Since2006.3.6

1 アーリィ

時代劇《武士の理》原作アーリィ

これは
現代を生きた
サムライの物語である…
(i)


2 アーリィ
武士には言葉など
いらぬ時もあるのだ…

己の刀(携帯)で語る
時もある
それも武士の理…
(i)


3 アーリィ
オレは無名のサムライだった。それまでは普通に暮らすしがないサムライ

刀など抜いた事も
なかった
いやサムライでは
なかったのかもしれない

遊郭(写メコン)に入り浸り
偽りの恋文(メール)や
色画(写メ)で遊ぶ毎日
懐(データBox)には
くだらない色画が
溢れていた

それが拙者の世界だった
平和で争いも無く
ただ過ぎる徒然なる日々

しかし
その日々もつかの間…
衝撃の出来事が
(i)


4 アーリィ
その日のいつもの遊郭は
違っていた!!

荒れ(連投)果てた部屋
うろたえる住民
怒りに満ちた店主(管理人)

そうである
郎党(荒らしサイト)の襲撃にあったのである!!
郎党は尚も暴れ回り
死亡者(ネトヲチ)も出る始末であった

拙者は日々遊び歩いたツケであったか、刀も抜けず
遊郭から逃げ出す始末であった…

家を焼き払われ
行く宛てを無くした拙者はさ迷うしかなかった。

郎党の住み処(サイト)は
わかっているが
仇討ちに行くには
余りにも無力な剣技しか持たぬ拙者は
ただ歯を食いしばるしかなかった…

拙者も己を磨かねば
信じれるモノは己しか
なかったのである


こうして旅は始まった
(i)


5 アーリィ
宛ても無くただ
放浪(ロム)する日々

荒れ果てた村(過疎サイト)や道場(喧嘩サイト)
都(2ちゃんねる)も放浪してみた

しかし拙者の心休まる
居場所は見つからない
懐も心なしか風通しも良くなってしまった

己の刀(D901iS)は切れ味も悪くホコリまみれである

拙者は加治屋(DOCOMOショップ)に向かった。
(i)


6 アーリィ
そこには見事な輝きを放つ三菱丸(D902i)があった。

三菱丸は鋭利で軽く側面のボタンで即抜刀出来る銘刀(新機種)であった。

その時拙者は己に問うた
全てを捨て刀に賭けてみまいか?と

その答えを噛み締めるように加治職人(DOCOMO店員)に銘刀三菱丸を差し出した

三菱丸を帯刀(機種変)し加治屋を出た拙者の顔は
何か決意に満ちた顔であったであろう

そして修業の日々が
始まったのである…
(i)


7 アーリィ
未熟な拙者に加治職人が渡してくれた皆伝の書(取扱説明書)を基本に
鍛練の日々を続けた

放浪は宛ても無く続き
鍛練の日々に疲れ果て
ついどこぞの村で腰を下ろしてしまった…

その村の名前は
「偽二村」と言った

まさかココから拙者の本当の旅が始まるとは
その時は思ってもみなかったのである…
(i)


8 アーリィ
その村の治安は悪く
日々斬り会いが絶えない村だった。

すると目の前でいきなり斬り合いが始まった!!
"日直番長"と名乗る浪人と"亜淫"と名乗る落ち武者が暴れ回っている!!

目の前で突如始まった斬り合いに拙者は思わず割って(横槍)入った!!

カキーン!!!!(クチュクチュにしてやっからよバーロー)
三菱丸が唸りを上げた
豪快な一撃だった!!

二人は吹っ飛び
何が起こったか分からず唖然としている

気が付いた亜淫が拙者に斬り掛かってきた
すかさず斬り(オメーは今日から下僕だバーロー)つける!!

亜淫は一閃の元に倒れた
日直番長は泡を吹いて逃げ出した。

三菱丸を鞘に納めた拙者の顔にはいつの間にかサムライ魂が宿っていたのである…
(i)


9 アーリィ
いつの間にか拙者は
この集落(荒放)の顔になっていた

偽二村で起きる騒動にはいち早く駆け付け、秋葉集落や車集落の悪党を成敗した話は村中を駆け巡った。

その中、拙者に初めて同志たる武士に出会ったのである。その名は"白あり"と呼んだ。

我々に賛同する同志はいつしか次第に増えていったのだ。

白あり、ドコキチ、たろさん、若武者、絡卍、暴武、武露雨…

偽二村で最強と呼ばれる武者軍団を村人はこう呼んだ
「アーリィ軍」と

そして我々は道場を構える(掲示板レンタル)事となった。
これが今に呼ばれる§雷徒臨駆§†総本部†の門出の時であったのだ。
(i)


10 アーリィ
時は戦乱の世の中
戦乱に足を踏み入れた我々には数多の戦が降り懸かるのである

"まゆみ"率いる覇道軍を討伐すべく出陣した我が軍と大規模な戦となった

これが後に言う覇道討伐の戦いである

この時どさくさに紛れ込んで"ゆうきゆう"と戦っていたのが山賊"あやまさ"であった
まるで忍術のように変わり身の術(成り済まし)を使いこなす豪傑であった


我々はこの戦に勝利し、爺コミ村の喧嘩殺伐板まで勢力を延ばした

ここで城主もんたと出会う
ここに住み着く悪党"は〜"の討伐も難無くこなす我々にはいつしか同志はさらに増えていたのである。

激闘に疲れ果てた三菱丸を眺めながら高ぶるサムライ魂を鎮めるのであった
(i)


