1年教室

▼過去ログ190
2014/11/23 18:06

★堀 晃一
(制服のブレザーを脱いで白いカーディガンを羽織り、片手には顔の大きさくらいのサイズのウ/サ/ビ/ッ/チのぬいぐるみ、軽い足取りでやってこれば教室の前に立ち、風車を持っている人を探すも見つからず)…早かったかな。(手持ち無沙汰にぬいぐるみの耳を引っ張りながらぼんやりと辺りを見回して)>入室
11/23 18:06

★桐谷朱鷺
おお、それは尚更気合い入るな。立芳くんの親御さんも驚くだろうけど、応援するよ(相手のピースサインには己も同じように作ってみせハイタッチでもするかのように互いの2本の指先を小さくぶつけ、羅列される相手の呼び名候補に肩を揺らし)そうなると、おい立芳に魅力を感じるなぁ。…お、マジですか。それは助かります、お客さん。あ、なんならスタンプ押そうか?薔薇貰うかは任せるとして、なかなか可愛いんだよ、団子のスタンプ(己の企画への来訪を告げる言葉に破顔し、押印してはいないものの拳にした手の甲を相手に向けて見せ、弓道場に向け共に歩みだし)やー、鋼の糸が健在で良かった。お互い学院祭楽しもうな。>退室
11/23 2:34

★白鬼立芳
いえいえ、此方こそ有難うございます。…ちなみにオール5を取ると親が俺の我儘を一つだけ聞いてくれる約束してね。その時に貴方の息子は男と付き合ってますが何か?って告白するつもり(故に祝うと相手の言葉に悪戯っ子の笑みを浮かべてはピースの指を見せ、混雑し始めた教室を出ては人混みの少ない廊下で足を止め臀部のポケットに入った財布を片手で叩き)ハルタソでもはるにゃんでもおい立芳でもOK。朱鷺くんはあれか、此れからお仕事か。…あ、次いでだから団子、買ってかえるわ。スタッフの土産にいいだろ(相手の服装を見ては忙しい中、約束の為に時間を作ったのだろうと解釈しては再び財布を取り出し、今日のお礼を相手に告げながら弓道場の方角へと歩き始め。その後、各種二本ずつの団子を購入しては薔薇園へと戻り)>退室
11/23 2:22

★桐谷朱鷺
いやいや、惚気は好物ですから。ちゃんと顔見て聞けて良かった。有難う(チョイチョイという形容が合うように片手を小さく横に振り、続く相手の言葉に嬉しさと感謝の入り混じる笑みを馳せ、己も財布に作品をしまっていれば相手の成績目標を聞いて驚きに眉を上げ)うわ、白鬼、すげぇ優秀なんじゃねぇか。文武両道。その成績表は俺も見てぇ。取れたら祝わせてくれ(次にやって来た客に席を譲れば必然的に出口のほうへ向かうようになり、呼び名については快く頷きを返し。出口に立てば互いの企画のある翔陽館のあるほうを指差し)おう、良いよ、全然。呼びやすいように呼んでくれればそれで。んじゃ俺も立芳くんにしようかな。…んじゃ、そろそろ行きますか、立芳くん。
11/23 2:03

★白鬼立芳
いやぁ、なんか悪いねぇ。俺の惚気話なんぞ聞かせちまって。桐谷くんには付き合ってる事、言うつもりだったんだけど何せ機会が恵まれなかったもので(同意を得ては作業から解放された為か今頃、気恥ずかしさに眉を下げて笑い。席を立ち後ろポケットから財布を取り出しては自作の校章を入れ、再びポケットへと財布を突っ込み)実は今期、オール5を狙ってたりするのよね。こう見えて。よし。オール5取れたら成績表を拡大コピーして廊下に貼るわ、俺(再び美術の話へと戻れば思い付いたように盛大な企画を立てつつ、次に加工機待ちのお客さんへと場所を譲り)あ、じゃあ朱鷺くん?…くん付けは俺の性格上、許して頂きたい。
11/23 1:51

★桐谷朱鷺
あ、それなんか解るかも。結局は心から笑ってられりゃ幸せだな(相手の言葉に同じかは定かでないながらも理解できるものがあり頬を緩め相手に顔を向け頷き、機械を止めてから相手にも拍手を返し。スタッフと遣り取りを交わしてから肩に置かれる手には己からも相手の肩へと手を乗せ返し)有難う、先生。なんとかやってみます。そして何が正しいのかというところで、美術の評価についての話に戻る訳ですね。俺は白鬼くんが晴れて美術で5が獲れる事を願うよ(相手から手を離して立ち上がり、神経を使ったためか硬く感じる体を解すべく伸びをし、上へ伸ばした腕を思い出したように下ろし)…つか呼び方、桐谷くん、じゃなくていいぞ?タメなんだし。あ、勿論それがしっくりきてるなら構わねぇんだけどさ。
11/23 1:34


[191][189]
[掲示板に戻る]