39 雑草
なぜ、小学生並の言語能力で行われているネトでのコミュニケーションを捉え、「ネトってすげぇ」とか言ったり、長時間それにハマりつづける人がいるかというと、その人がこれまでに大した活動をしてこなかったことが大きな要因を占めているように思うんです。
毎日ヒマで、さらにエネルギーを使う趣味もない。
だとすると、なにもしないよりは他人と繋がれるネトってなんだかすげぇな…みたいな(笑)。
ゼロよりはマシ的な発想ですね(爆)。
ゼロと相対させなければ自分の行動を肯定できない。
そのような人間の温床がネトでのくだらないコミュニケーションの世界なんです…同じ人間ばかり集まって、慰めあっているのですから、居心地はいいです。だからネトに依存すると、思考力の乏しいバカはなかなか脱出できない。
九州君とか、桐生君とか(笑)
毎日ヒマで、さらにエネルギーを使う趣味もない。
だとすると、なにもしないよりは他人と繋がれるネトってなんだかすげぇな…みたいな(笑)。
ゼロよりはマシ的な発想ですね(爆)。
ゼロと相対させなければ自分の行動を肯定できない。
そのような人間の温床がネトでのくだらないコミュニケーションの世界なんです…同じ人間ばかり集まって、慰めあっているのですから、居心地はいいです。だからネトに依存すると、思考力の乏しいバカはなかなか脱出できない。
九州君とか、桐生君とか(笑)
(i)