11 アーリィ
しばし平穏の日々を取り戻したこの世(荒らし業界)であった。

偽警察軍の"ヒョウ"の飼い猫"七海"が雷徒臨駆に住み着くようになる。
森熊と言う武士も配下に置いたのもこの時期

この時溢れんばかりの兵士と戦力に湧いたのである。我が軍も雷徒臨駆と城名を変えた。

しかし
栄枯必衰の理である
とでも言うのであろう

もんたと七海の内乱に始まり森熊の謀反、あやまさの暴挙によって
不落の雷徒臨駆は内部から崩れる脆さをあらわにしたのである

これが後に七海の乱と呼ぶ

拙者は悟ったのである
初心を忘れ去っている己の心の欲に

そして己を悔い改める
旅に発つのであった…
(i)


12 アーリィ
煩悩と欲を振り払うべく
全ては初心と
身一つで"不夜城"を立ち上げ同志を募る

身分は伏せ自らを"天覇流"と名乗った拙者に同志は集まってきた

その中に一際腕の立つ武士がいた。"欄"である。後に銀時と名乗る。

兵力に充分を感じた拙者は兵を上げ討伐へ向かった
向かった先は我が敵である自分自身とも言える雷徒臨駆城であった!!
(i)


13 アーリィ
合戦は熾烈を極めた!!
さすが雷徒臨駆!!
我が集めた兵士(ヲタク共)だ!!

不夜城は雷徒臨駆軍に攻め込まれた
そこへ雷徒臨駆城の城主アーリィが登場!!

天覇流とアーリィの
激しい一騎打ち(禿しい自演)になった!!

そして天覇流はアーリィを討ち取ったのである!!
そこで皆が見た者は…
天覇流の姿から新生アーリィに生まれ変わった姿であった

悟り(マンドクセ)を開いたサムライの姿である

それを後に不夜城の変と呼ぶ。

こうして真の雷徒臨駆としての姿が誕生したのであった。
(i)


14 アーリィ
そして雷徒臨駆は…(ry

サムライは…(ry

疲れた

(´Д`)秋田

(i)


15 アーリィ
着色料をかなり使用した
スレに仕上がりますた
(i)


16 流され者
雷徒臨駆 パートTひとまず完ですな
(EZ)


17 吹雪◆Iice
続きゎまだかな
(EZ)


18 みっちぃ
みたよみたよー♪
なかなかオモローだぬん(>艸<*)
(i)


19 アーリィ
我が軍は戦乱の世に乗じてはびこる悪党の討伐に勤めた。
喧嘩推進城、部落城、マーライ城…次々と陥落させ快進撃を進める雷徒臨駆軍

そんな中女城主の恋華率いる恋華の城を領内に納める。その城に住み着く悪党"ペロペロくさなぎ"を討伐した。続いて動物虐待をする鬼畜悪党"ジャッカル"も成敗した。

悪党を成敗して安堵もつかの間、りんか率いる純愛(ピュアラブ)軍が多軍を以って攻め込んできたのである!!

我が領内恋華の城に攻め入る敵は我の敵である。
雷徒臨駆軍は純愛城に攻め込むも城壁(柿菌)が高く攻め入る事ができない

我は策略を練った
純愛城の目前に純愛城そっくりの一夜城(りんかアンチサイト)を築いたのである!!

純愛軍は慌てふためき内乱も起きる始末。りんかはたまらず奉行所(警察署)に駆け込み純愛城は崩壊したのであった

これを後に純愛城の乱と呼ぶのである
(i)


20 アーリィ
拙者はさらに高みを目指し精進した。
しかし己の刀三菱丸では力不足に感じていた。

長年の戦乱に耐えては来ていたが、刀は疲れを見せ始めていた…
刃こぼれした刀では斬れ味も鈍る。

噂(ネト情報)には聞いていた銘刀が近々お披露目されると言うのだ。
拙者は加治屋(ソフバンショップ)に向かった。

そこには型(スライド式)は似ているものの、圧倒的な輝き(3インチ画面)と鋭利な刃(ワンセグ)を備えた東芝丸(911T)があった!!

一度振ってみると、空気をも斬り裂く風斬り音(ミュージックプレイヤー)がした

拙者は更なる高みを目指すに値する刀と信じ、東芝丸を帯刀(機種変)した。

東芝丸の皆伝の書を習得した拙者は燕返しの剣(コピー機能)を習得するに至った。まさに向かう所に敵無しの状態であった。

その拙者を知らずか、攻め入る輩の影があった…!!
(i)


21 アーリィ
そうである
あの忌ま忌ましい野性の山猿"ホモゴリラ"である。
つがいの雌猿"アホンダ"を連れ城内に侵入してきたのだ。

猿共は群れ(鞍弱、蘭、島出、下痢、ゅぅゃ)をなし、山から一斉に降りてきたのだ!!

しかしこの時雷徒臨駆軍の兵力は極みの状況にあったのである。
左翼(ドコキチ)、右翼(ジキル)の陣形から一気に猿共を囲い込み、完全に袋の鼠状態に追い込んだのだ!!あとは東芝丸の極みの一閃をホモゴリラに食らわす!!

