満天下別館

過去ログ80 2009/8/21 23:44

▼真鍋周平

一昔前の短距離選手は
人間離れした筋骨隆々な選手達に
「クスリを使ってるのではなかろうか?」
と思ったものだが

最近の短距離選手を見ているとあまりに人間離れした速さに
「本当に人間なのか?」と感じてしまう.

それほど今回の100と200の記録は異常だ.
8/21(金)23:44

▼真鍋周平
スープ
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1800_1899/01834
8/21(金)23:07

▼真鍋周平

ネットは中立といいながらも
ニコニコ動画の世論調査の偏りに背景に

「ニワンゴの親会社『ドワンゴ』の取締役には、首相の甥で親族企業『麻生』副社長の麻生巌氏が就任しています。」

があるんじゃネットの世論調査もどうかなぁと思ってしまう.
まあ局所的に偏った意見ということなのでしょうかね.

http://news.livedoor.com/article/detail/4301143/

>>>

いよいよ選挙の雰囲気がしてきた.

投票するに際して
とりあえずマニュフェスト読んで
ある程度は政策を理解して投票所に行くわけなんだけど

自分の会社に有利な党とか
不利な党とかいう前に
(そんなこと云ったりおのずと投票する政党が決まってしまう笑)

これからの産業構造,社会保障の構造をどう考えているか?ってところに注目して投票したい.

産業構造については
今日もテレビでやっていたけど
これまでみたいな「コストが安いところでモノ作って
コストが高くなってくるとさらに安く作れるところに工場を作っていく焼畑農業的な海外進出」
では日本の産業はうまくいかないんじゃにかなと思う.

そんな急拡大したって地元密着の現地現物型企業が出てくれば競争できないわけで.

長い目で見れば土着の事業体を作っていける会社がこれから生き残っていくのだと思う.
そういう意味で最近の行き過ぎたグローバリズムには
一種の自信過剰や浮ついた雰囲気を感じるわけで

同じ産業のグローバル化でももっと違った考え方があるのだと思う.
いけいけグロバーリズムの考え方は陳腐で古臭く感じる.

社会保障については
ネズミ講の詐欺まがいの制度はやめて
「払えないものは払えないんだ」とちゃんと認めて
それなりに説得力のある社会保障の仕組みを考えてほしいなぁ。。。
8/19(水)23:35

▼真鍋周平

http://homepage1.nifty.com/tukahara/manshu/syusensyousyo.htm

ほんの少し前の日本の状況と
今の日本の状況を比較すると
その変化の大きさに驚く.

変化が激しい現代で
今,道を誤れば未来がどうなるだろうか想像すると恐ろしいことだ.
8/16(日)14:31

▼真鍋周平

陸上部の夏合宿も今日で終了.
技術的には実りの多い合宿であったように思う.
全助走の練習がうまくできたし
最後の「リズム」も決まった.
東海選手権に向けて一つの収穫といってよいだろう.

最終日の今日は例年通りマイルを走った.
地震の揺れのせいで早起きしてしまったので
今日は一日,眠くて頭がボーっとしている.

家に帰ってハルヒを見ると
エンドレスエイトがようやく8話目にして終了.
やっと終わった!

>>>

また,「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」が流行している.

http://www.excite.co.jp/News/column/20090810/Getnews_25029.html

時期を同じくして薬箱(メジャーリーグ)の醜聞がまた聞こえてくる.

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/284450/

断固厳しい処分を期待するんだけど
世間の流れが「容認」とか「復帰のチャンスを」という流れになっているのは残念なことだ.
周知の通りシンガポールでは一定量以上の薬物所持は死刑だ.
そこまでの厳刑は望まないが
少なくとも日本はクスリの処分について寛容すぎると思う.

前から書いているように
メジャーの放送は禁止すべき.
芸能人にもアスリートのように尿検査を導入しては?

まあ消費者金融やギャンブル(パチンコ)の広告ばっかり
出してるマスコミに期待しても無理かな.
8/11(火)15:14

8179

掲示板に戻る