3年教室

▼過去ログ297
2015/11/30 1:06

★支倉 巽
だな。教室の中だと思って簡単なのを考えてたんだが……違ったな(暗幕を潜り明るい場所へと出れば、暗闇に慣れた目を眩しそうに眇めて。振り返ってみるとしみじみと告げ。受付へと今までとは打って変わって明るい調子で感想を述べる相手の様子にやや半眼になるも、話を振られると笑みへと変えて頷き)ああ、すげぇ手間かかってたな。面白かった(簡潔ながらそう答えると、ふと思い出したように)っと……芝、そろそろ交代の時間じゃねぇか?
11/30 1:06

★芝 千里
俺ちゃんの手にかかればこんなモンよー。ん、やっとゴール?狭いはずなのに長かった気がする(褒めるように頭をぽんと撫でられると眦を下げて。相手が示した出口を見れば、わら人形片手にそちらへと進んで暗幕を潜り)眩しっ……!っと、はい。ミッションもクリアしたぜー。すごかったわ仕掛け、すげー頑張ったんじゃねぇの?(廊下に出ると待ち構えていた担当の生徒にミッションクリアの証の藁人形を差し出して。中ではそれなりに怖がっていたのが嘘のように明るい口調でお化け屋敷の出来を賛辞し)な、すごかったわなァ巽先生?
11/30 0:52

★支倉 巽
そりゃ、カワイイ生徒、だからな(わざとらしく強調する相手の言葉に薄く笑むと肯定するように告げ。ミッションの場所の様子を見れば一人で行くと言う相手に眉間寄せるも、その決意に水を差す事はせずに見送って。猛スピードで戻って来た相手を出迎えると)ん、よくやったな(相手の手にしているわら人形を目にすれば笑んで、相手の頭をぽんと撫で。改めて道を進むと出口を示す行灯の明かりが見え)お、もうすぐゴールだな。
11/30 0:45

★芝 千里
あ、ただの覗き穴?……あー、でも次の客いねぇなァ。残念(相手が障子を覗き込むのをそわそわと見守っているも、結果明らかになった結論にほっとしたように自らも障子を覗き込み。しかし後続客が現れないのに残念そうに顔を外して)ふァ……うん、確かに歩きやすいけど…うへ。…カワイイ生徒を守るセンセイ、頼りになる!(取られた手に思わず頬を緩めるも、仕掛け人がいるだろう場内であることを思い出せば念のためとばかりにワザとらしく生徒と先生を強調して言い訳めいた声をあげ。そのまま相手について進めば確かにミッションらしい場所にたどり着き)お、確かに説明にあったカンジじゃん。……ナニコレ1人しか入れネェ……よし、俺が行く!(最後くらいはと決起したのかそう告げると、躊躇いがちに繋いだ手を離して鳥居の中へと慎重なそぶりで進み。仕掛けがないかと警戒するも特に何事もなく、最初に指示された通りロウソクを置いて代わりに賽銭箱の中から1つ、最初に手に触れたわら人形を引っ張り出すとそれまでの慎重な動きが嘘のような猛スピードで相手の横へと戻って)クリア、してやったぜ…!
11/30 0:24

★支倉 巽
…なるほどな、こっからさっきの場所が覗けるってわけか(相手が近づかないのを見れば障子へと歩み寄って穴を覗いてみ、そこが見覚えのある場所であるのに気づけば意図を察して嘆息し。まだ先へ続くらしい道に二の腕の辺りを掴んでいる相手の手をとれば)この方が歩きやすいだろ(言って歩を進めれば落ちているマネキンの腕、ぼんぼりに照らされたお雛様とそれぞれ小さな反応を示しつつ足元に急に冷えた空気を感じる場所へと辿り着き、進んで行くとたくさんのロウソクの明かりが見え)そろそろミッションの場所、か?
11/30 0:13

★芝 千里
古典的?ナニ、蒟蒻でも出てきちゃったのー?(実物を見ていないにもかかわらず、古典的と言われれば図らずも正解を導き出して冗談っぽく笑い。明るい場所が続けば余裕を取り戻したようにサクサクと歩を進め)うわっ!?ちょ、マジサダコじゃんビビッたァー(ふい打ちで切り替わったTVの映像にはびくっと肩を揺らして今度は相手の二の腕あたりの袖を引っつかんで早足でそこから離れようと)あー、狭い教室なのに長く感じる。次ナニ、障子…?なんかいかにも覗いてクダサイっつーカンジの穴空いてっけど(右手に見えた行灯に照らされた障子に気づくも、警戒した様子で覗くどころか近づくこともなく)
11/29 23:55


[298][296]
[掲示板に戻る]