ドシュ!!
(自演バレホモゴリラ)
ホモゴリラは血しぶき
(ウンマァ会議室捏造ネタ)
を上げて倒れた
(裸体画像送った魔裟斗腹筋ネタ)

振り返りざまに雌猿アホンダにも脳天から一撃
(キチガイアホンダ柿菌)
を振り下ろす!!
アホンダは叫び声を上げ倒れた(うつ病で通院)

群れは散り散りになり山に逃げ帰ったのである。

これが後に言う九州山猿退治である
(i)


22 アーリィ
拙者はある武将と出会う事となる。

拙者がいつもの様に世直しの見回りをしていた時の事、ある武将が一騎打ちを申し込んで来たのである。
その武将の名は"雨宮"と言った。

互いに刀を抜き、果たし合いに挑む。
この頃の拙者は少し、東芝丸の力を過信し過ぎていたのかもしれなかった。

秘剣燕返しを雨宮に食らわすが、奴も秘剣理屈返しで相殺してくるのである!!

太刀を浴びせるがまるで刃が食い込まない。その隙を突かれて拙者は足元に痛恨の刃を喰らってしまったのだ!!
足元はふらつき、剣先が踊る。しかしこの時何かが煌めいた!!

ふらつく足元より生み出された剣技、秘剣木葉返し(押し付け話題すり返え)である!!

目くらましにあった雨宮は斬り掛かろうとするが、斬り掛かる先はまやかし(スルー)、一気に間合いを縮め斬り上げた(強引な晒しnews)!!

雨宮の刀は空を飛んだ。

拙者をここまで追い詰めるとはなかなかやるな…

彼を豪傑と認め果たし合いは終わった。

それから数ヶ月が過ぎた頃、武将雨宮が雷徒臨駆城に出向いてきたのである。
それは雷徒臨駆の大奥"みっちぃ"の促しであった。

雨宮とみっちぃは密かに通じ合い、親密な関係になっていたのである。

拙者は雨宮を歓迎し、不夜城の城主の任を命じたのだ。

武将ジキルも城主に任じ、武将たろさん、武将ドコキチと次々と築城して雷徒臨駆軍の勢力は確固たる物へと成長していくのであった!!


しかし…
最強を誇った雷徒臨駆軍の本丸に異変が起ころうとしていたのだ…
(i)


23 アーリィ
我が軍始まって以来の惨事であった。

雷徒臨駆城の本丸(管理画面)が放火(パスクラ)されたのだ!!
いくら最強を誇る雷徒臨駆城の石垣も、内部からの放火には太刀打ちできない!!
クッ!!卑怯なり!!
火を消し止める(パス変更)も、他から火が上がる!!
城門(雷徒臨駆トップ)にも火の手が回る!!

城門が!!
既に手遅れであった…

城門は炎に包まれ
轟音と共に崩れ去った…

せめて本丸だけでも!!
急いで戻るが本丸も業火に包まれ、火を消し止める術は無い。
雷徒臨駆城は全て炎に包まれてしまったのだ!!

我と武将達は辛うじて脱したものの、失意の感情は拭えない…絶対不落とされた雷徒臨駆城も本丸はやはり木である。炎には勝てなかったのだ…
後に残ったのは頑強な城壁と廃墟であった。

しかしここで屈する雷徒臨駆軍ではなかった!!
絆は以前に増して強固たるものになり、結束して再編に勤めたのである。


拙者は以前の欠点を克服すべく、建城を急いだ。
その時活躍してくれた武将が"すづき"である。

奴は持ち前の知力で建城の設計を手がけてくれたのだ。

数日を経て雷徒臨駆路固城は完成したのだ!!

城の間取りは以前とほとんど変わらず、機能性と利便性、耐火性に優れた城に仕上がった。

しかし拙者には少しの不安があった…それは築城した地域が活断層付近である事だ。
立地に不安を感じながらも、雷徒臨駆路固城はスタートしたのである。
(i)


24 アーリィ
時を同じく隣国のもんた城主の死殺城も放火に合ったのだ!!

友軍であったもんたに援軍を差し向けるが火の手は回る一方である。
消火に限界を悟った拙者はもんたに撤退を促すが彼は断固として城から離れようとしない

もんた!!逃げるんだー!!
轟音と共に死殺城は崩れ去った…
そこからもんたが出てくる事はなかった…
最後まで城と運命を伴にしたのだ
もんた戦死す…

悲しみもつかの間
次はまた隣国の神威城主の鈴蘭城から火の手が上がったとの噂だ!!

鈴蘭城は遊郭(写メコン)を備え、本丸も既に耐火性の造りであったはず
しかし鈴蘭城を見ると、誠炎上しているではないか!!

疑問を抱きながらも友軍に対し援軍を送る。
燃え盛る城内を見渡すも神威城主の姿が見当たらない。既に脱したのか?

