屋上

▼過去ログ1913
2014/10/15 19:19

★三鷹誠
信頼できる先生が一人でもいれば、その背中を見て成長していくんでしょうね。今はそういう職人気質みたいな風潮って古いのかもしれないけれど、榊先生の背中を見ながら育つ生徒がいるって素晴らしいことだよ(世代間の感覚はよくわからないまでも、教職を選択した相手の信念が垣間見え嬉しそうに頷いて。筋の通った強さに見習う所が多く、常々おっとりしがちな我が身を省みては相手が表す感謝の言葉は勿体ないと緩く首を振り。会話のやり取りの中で、先ほどのフレーズが思い出され、ふと笑って)子ども扱いされたくない生徒さんは、榊先生に対等に見てほしいのかも。教師と生徒じゃなくて、人と人、みたいな(先生を好きが故の生徒のジレンマが形に出ているのかとも考えるものの、ただの思い付きなので気にしないでほしいと、軽く手を振って見せ。任期も終わり委員であるか定かではないが、本好きな事には頷いて)そうそう、私も本を探して貰ったりお世話になったことがあるの。本好きみたい(すごく素敵な子なんだよ、と思えばしばらく会っていない生徒の名前を出して笑い。思い出してウィンドブレーカーの両袖を軽く振ってみて鼻を近づけ衣服のにおいを確認すると予想以上に砂糖のにおいが取れていない事に2、3度むせ笑ってしまい)帰ったら必ずお洗濯しなくちゃ(そこまで口にして、すっかり日が暮れた空の色に気が付き携帯で時間を確認しては吹き出して)もうこんな時間だったんだね、こんなに長い時間拘束してしまってごめんなさい榊先生。良かったらそこまで一緒にどうですか
10/15 19:19

★榊・ハトホル・恵寿
教職を選んだ以上は、出来る限りのものを子供たちに残したいと思っています。今は腹立たしかったり、納得がいかないことでも、社会に出れば必ず役に立つことがたくさんあるでしょうし、それで教師にぶつかって来るのも良いと思っています。大人と子供の混在、それからくる情緒不安定は、誰にでも来るものですからね。出来る限り、模範であろうと…オレが正しいと思うことを行って、少しでも身になってくれればと思いますよ。…、三鷹先生に聞いていただいて、気持ちが軽くなりました。ただ、子ども扱いの部分は流石にどうにもならないですよねー…。(相手の語る柔らかな言葉と表情に触れ、如何せんまだ若造と言われても反論できない年齢とキャリア故に無意識に悩んでいた部分を溶かされた感覚に気恥ずかしさそうに微笑みながらも感謝を述べ。相手が茶化したように、最たる悩みの子ども扱いに関してはやはり答えは出ないかと肩を竦めておどけて笑って見せ首の後ろを片手で摩り。ふと、耳になじまぬ生徒の名前を聞きまだ見ぬ生徒であると認識すると、相手からの情報に耳を傾け)桐谷君…ですか。まだ会ったことはありませんね。本が好きな子なんですか?
10/15 18:39

★三鷹誠
子供と大人が混在する情緒性っていうのかな、先生達は凄いなぁっていつも思うの、こう…両手一杯に卵を抱える感じがして。間違っても取り落とせない怖さや覚悟をもって接しているんだなぁって(尊敬します、と呟いて。相手のぽつりと漏らされる言葉には、そっか、と相槌をうち微笑んで)堅そうだけど優しい、厳しいけど必ず守ってくれる。伝わると思います。子供達は大人が何を言ったかよりも、何をやったかをよく見てる。…ああ、子ども扱いするなは永遠の悩みの種というか、難しい問題デス(同様の悩みが解決できない事に笑って茶化し、つと話題が本へ流れるとそのまま受けて、ふと人物を思いつき)朱鷺ちゃん…えーと、2年生の桐谷君って会った事あるかな。本に詳しいの、図書委員もやってくれてた気がするなぁ
10/15 18:29

★榊・ハトホル・恵寿
(穏やかに話す相手の声を聞いていると、職種に寄るものなのだろうか安心と言う感覚を覚え。時折おどけ、時折真摯に、話を聞き、語られる言葉を受け取っているとどうにも自分が生徒にでもなったような心地になり密かに口角を持ち上げ)そう、だといいんですけどね…。どうにも僕は、少しばかり生徒に堅く見られているようで…。あと、子ども扱いするなともよく言われてしまって。何とも、生徒の扱いと言うのは難しいものですね。(悩み、と呼ぶ程のものでは無いが、相手の醸し出す雰囲気に無意識に甘えてしまってか、つい口からぼそっと言葉を零しては、言うつもりの無かった事故に片手で自分の口を塞ぎ。話題を反らすように相手が本へと向けた意識に乗っかろうと声を奏で)え、えぇ…ここの図書室には様々な本があるので、時々利用しています。高校生には少し難しいような本もありますし。
10/15 17:55

★三鷹誠
あはは、実は。学院の近くの教会でお掃除担当です。時々授業に呼ばれると緊張してしまって。…甘いものは少し食べるのが美味しいんだよね(相手の反応から極端な甘いもの好きでないことは伺い知れ、口にしながら思わず同意しうんうんと頷いて。やはり、生徒から上がる声は素直なものが多いと笑いながら、若いと言われ、あら嬉しい、と片手で自身の頬を触っておどけて笑い)でも、とても素敵な事だよ。思慮深さは顔に出るし、落ち着きは精神の表れ。それに、何より落ち着いている人は一定年齢から若く見られるって(最後にオチを付けて楽しげに笑い。本の話題になると見せて貰った題名は読んだことの無いタイトルではありながら、本好きと聞き一人納得して口元緩め)本好きに悪い人なし。ここの学院の図書館蔵書はすごいね
10/15 17:34

★榊・ハトホル・恵寿
教会…なるほど、神父様でいらっしゃるのですね。確かに機材関係は男手が必要でしょうが、甘いのが苦手ない人にはわたあめは厳しそうだ。(相手の言葉の中から拾い上げたヒントに元図いて考えれば、非常勤講師に神父がいたことを思い出し、それが眼前にいる男だと理解がいたると今までのセリフに合点が行き。楽し気に手伝ったことや催しの話をする相手に神父然とした穏やかさや空気を感じ釣られて微笑み和らげ)…どうにも、年相応には見えないようで…生徒にもよく言われます。けれど、三鷹先生もお若くていらっしゃるようですが…。――あぁ、本は好きですよ。最近では余り読めていなかったのですが、久々に時間が出来たので読んでみようかと(今迄幾人かに言われてきた年齢の話しに眉を下げつつ苦笑いを浮かべると、自分自身では我が身の年齢が分かっている故に、聊か年上だろう相手の顔を見れば、不意に所持していた本に話題が移り。それを手に持つと、別段人気のある誰もが知るようなタイトルでは無い本の表紙をなぞり)
10/15 17:06


[1914][1912]
[掲示板に戻る]