覇どぅ會
67 らっきょ◆910i
北斗に対しては説明しておくか

なぜ「見たことも聞いたこともない」という表現になったのか

愛奴が山本に対して言ったのはこうだ。
「荒らし対策委員会にいた奴か?」

サイト名も違えば、半値も違うし、向けられた人物すら違う。
合ってることは「山」だけ。
それを例えたに過ぎん。
シベリアライオンってアメリカに生息してる。
こんな認知度だぞ?

この状況で「よく知らないが、客観的にみて山田>山本」としたわけよ。
んなもん客観的であるわけないやん。と、常識的にはこうなるわけよ。

で、キチガイは本題に触れずに「全く知らない」に固執。
それに対し俺は「全く知らないとは言ってない」とした。

じゃぁ100歩譲って、例えが大げさだったとしよう。
1000歩譲って、例えが間違っていたとしよう。
しかしながら、それが愛奴の客観性を正当化できるわけがないのさ。

なにせ自分で「よく知らないが」としてんだもんよ
よく知らない意見が客観的であるわけがない。

北斗は知らんだろうけど、これが愛奴の常套手段なんだよ。
本題に詰まると枝葉を拡げる。

客観的の話だけでいってみようか?
・ライオンの例えだと全く知らないになる
・全てとほとんどは違う
・4万件を10人に例えるのはおかしい
・客観的の対義語は主観的
・「↑で」はおかしい
で、全部反論済みだし。
キチガイとしか言いようがない

さらに、対義語なんてほざいてるが、それ言ったの六だぜ?
しかも六が反論してるし。

もっといったろか
・嵐とらっきょ同一疑惑
・意見がコロコロかわる
・ノート疑惑
・文字制限
etc..

これをキチガイと言わずに何をキチガイって言うんだよってぐらいキチガイ。
(PC ID:不明)