鈴蘭城は抵抗も無く落城してしまった。
しかし後に遊郭の女郎から良からぬ噂を耳にする。

それは遊郭の経営に行き詰まった城主自ら放火したと言うのだ。

経営者としてはありがちな事と、さほど気にも留めずにいた。

山猿共がその噂を聞き付け、裏山(荒放)でキーキーと騒いでいる。
猿共は以前の退治に怯え、陰(串)からしか騒げないのである。
(i)


25 吹雪◆Iice
読み応えあるでつ
表現上手い〜
(EZ)


26 アーリィ
>>25
だろ♪
(i)


27 アーリィ
雷徒臨駆路固城になってからは平穏な日々が続いた。
城下街には平和に暮らす民(住民)の笑顔が溢れている。

気付けは周りには
信頼できる家臣(隊員)や女中(ひまわり組)が支えてくれている。

東芝丸も奮う事も減ってきたような気がする。
これでいいのだ。

乱世の世も落ち着きを取り戻し、かつての争い事も忘れ去られたようにも感じる。

しかし、拙者は思った。現状に満足し怠慢になる事は避けねばならん。
もっと貪欲さが必要なのだ
拙者は決意した。

海へ出よう!!
もっと広い視野が己には必要であると。

決意を胸に家臣を連れ、北(GREE)へ向け船を出したのであった。

航海は決して甘いものではなかった。大きな荒波(グリーパトロール)にもまれ、船は転覆しそうになる

そうこうしていると目の前に外国船とも思われる船が接近してきたのである!!

そうである、北の愚国韓国朝鮮であった!!
雷徒臨駆軍の血が騒ぐ!!
世直しの正義の血が!!

拙者は船を愚国船に横付けし一気に乗り込んだ!!
カキーン!!
(キムチ食い過ぎなんだよテメーら!!)
東芝丸が唸りをあげる!!
チョン共を次々と薙ぎ倒す!!
チョン共も抵抗するが、ヤツらの刀は非常に脆く、東芝丸で粉々に砕いてやった。
最後の留めと刀を振りかぶったその時!!
大波(GREE強制退会)が拙者を襲った!!
完全に意表を突かれた拙者は海へと投げ出された

しまった!!…
(i)


28 アーリィ
どのくらいさ迷ったのであろう…気が付けば砂浜に打ち上げられていた。

辺りを見渡すとどうやら雷徒臨駆の領地内の砂浜である事に気付いた。

流されて戻って来てしまったのだ!!
戻らねば!!家臣を戦場に置き去りにしてしまった!!

そう思い東芝丸を握り立ち上がった…が…

東芝丸は海塩によって錆ついていたのだ!!
なんとした失態だ!!

気を取り直し加治屋(DOCOMOショップ)に向かう。
そこには近日お披露目されたばかりの素晴らしい銘刀、精鋭丸(SH01A)が置いてあった。

以前の型(スライド)とは違い長剣(パク開き)である。
しかも逆刃(サイクロイド)も付いているではないか!!

刃の輝き(8万画素カメラ)や鞘(音質)、握り具合(タッチクルーズ)も最高の逸品であった。

迷う事は無かった。
長太刀精鋭丸を帯刀(機種変)した拙者のサムライ魂は極みの領域に達していた。

再び船を出し北(GREE)へ向かったのである
(i)


29 アーリィ
途中我が船、雷徒臨駆船と合流した。

そこには愚国船の残骸しかなかった。
愚国朝鮮韓国民族に勝利したのだ!!
ヤツらは尻尾を巻いて自国へ逃げ帰ったと言うのだ。
大和魂を思い知ったであろう。

拙者は北に見切りを付け
撤収(2度目強制退会)したのである。

勝利を祝う為に我々は酒盛りを開いた。
大奥(みっちぃ)の飲みっぷりには驚かされた。
しばし戦いを忘れ、皆楽しんでいた。

隣国の天狼も酒盛りで意気投合し、同盟を結んだ
あり将軍率いる撫子軍とも友好の絆を結んだ。

平穏な日々が訪れた
季節は春を迎えようとしていたその時惨事は起きた!!
(i)


30 アーリィ
夜更け、地鳴りと共に激しい轟音が鳴り響く!!
敵襲か!!?
ゴゴゴゴ…

地震(通報)である!!
激しい揺れは一瞬にして城壁を崩した!!

城壁を失った本丸は安定を失い一気に崩れ去った(デリ)のである!!

拙者の不安は当たったのだ…建城の時、もしやと不安に思っていた活断層であった…。

急な出来事に生き埋めになった家臣や城下街住民が沢山いた。
拙者は生き残った家臣と共に生き埋めになった人々の救出に向かった。

銀時、よしお、ヲロチ、バボ…
やっとの事で救出したのであった

しかしジキルの姿がない!!
ジキルは完全に生き埋めになってしまったのだ。
城の地下室で色本を漁っていたジキルは地下室深くに埋まってしまったのだ。

この時の地震を後に「路固大地震」と呼ぶ。

拙者には心の準備があった為、築城も実にスムーズだった。
以前から安定地盤(キバ板)と言われている場所を選び、早速築城に取り掛かる。

便所(簡易投稿)は減ったものの、城壁(規制機能)は頑強であった。
家臣達の着物(酉)も豪華な物に一新し、気分転換に気遣った。

こうして現在の雷徒臨駆牙城は出来上がったのである。

ジキルが救出されたのは築城後半月後であった。
(i)


31 吹雪◆Iice
アーリィ殿が
「。」←使うと
見慣れてないから?!

