職員室

▼過去ログ390
2018/4/29 8:24

★宗重 晴親
(半袖白ポロシャツにネイビーのスラックス、足元はだらしなく健康サンダルをつっかけ髪もいつもより低い位置でざっくり結わえ自身のデスクについて。机上に溜まった書類などのデスクワークを片付けるべくパソコンとにらめっこしながらも深くため息をこぼし)ハァ...家でゆっくりしてェ...>入室
4/29 8:24

★有須宮 伊御
だめだ……(しばらく目を閉じていたもののぽつりと一言呟いては身体を起こし、こめかみあたりを指でマッサージしながら作業中のデータを保存、PCの電源を落として。のそのそと帰り支度を済ませると、同僚の教師に軽く挨拶をしてはいつも以上に眉間にしわを刻みつつ職員室を後にして)>退室
2/26 18:20

★有須宮 伊御
(ネイビーのシャツのボタンを二つほど開け、仕立ての良い細身の黒いスーツを着込んで自身のデスクにてPC作業中。ふと手を止めては目頭の辺りを押さえて長い息を吐き出して。放課後、まだ同僚も生徒も多く残っている時間帯であれば些かの喧騒もいつも通りであるが、今日はそれもどこか遠く感じていては軽く頭を振って脱力したように椅子の背もたれへと体重を預けて)>入室
2/26 17:13

★小鳥遊 凛
そう言って頂けると嬉しいです。成瀬先生にはこれからもたくさんお話しに行きますね(人当たりいい相手の表情と声音には多少なりとも教師と生徒という間にある隔たりをあまり感じずに、友達のようにとはいかないがそれでも話しやすくなったと嬉しそうに微笑んで。片付け終えるまでソファーにて待ち、やがて終わったらしい相手が戻ってくれば立ち上がって共に柊館の方へと向かおうかと)ふふ、ありがとうございます。あ、僕も寮なんです。ご近所さんですね、改めましてこれからよろしくお願いします。>退室
1/12 1:30

★成瀬暁斗
そうですねぇ、最近は昔と比べ教師と生徒の距離が近くなってると聞きますが、質問でも相談でも他愛のない話でも私は何時でも大歓迎ですよ?(昨今の教師と生徒の距離感は縮みつつあると言われているとはいえ、やはり教師と生徒。相手がそう思うのは自然のことで納得するように一つ頷きながらも軽やかな口調で言葉を足せば、差し出してくれるカップを洗い場へと運び。会話を続けながらカップを洗い片付ければ一瞬デスクへと目を向けるも残り僅かであることを言い訳に明日に回してしまおうと自己完結し再び相手へと向き直り送り届ける旨を提案し。その回答次第で相手と共に職員室を出て部屋へと向かうことになるだろうか)では、カフェデザート付でご馳走しましょうかね今度は。私は寮ですが小鳥遊くんはどちらですか?遠いようなら送りますよ。引き留めたのは私ですし、ね?>退室
1/12 1:24

★小鳥遊 凛
確かに。先生とお会いするのって、何か理由をつけないと難しいイメージです(用もなく彷徨くわけにはいかないだろうと思えば相手からの誘いは魅力的で、悪戯っぽい笑みに此方は真面目に返し。片付けてくれようとする動作には一言礼を付け足してカップを差し出し)ありがとうございます。ではケーキも付けてください、それならマッサージの理由にもなりますか?…なんて。本当だ、長居しちゃってごめんなさい。先生はお家遠いんですか?
1/12 1:03


[391][389]
[掲示板に戻る]