屋上

▼過去ログ2272
2019/5/11 1:14

★暁月 陽介
確かにボリュームありますね、あそこのご飯。僕はありがたいけど(食堂の食事について話していると、小さな音が腹のあたりから漏れ気まずそうに乾いた笑いで誤魔化し)安心してください。余ったのなんて余裕で食えますんで(わん子先生、については可愛すぎだと突っ込みを入れながらも満更でもない様子で笑い)高校生なんてそんなもんじゃないですか?反抗するのがかっこいい、みたいな(軽い調子で言った後、相手が震えるのを見ると心配そうな顔になり)……大泊先生、大丈夫?振るえてるじゃないですか(差し出された手とその理由について聞けば納得したように己の手を差し出すが、一瞬思いとどまり、相手に避けられなければ両腕で相手の方を包み熱を分けてから歩き出そうと。それが叶わなければ、そのまま手を繋いで屋上を後にするだろう)
5/11 1:14

★大泊 豊彦
強制かぁ…あそこのご飯食べきれないから余ったのを食べる覚悟をしといて下さいね。生徒たちもそうやって素直に気持ち良さそうな顔してくれたらなぁ…(奢ってもらう側であるにも関わらず最初から食べきれない宣言をして、頭を下げて目を細める相手に納得した様子で頭から手を離し)あだ名…わんこ先生なら平和そうで好きですよ。そうですねぇ、僕も帰ります(もしつけられるならこのあだ名だろうと予想して相手と同じようしクスクスと笑い、夜風が意外と冷たくふるりと体を震わせるとYシャツのボタンを全て閉め、頭から離れた手をそのまま差し出してきちんとした理由があると説明し始め)今年からなるべく手を繋いで帰るようにしてるんです、習慣になって安全対策の一環にでもなればいいなぁって
5/11 1:02

★暁月 陽介
(相手の食生活などについて聞くと察したような顔でじっと相手を見つめて、呟きレベルの音量で)……食堂で先生みつけたら強制的に奢らせてください(真顔だがその声色には若干遊びが含まれ。続く言葉には笑いそうになるも、今回は堪えて県庁所在地については深く頷き)仲間ですね。僕も県庁所在地を絶賛復習中です……その程度なら全然大丈夫。抜き打ちテスト本番で仕掛けてくるような環境で育ったので耐えられます(伸びてきた手が撫でやすいようにと頭を下げる忠犬っぷりを示し、撫でられると気持ち様さそうに目を細め)こんな光景生徒に見られたら、僕のあだ名は恐ろしい事になるでしょうね(困ったように眉尻下げながらも、心地よさと撫でられることに慣れてないせいか、僅かなくすぐったさを感じて小さな笑い声を漏らし)いいなぁ、どうせなら高校時代に大泊先生に出会いたかったですよ(一頻りなでられれば、ありがとうございますと礼をいって頭をあげようと。頬を撫でる風がだいぶ冷たくなっている事に気づき)だいぶ暗くなっちゃいましたね。そろそろ僕は帰ろうかな。先生はどうしますか?
5/11 0:45

★大泊 豊彦
お腹空いたら満腹になるまで食べてはいますよ。僕も寮だから、ちょっと遠いスーパーまで徒歩で通ったり…やってるのはその程度ですねぇ(ちゃんとの範囲をぼかして何をどの程度食べてるか具体的には言わず、それでも相手の心配そうな表情を見て素直に答え、相手の運動量とは比べものにならず)オ、オランダもちゃんと覚えますよ、昔は日本とよく貿易してたらしいし…。きっと生徒くんにも、大泊先生地理できないなってバレてるんだろうなぁ。今は日本の県庁所在地を覚える日々です(重要な世界地図が苦手な様子はとっくに生徒にバレているだろうとつぶやき、身近なところから覚えていこうとしていると語り)僕結構いじわるですよ?抜き打ち小テストしてるので。あ、これはよくやります、いい子だねって言いながら。高校生でも振り払う子はほとんどいません、甘えたいけど上手く甘えられる歳じゃないんだろうなぁ(生徒に対して優しくしてはいないとドヤ顔で対抗しようとし、生徒にやるように手を伸ばして拒否されなければいい子いい子と頭を撫でて、軽く読み終えたようで自然な流れで相手から本を受け取り)
5/11 0:28