カワユイ
(EZ)


32 アーリィ
>>31
( ´_ゝ`)クチュッ♪
(i)


33 アーリィ
雷徒臨駆牙城は周囲から難攻不落の城と言われるようになった。
この頃の我が軍の兵力は他国を圧倒的に凌ぐ勢いになっており、誰も刃向かう国はいなかった。

しかし己に気付いたのだ
家臣の兵力に頼ってしまっているのではないか?
最近戦もせず本丸であぐらをかいているだけでは己が錆つくと思った拙者は精鋭丸を握り締め一人立ち上がったのである。

向かう先はLAST城だ
そうである、放火(パスクラ)してきた卑怯な郎党の集う城だ。

城門に着き精鋭丸を抜刀し一気に斬り付けた!!
ドカーン!!
城門は吹き飛んだ
城内で寝ていた郎党共はまだ寝ぼけ眼だ

一気に城内に駆け上がり郎党共を成敗する!!
ドシュ!!カキーン!!
なんとも弱い!!
家来共は城主りょに頼りきった戦いしか知らぬ為、己の剣技はまるで素人だ

しかし成敗の為迷わず斬り捨てる!!
家来共は完全に戦意を失い隅でうずくまっている

りょを斬り捨てる為に本丸に乗り込んだ拙者はそこで思わぬ結果を目にする。

精鋭丸を振りかざし天守閣の壁を一閃で破壊する!!
乗り込んで刀を振り上げたその先には…

位牌があった…
そうである
りょは既に死んでいたのである…

敵ながら拙者は掌を合わせた。
刀を納めLAST城から立ち去った。

立ち去った後、LAST城は轟音と共に崩れ去ったのである。

城に帰ると何やら騒がしいどうしたのか?
どうやら山猿が一匹城内に紛れ込んで来たらしい。

所構わず小便を引っ掛ける始末だと言う。

すると目の前に恐れも知らぬ山猿が突如現れた。
山猿はヤンガと名乗り拙者に向け小便をかけようと身構えた!!
その瞬間!!
拙者は精鋭丸を鞘から一瞬にして抜刀し山猿(ヤンガ)の珍古を斬り落とした!!
シャキーン(柿菌)!!

ギャアアアア!!
珍古を斬り落とされた山猿は裏山(荒放)へと転がりながら逃げて行った

今でも裏山からは山猿の苦痛とも呼べる遠吠えが聞こえてくる…
(i)


34 アーリィ
雷徒臨駆牙城の天守閣から我が城、城下街を眺めながら拙者は振り返って考える

長かったのか短かったのかこれまでの道程は。この世(ネト)の時の流れは早いと言う。いつか全う(ネト落ち)する天涯なれど、悔い残さぬよう己の剣を振るい続けようと。

雷の如く日々
徒々なるままに
臨むは悪漢成敗
駆け続ける也

雷徒臨駆のサムライ魂を心得て精進の日々を送るのである。

天下統一する
その日まで…


【完】
(i)


35 吹雪◆Iice
縦に読むでつよ(・д・)

雷徒臨駆
意味が分かりました

大長編お気に入り

お疲れ様でした
(EZ)


36 みっちぃ◆chie
>>34

殿!!
おつかれチャンだぬん(''人)

良い出来だぬん♪


途中で
アンナコートや
コンナコート
思い出しちゃッたぬん('艸'*)
(i)


37 アーリィ
うむ♪
苦しゅうない

徒然←だなwww
間違えた
(i)


38 霧島◆KIRI
出番無しorz
(S)


39 ジケル◆Wing
ふむふむ
>>38
なければ自分で作るのだよ
(EZ)


40 ドコキチ◆DOCO
忌々しい山猿www
(i)


41 旧姓吉野
最近武士【もののふ】である事を忘れ自分のサイト内にいる社会的弱者達

(うつ病、ニート、中卒、引きこもり、バカ、
リアルで嫌われ者
能力が無い低収入の人、
エロ話や幼稚なレスしか出来ないDQN、
借金まみれの人間、
人間としての魅力が無いので一生独身の人、
リアルのろま大将、
低学歴低頭脳の工員、
誰からも必要とされないので現実を逃避し逃げ込んでいる嘘吐きのおばさん……等々)

にうつつをぬかして、ご機嫌を伺い、住民の囲い込みに必死になっているヤバイ城主のスレは此処ですか?
(i)


42 ジケル◆Wing
>>41
>最近武士【もののふ】である事を忘れ自分のサイト内にいる社会的弱者達
>(うつ病、ニート、中卒、引きこもり、バカ、
>リアルで嫌われ者
>能力が無い低収入の人、
>エロ話や幼稚なレスしか出来ないDQN、
>借金まみれの人間、
>人間としての魅力が無いので一生独身の人、
>リアルのろま大将、
低学歴低頭脳の工員、
>誰からも必要とされないので現実を逃避し逃げ込んでいる嘘吐きのおばさん……等々)
>にうつつをぬかして、ご機嫌を伺い、住民の囲い込みに必死になっているヤバイ城主のレスはコレですか?
(EZ)


43 アーリィ
>>1
そんなサイト
素晴らしいサイト
ジャマイカwww
(i)


44 ◆FzfX
F様の大活躍が割愛されてマスカキ(はあと)
(PC)


45 みっちぃ◆chie
隊長残念ですたねage(''人)
(i)


46 みっちぃ◆chie
他のスレに
みっちぃのナリスがいるぽ(''人)
(i)


47 ジケル◆Wing
誰だそれ?
(EZ)


48 みっちぃ◆chie
ジケル以外は許しまてん(>艸<*)
(i)


>>みっちе
たまにはアナルでもさせて
(i)


50 蕃彌mobile
なる…雷徒臨駆…深いでつね
(i)


51 ジケル◆WING
これまた随時と古いスレを掘り返したな
(EZ)


