職員室

▼過去ログ371
2015/7/23 17:04

★春秋 智治
それがいいわ(ようやく見せた相手の笑みに頷いて笑みに返したなら、相手を手招きして自分の机のほうへと向かいこちらにと促して)森島君、貴方これから予定は空いてる?良かったらコーヒーでも飲んでいかない?(机の前の椅子を引いては首を傾げて相手を見たなら座ってと椅子を手のひらで叩いて)
7/23 17:04

★森島 優希
わっ…そ、それなら良かったです(笑みを浮かべる相手の言葉に安堵していれば、頭を撫でられ髪の毛を弄られる感覚に肩を竦めて小さく驚き)…そうですか。それなら後で事務員さんにお礼を言いに行こうと思います(一礼してから職員室内へ入れば見せられた紙の内容を読み、鍵を貸してくれた事務員の顔を思い出しては笑みを浮かべ)
7/23 16:57

★春秋 智治
(腰を伸ばして目を見開いては少し珍しいそうに相手の言葉を最後まで耳を傾け、次第に眉尻を下げていき優しさを心がけた視線を送ったなら口元に笑みを浮かべて)やだぁそんなこと?夏休み中で私達もここにいるとは限らないのだし、貴方の判断は正しいとおもうわ(頭一つ分下にある相手の頭をくしゃりと撫でたなら髪の毛を弄ぶようにしながら離して、鍵が閉まってあるだろう場所に行くと張り紙のようなものを剥がしてはピラピラと相手に降って見せて)ここにもほら、ちゃーんと貸してるって書いてあるわ。森島優希君?(メモにある鍵を持ち出した生徒の名を読み上げて見せては相手に視線を投げかけて)
7/23 16:43

★森島 優希
あ、いえ…音楽室に忘れ物をしてしまって…鍵を取りに来た時は春秋先生がいらっしゃらなかったので、事務員の人に頼んで借りたのですが…もう少し待っていれば良かったかな、と(正確には本来管轄外である事務員に少々無理を言って頼んだ事もあり、相手には実質無断で借りた事になってしまう為あまり印象が良くないのではないかと懸念し、顔を覗き込まれれば若干の後ろめたさに目を泳がせて)
7/23 16:30

★春秋 智治
(カップに口元を寄せて淹れたてのコーヒーの香りを楽しみ一口啜ったところに、来訪者を知らせる様に音を立てて扉が開かれたところにいる小柄な生徒らしき人物に目を留めて)はぁーい?……いますよーって……(カップを手近なところに置くと、まっすぐに相手の元へ歩いて行くと正面で立ち止まり腰を屈めてその表情を覗き込む様に視線を絡めて)どうしたの?そんな顔して?
7/23 16:19

★森島 優希
(白のサマーニットに群青色のハーフパンツと夏休みの為か普段より大分ラフな格好で。両手にはそれぞれ音符がワンポイントで描かれたベージュの手提げと先程まで借りていた音楽室の鍵を持っており)失礼します……あ、あれ…?春秋先生、いらっしゃったんですね…(一言挨拶をしてドアを開ければ本来手元の鍵を管理しているであろう相手が居るのを見れば、自分が取りに来た時に事務員の人に頼んだのは早計だったかと少しばつの悪い表情で)>入室
7/23 16:11


[372][370]
[掲示板に戻る]