★暁月 陽介
こんなこと聞いたら失礼かもしれないけど、大泊先生、ちゃんと食べてますか……?体力の基本は食べる事ですよ(前半は申し訳なさそうに抑えられた声のトーンで訪ねるが、最後にはいよいよ完全に心配そうな表情になり)前よりはしなくなりましたけど。ここの寮に入れたお陰で通勤時間が短縮された分、朝余裕が出来たので毎朝1時間程ジョギングするのが日課になりました。大泊先生は何かされてますか?(蘭語についてはうんうん、と頷いて同意を示す。続く言葉には思わず吹き出してしまい)ちょっと待って下さい、世界史の先生からそんなセリフが聞けると思いませんでした。大泊先生こそ面白すぎますよー。……でも、まぁオランダがどこにあるか分からなくても問題ないと思います(オランダに申し訳ないような台詞を吐いた後、相手の仕草と出てくる言葉のギャップも相まってすっかりツボにはまってしまう。息を整えるのに暫し時間を要した後、フリトゥールについては思い出したようにそれが”ポテトフライ”であることを説明し)あやしたくなるって、それ褒めてます?…でも、先生うちの母親より優しそうだからあやしてもらうのも悪くないかな(冗談めかして言いながら、相手の笑いにつられながらそれは大笑と呼ぶにふさわしいレベルに達してしまい。存分に笑った後、ふぅと息をついてほんの内容を見遣る。相手が説明してくれた通り、それは導入からとても不思議な雰囲気があり)……なんて引き込まれる文章だろう(本を閉じ礼と共に相手に向けて差し出し)
5/11 0:06

★大泊 豊彦
自分の体格気にした事ないので、大丈夫ですよ。でもまあ、体力はほしいかなぁ…先生は鍛えてたりします?(慌てた様子の相手に落ち着いてもらおうと変わらずのんびりした口調で言い、体格につながる今一番見につけたいものを思い出し)オランダ語かぁ、話すのも聞き取るのも難しいかも。しかもオランダがどこにあるか曖昧です。万能ですねぇ、おつまみなんて聞いておきながら甘いのかと思ってました(オランダの場所も分からず申し訳なさそうに眉が八の字になり、新しく知った食べ物の予想も大きく外れたようで違うものを想像していたと告げ)……暁月先生って話しも動きも面白い人ですねぇ、子どもみたいにあやしたくなっちゃいます。それはSFをよく書いていた作家の短編集です。独特な世界観、好きなんですよ(子どものように目を輝かせて本を見る動きにずっと笑っているばかりではと控えるものの表情は堪えきれず、あえて作家の名は出さずに宗教学とは少し異なる視点から描かれたものだと説明し)
5/10 23:46

★暁月 陽介
(相手の言葉を聞いて改めてその身体つきを眺めながら)あー、そうか。大泊先生細いから、よけい細長く見えるんだ(言い終えてから一瞬考え、慌てて言葉を重ねるように続け)あの、すみません細長いってなんか失礼ですね。ポジティブな意味の細長い、なんです……(フォローしようとすればするほど泥沼に落ちていくような感覚に、もはや誤魔化し笑いを浮かべる事しかできず)フリトゥール。オランダ語は日本語話者には発音が難しいですよね。おつまみでもあり、主食でもありの万能選手です。その代わり気を抜くとあっという間にメタボですけど(自らの腹の辺りに思わず手を当てるが、運動や農作業で鍛えられた身体は”筋肉質”のラインであると願うばかり)なんだかタイトルからして面白そうだ。宗教学の本かですか?今度僕も読んでみようかな(好奇心を刺激されまくるタイトルに薄暗い風景の中でも光っているのではないか、というほどに目を輝かせながら相手の手から本を拝借し、可能ならば中を見てみようと表紙に手をかけ)
5/10 23:25


[2273][2271]
[掲示板に戻る]