52 ジケル◆WING
随分っていいたかた
(EZ)


53 ジキル◆AK69
ワロスレアガタwww
(i)


54 雑草
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の華の色、盛者必衰の理を表す。
(i)


55 アーリィ◆ALLY
(*//Д//*)イヤンwww
(i)


56 ドコキチ◆DOCO
>>21
つがいの雌猿www
(i)


57 アーリィ◆ALLY
物語はまだ
キバ板のままだな

キバ板デリの
続きがあるな
(i)


58 アーリィ◆ALLY
我が城牙城は安定した地盤に建城した…はずであった。

誰もが安定を確信しており、この土地の地盤(キバ板)は崩れる事は無い。
これが巷の通説であった…。


しかし事件は起こった


明朝、轟音と共に大地震が起こったのだ!!
ありえない!!何故だ!?

雷徒臨駆牙城は大地震の前に安定を失い、崩れ始める!!
家臣は幾度にも渡る城の崩壊に慣れており、避難も迅速であった。


不落と唱われた雷徒臨駆牙城が目の前で崩れ落ちた(デリ)…


落城の原因追求は後に回し、建城を急がねば。

家臣から声が上がる…
帰りましょう。故郷へ。

そうである、雷徒臨駆の故郷とも呼べる爺板(Z板)に帰る日がついに来たのだ。
皆の迷いは無かった
爺城の建城に取り掛かる。

こうして雷徒臨駆は再び爺城として生まれ変わったのだ。
住み慣れた空気が心地よい。
家臣は安堵の表情をうかべるのであった


しかし拙者にはやり残した仕事があった…
(i)


59 アーリィ◆ALLY
そうである
落城の原因を突き止めねばならぬ

落城した牙城に戻り、地盤を調べてみるとなんと!!故意に引き起こされた地震である事がわかったのだ!!

原因は"煽りんご"と言う卑屈で根暗な雑兵。
奴が地下から手を回して(通報して)いたのだ!!


奴はと言うと、撫子遊郭にて女の尻を追っかけて完全に油断している。

成敗してくれるわ!!

ここは策略を練った。
我が軍のくの一であるrisaを使い、女好きの雑兵阿呆りんごに接近させた。

阿呆りんごは何も知らず、酒を浴びせられしばしの恋路に酔いつぶれた。


阿呆りんごが目を覚ますと、そこはすでに我が手の内。
撫子遊郭の面前に晒されていたのだ。

「この身の程知らずの雑兵が。覚悟せい!!」
我が手により阿呆りんごは身ぐるみ剥がされ、張り付け獄門の刑(工事:神奈川県:37歳独身:実家住み:雑種犬室内飼い)に処した。

「ギャア━━━━━━!!」
阿呆りんごは悲鳴を上げて息絶えた。
(i)


60 アーリィ◆ALLY
そんな時、我が軍の隠密武者フランキーがとんでもない情報を手に入れる。
なんとあの忌々しい山猿九州の顔面(自爆写メ)である。

人々の害でしかならないあの山猿はこの期に成敗しておこう。
我々は山猿の巣へ出向いた。

既に怯えている山猿九州であったが我々は容赦しない。人の皮を被っていた山猿の身ぐるみを引っ剥がし巣穴から引きずり出す!!

日の光に当たった身ぐるみ剥がされた山猿はなんとも無残な姿(ハゲ:デブ:メガネオヤジ:汚い作業員)であった。

あまりの哀れな姿に我々はトドメを刺すのを止め、領地遙か遠くへ追いやった。

今でも遙か遠くの山(モバゲー)で山猿の悲しげな遠吠えが聞こえるのであった。


拙者は山(モバゲー)から降りて(強制退会)城に戻った。
(i)


61 アーリィ◆ALLY
雷徒臨駆爺城はやはり良い
以前に増して地盤が安定(パスクラ対策)している。
どうやら城の方は今回こそは問題なさそうだ。
そう悟った拙者は領地拡大をする決意を固めた。

進出先は隣国NEO国である。
我々は船出の準備を進めた。

帆を上げて出航、航海は船頭白ありの活躍で極めて順調であった。
NEO国に着くとすぐに建城を始め、雷徒臨駆NEO城(雷徒臨駆コミュ)を完成させた。

武将達もそれに続きNEO城に戦力を集めたのである。

さぁ、いざ進出せん

NEO国には血の気だけは多い身の程知らずの郎党があふれており
その中に"堂島組"と名乗る山賊集団があった。

我々はその山賊集団に目を付けた。
我々の策略は山賊集団を懐から粉砕するべく、山賊集団に潜入したのだ。

雷徒臨駆軍を何も知らない山賊共は我々を疑いもなく受け入れた。
なんとも容易に侵入できた。

酒の席で上座にあぐらをかいている"組長"と呼ばれてる人物こそが、山賊のボスである。
拙者は組長に耳打ちした。
「堂島組は今や山賊の頂点。この期に隣国に討ち入りましょう。」

「ガハハ!!やろうぞ!!」

この言葉を聞いた拙者は山賊隊員全員にこの言葉を伝え、戦の準備をさせた!!

