前に立てて謝罪を示し、周囲を見回してからいそいそと室内に入る風情で入室し)さあさあ、表は目立ちますんで。何作ろうかな。俺マジで不器用なんだけど、作れるかなぁ(述べながらも瞳には楽しみそうな色を映しメニューの記載を眺め)
11/22 21:55


[189][187]
[掲示板に戻る]