図書室

▼過去ログ1335
2019/8/19 10:23

★葉山 陽
(指定の半袖シャツはボタンを4つ開け中に赤色のTシャツ、腰履きにしている制服のスラックスに白色のサンダル姿で課題片手に図書室へ。無人だが誰かが冷房を効かせてくれていたのか涼しい室内の中これから取り組む課題のことを考えるだけで眉間の皺が濃くなり、窓際の席に雑に課題を放り投げ険しい表情のまま本棚の方へ本を探しに行き)>入室
8/19 10:23

★高濱 律
(暫く問題を解き進めていたが気が付けば窓の外は薄暗くなり始めていて、また大きく伸びをすればのんびりと片付けをはじめて。過去問を数冊そのまま借りていけば図書室を後にして、しかし直後に慌てて戻って来れば入り口付近のエアコンの操作パネルで電源を落としてから、また雨のなかを寮へと戻っていって)>退室
8/9 18:16

★高濱 律
あったあった、(手にしているのは国立大学の過去問数冊、散らかした机に戻って来れば早速最初から解き進めて。言うものの嵐のような喧しさからは一転、静かに淡々と問題を解いていたが、一度ペンを置けば椅子に座ったまま大きく伸びをしてから広げたルーズリーフの上にお構いなしに突っ伏して)
8/9 17:07

★高濱 律
(緩いシルエットの五分袖の黒いTシャツ、膝下丈の真っ赤なバスパン、黒いサンダル。所謂部屋着の格好のまま、夏休みの図書室は無人ではあるが寒過ぎる程に効かせた冷房と自室のように散らかした机の上。散乱するペンやルーズリーフ、参考書をそのままに室内を彷徨いて何かを探している様子で)>入室
8/9 15:57

★斎原 史
唐揚げにしたら。……ん、美術部の先輩は違う(空腹を訴え食事について考えている相手に反して、食い気より眠気が増してきて下を向いて隠れて欠伸をし、会話の返事を全てうんの一言でまとめてしまい、たった一つだけヒントを与えて以降また至極短い返事のみで、半分閉じた眼の状態で寮まで共に帰り)>退室
8/8 1:27

★漣 カイ
ほう?何でだろうな…思春期だし何故か可愛さが目覚めてしまった、とか…?えー。斎原つめたいー。分かった、じゃぁ懐いてそうな先輩探すわ。取り敢えず美術部の先輩に片っ端から聞いてく(相手の言葉に考える仕草を見せて首を傾げて。動じない様子に悪乗りするように態とらしく告げ力強く頷いて)何か言ったー?(相手の呟きは聞こえなかったのか不思議そうに問うて帰る支度を始める相手の姿に気付けば椅子から立ち上がり相手とは違う方面の窓へと近付けば戸締りを確認し不意に耳に届いた現代っぽい喋りに小さく吹き出して、一緒に帰ってくれるようだと理解すればのんびりと相手と歩調を合わせつつ談笑も交え寮へと向かって)夏休みだしあんま会わねぇもんなー。今日の飯何にしよ…>退室
8/8 1:20


[1336][1334]
[掲示板に戻る]