「刀を持て!!組長に続くのだ!!」
「お━━━━━━!!」

刀を携え、鎧をまとった山賊に扮した雷徒臨駆隊員。
刀や槍をガチャつかせて出陣をイライラしながら待つ。

これも我々の策略であったのだ
(i)


62 白あり◆GPO3
めっさ笑てもた
(EZ)


63 アーリィ◆ALLY
急な展開に驚き尻餅をついた組長

それを囲む、山賊に扮した雷徒臨駆隊員。

「マダァ〜?」

組長があたふたしながら言い訳をする情けない姿を山賊共に見せつけてやると、山賊共はいとも簡単に仲間割れを始めた。

なんとも容易い郎党共よ
疑心暗鬼になり山賊集団は統率を失った。

まさに我々の策略通りであった。

そのタイミングで拙者が刀を抜き言い放つ!!
「今日からわてが組長や!!先代には任せておけまへん!!」


組長は度肝を抜かしヘタレ込んだ。
山賊集団を完全に乗っ取り、堂島組を壊滅したのであった

これを後に"堂島組討伐の計"と呼ぶ


しかし、事が過ぎてか
NEO国の国家治安維持部隊(NEO監視)より、雷徒臨駆NEO城は落城(コミュ強制削除)させられてしまう。
(i)


64 アーリィ◆ALLY
数多の雑兵共を斬り倒したこの精鋭丸(SH01A)
切れ味が未だ衰える事は無かった。

しかし、少しの油断でまさ我が刀を失う事になるとは…


それは拙者がしばし刀を休めている時の出来事であった。

休養し心身の癒やしを済ませ、いつもの様に刀の手入れをしようと腰に手をやるが、そこに精鋭丸が無い!!

「!?!!」

拙者とした事が、サムライの魂である刀を紛失してしまったのだ!!

「なんたる失態!!」

探すと牛車に踏まれ、道端に粉々になった精鋭丸が!!
急いで鍛治屋(ドコモショップ)に持って行くが、修理は出来なかった…

落胆する拙者の目に飛び込んできたのは、黒光りを放つ銘刀"富士丸"(F09A)であった!!

この銘刀を迷わず手にした拙者は、秘技抜刀飛燕斬り(スライドサイクロイド画面)と、奥義真空一閃斬り(タッチパネル操作)も会得した。

こうして新たな魂を宿した拙者は、さらなる高みを目指し日々精進するのであった。


乱世に奮う刀こそ
我が宿命なり
(i)


65 アーリィ◆ALLY
終わり
(i)


66 ドコキチ◆DOCO
山猿晒しは
声を出してワロテモタwww
(i)


67 蕃彌mobile
アーリィ…文才ありまつ
ガチで読みごたえがありますた


今は無き白ありも…何だかんだ言っても『雷徒臨駆』歴史上の蟻。

もう少しヤサスゥィーくして…あげれ…ばヨカータでつよ゚。(p>∧<q)。゚゚


「禁止tag排除」
(i)


68 白あり◆GPO3
>>65 飽きたんだろ(笑)
(EZ)


69 白あり◆GPO3
>>67 あんまり泣くなよ へなちょこくん
(EZ)


70 蕃彌mobile
>>69

生きて…た…の
(i)


71 白あり◆GPO3
>>70 オマイが死んだ1秒後に死んでやるから心配すんな
(EZ)


72 アーリィ◆ALLY
オマエらも
自伝書けよ

白ありは
あやまさが
作ってくれた
みたいだが
(i)


73 ジキル◆AK69
オレ書いた〜
(i)


74 アーリィ◆ALLY
見せて
(i)


75 アーリィ◆ALLY
拙者がこうして筆を取るのも久しい
ふと思い出して綴ってみるのも良いものだ。

銘刀富士丸を手にした拙者
雷徒輪駆にもしばしの平穏が訪れたようにみえた。

時は冬、波乱の年も明けた元旦近くの事であった

拙者は日々酒を飲み歩き、正月を徒然に過ごしておった。

しかし、城内が何やら不穏な空気に包まれている。
正月早々何をやっておるのじゃ?
城内に戻った拙者は驚愕した

なんとそこには、反旗を翻した忠臣フランキーの姿が!!
フランキーは「破壊力のある爆弾」を抱え
城内を爆破しようとしているではないか!!
フランキー落ち着くのだ!!

しかし忠臣フランキーは我を忘れ、喚き散らしている。
どうやら生真面目なこの男、正月たるも欠かさず城内の警備をしておったそうだ。

しかし、隠密あやまさと言い合いになり、ついには刀を交えるまでに
発展してしまったようだ。

正月ですっかり油断していた拙者が取り繕うにも、止まず
フランキーは城内から飛び出していったのである

忠心は翻り、敵意を剥き出しにするフランキー
もはやそこに忠臣の文字は無い。
一度は抱えた家臣には、我の手を持って討ち果たしてやるのが
拙者が最後にできる報恩謝徳でもあろう・・・

拙者は銘刀富士丸をゆっくりと抜いたのである。
(PC)


76 アーリィ◆ALLY
フランキーは「破壊力のある爆弾」を使い
雷徒城に攻撃を仕掛けてきた。

しかしなんとも粗末な爆弾ではないか
中には不発のものもある始末

なんと不憫な・・・これは早々に始末してやらねば
奴の漢がすたる

そう思って斬りかかる!!
「ギャーーー!!」
ん!?斬った先には山猿の下痢が!!

そうである、フランキーのネタに目を輝かせ
何故か勝てると勘違いし、昔の怨恨を晴らそうと
こん棒を持って山から駆け下りてきたのである!!

なんとも小ざかしい山猿だ!!
我慢ならん!!拙者は下痢に一閃を喰らわす
(解体業の下痢は黙ってろ)
「ギャーーーー!!」
こん棒もろとも天中殺で斬り抜いてやった。
振り返ると既にフランキーは腐敗臭だけ残し消えていたのである。

これを後に「腐乱菌の謀反」と呼ぶ

富士丸を拭いながら城内と帰る拙者の足は
少し重かったのである。
(PC)


77 愛◆aiai
こん棒てwww

下痢タン カワユスww
(docomo)


78 アーリィ◆ALLY
この頃からであろうか
闇神という商人が城内に媚を売りに
再々と顔を出すようになる。

どうやら城下町に遊郭を開業したようである。
闇神の遊郭の評判は良く、客足も伸び
繁盛したようであった。

後にいう「晒しの楽園」ある。

どれ、拙者も足を運んでみるかの
たまには息抜きも必要であろう
闇神が出迎える
「らっしゃいませ!だんな!」

なかなかの賑わいではないか、若年の客足が目立つ

しかし、そこで目に余る輩が!!
アとその飼い犬紅たろである

大した男には見えないアは遊女にすっかりとおだてられ
完全に天狗になっており、飼い犬紅たろは
そこら中に吠えまくる、躾のなっていない糞犬であった。

なんと、事もあろうかそのバカ犬は
拙者に対して吠え付いてきたのである!!
なんと不届きな!例え犬であろうと、拙者に楯突く輩を
容赦してしまえば、武士の名が汚れる。

拙者は容赦なく富士丸を抜き紅たろに斬り付ける!
「キャイーーーーン」(手詰まり論破)
畜生にも五分の魂、許せ畜生。
刀を納める拙者に飼い主アが近寄ってくる。

完全に天狗になっているこの輩の剣技を手合わせてみよう
いかがなものかのぅ

再び富士丸を抜く、アも刀を抜く
いざ、勝負せん!!
(PC)


79 アーリィ◆ALLY
ア「ホァァァァァァ!!」
(ゾウである俺の一踏みで終わるけど(*^.^*)クスクス)

大げさに振りかぶって斬りかかって来るア
あまりにも見え見えの太刀筋を雷光閃で弾き返す
(やって証明してもらいましょう(笑))

間合いを詰め小手返し、足掬いを喰らわす
ア「ギャ!」(行かねーぞ)
ア「ウギャ!!」(踏み潰してるでしょ?)
なんとも脆弁を繰り返すア

追い詰められたアは刀を大きく振り上げた!!
ア「キョェェェェェェェ!!」
(自分の縄張りで威張ってるだけが一番ベストなスタイルだよ(*^_^*)クスクス)

なんと哀れな輩だ。
拙者に斬りかかって来た勇気を評価し
渾身の一撃を食らわした

雷光双閃!弾き返すと同時に斬り込んだのである。
(結局来れない、オマエにそのまま返すわwwwww)
ドッシューーーーーー!!!

アは崩れ落ちた(半ネトオチ)

迷惑者が片付いた遊郭は
さらに客足が伸びたという
(PC)


80 ばんび◆oBan
………アーリィ、なんだか長いよ

つーか、>>70のヤツ
頼むから死んで貰って良いかな?
そーすれば、一秒後に>>71が死んでくれるらしいからさぁ(笑)


ガチでヤラチク(笑)


(i)


81 白あり◆GPO3
バチョンビはオナニーしとけや
(EZ)


82 MAX◆vPPP
なんとなくだが・・
アーリィに捧ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=T05xnCRENHo&feature=youtube_gdata_player
(docomo)


83 アーリィ◆ALLY
>>80
番外編なんでつよ
>>81
ちゃんと登場させといたぞ
>>82
心に沁みますた


これを後に人は「遊郭犬退治」と呼んだ。

雑兵を斬り倒した拙者の刀は
少しばかり切れ味が劣ってきたように思えた。
鍛冶屋(ドコモショップ)に向かう事とした。

そこには噂には聞いておったが、富士丸の後継刀が並んでいた。
刃先は鋭利に輝き、長く美しい(大画面)即時抜刀出来る(スライド)長所は失うことなく
更なる長刀(FMトランスミッター)になっていた。

自在に操れる刃先(サクサクタッチパネル)は、斬り返しも最強のものとなるであろう。

もう迷うことはなかった。
拙者はその長刀を腰に差した。
富士丸改(F09C)は違和感なく帯刀できた。

しかし、向かうところ敵なしの状態に
拙者はしばし虚無感を覚えたのである

戦のない城内は緊張を忘れ
静まり返っていた
戦を忘れた家臣たちはそれぞれの故郷へ帰る者、新天地で余生を過ごす者、はたまた刀を置く者も現れた。

そうである。
時代はまさに新世代(スマホブーム)に移り変わろうとしているのだ。
戦国の世(携帯掲示板)は静かに終わりに向かっていると実感したのであった。

拙者もしばしば刀を置く回数(リア充)が増えてきたのもこの時期である。
(SP)


84 晴海◆HARU
そういや、遊郭撫子はいつの間にか廃業してるよね
(i)


85 アーリィ◆ALLY
>>84

栄枯盛衰の理と
申しましょうか

最後は完全な
焼け野原ですたよ
(docomo)


86
(SP)