覇どぅ會
1 荒らし記者

らっきょさんにインタビュー

【らっきょVS愛奴】らっきょさんの完全敗北で勝者の愛奴さんを書き斬りにして逃げで終了で間違いないでしょうか?
(PC ID:不明)
87 らっきょ◆910i
やはり見落としではなく、故意にスルーしてたのか

はい。お疲れさん
(PC ID:不明)
88 白あり◆GPO3
( ̄_ ̄)ゲラゲラ

らっきょ また逃げんのかぁ

( ̄_ ̄)ゲラゲラ リアルに腹いてぇ

>>87 ←消防士? 厨房長?
(SH007/au ID:Ov90QF)
89 荒らし記者
では、お答えするとしましょうか・・・

らっきょさんから見ると
「悠々とする大型犬(山本)キャンキャン吠える小型犬(山田)に見えた」とありますが

そう感じたのは山本さんが「だね」と答えただけでそう感じたのですか?
違いますよね?
それは、当時の槍鳥を見てらっきょさんは、そう感じた?
違いますか?

これはらっきょさんの主観です。

愛奴さんも同じ事が言えます

愛奴さんも、その槍鳥で
「ガンガン吠える大型犬(山田)大人しい小型犬(山本)」と感じたから【山田>山本】としたのでは無いでしょうか?

「だね」だけで答えを出したのではありませんね。

これは、愛奴さんの主観です。

らっきょさんの全てが破綻してしまいました。

まだ言い訳するつもりですか?「俺(らっきょ)は槍鳥を見て【山本>山田】としたが、愛奴は「だね」の二文字だけで強さを計った」みたいな強引な言い逃れは勘弁して下さいね。

「ライオンって何?見た事も聞いた事も無いんだが!そんな奴がライオンの方が強いと言っても…」という例え
100歩譲ろうが1000歩譲ろうが譲らなくても間違いです。

「シベリアライオンはアメリカに生息している。そんな認知度だぞ」破綻です。

>>84「愛奴は「だね」の2文字から強さを計る主観以外の何物でもない」と書いてますが
本当に、「だね」だけで強さを計ったと言うのなら主観以前の話では無いですか?

らっきょさんは誤魔化す為に「愛奴は、ライオンの例えしかり、シベリアライオンの例えしかり、「だね」だけで強さを計るキチガイだ!」としていたのではないですか?

さて、主観と出ましたが果たして客観的に主観が入っていては間違いなのでしょうか?
そうすると北斗さんの言った
http://z.z-z.jp/thbbs.cgi?id=paodo321&th=936&go=7

これは、らっきょさんからしたら間違いなのでしょうか?

客観的の対義語は主観的であって主観ではありません。

名前書いたら負け…さんもおっしゃってますが曖昧な言葉。
愛奴さんも「的」が付く言葉としています。
http://i.z-z.jp/thbbs.cgi?id=paodo777&th=22856&style=1&name3=&num=0

の、愛奴さんのレス1〜5を読んでも「的が付く言葉をウダウダ議論しても」と、ありますが、利口な考えだと思います。

愛奴さんが「これが俺の客観だ!」と言っていれば可笑しい話でしょうが、そうではありませんでした。

「客観的にみて」と書いています。

「的にみて」そんな曖昧な言葉を「それは間違ってる」など言うのも曖昧になってくるのでは?と思います。

色々な所で「客観的」の中に自分の主観を入れて「客観的にみて」と表現されてる方がいます。らっきょさんは1人々に「それ間違ってますよ」と言うのですか?「的にみて」と言う様な曖昧な言葉に間違いと言い切れるらっきょさん。あなたが言葉を創ったのですか?あなたは神ですか?

また「よく知らない・よく知ってる」

らっきょさんは山本さんの事をよく知ってたからそんな主観が出たとしましょう。

例えば
・体は大きいがシャブで体力が無い大声を張り上げるイカツイチンピラと
・小柄だが実は格闘技をしていて強い、おとなしい感じのサラリーマン

二人が渋谷で喧嘩を始めたとしましょう。

二人の素性を知らない人はチンピラが勝つと思うのでは無いでしょうか?
二人の素性を知ってる人はサラリーマンが勝つと思う。

渋谷と言う人が多い街。二人の素性を知ってる人の方が少ないでしょう。

多くの人は、どちらが勝つと思いますか?

喧嘩素人の私に、ここまでコテンパンにやられたらっきょさんの傷口に塩を塗るのはやめときましょうか?

もし、まだ何かあるのでしたら>>58は反故します。レスさせて下さい。と一言リセットお願いをして頂けますか?

あと、北斗さんの客観的は間違いなのですか?
もし反故してレスするのなら一応、これも答えて下さい。
北斗さんは自分で「間違ってない」と言っています。私も間違ってはないと思います。

http://z.z-z.jp/thbbs.cgi?id=paodo321&th=936&go=40
それにしてもこの書き込みを読むと北斗さんは、らっきょさんと違い潔さそうですね。
(PC ID:不明)
90 荒らし記者
これも答えておきましょうか

>山田の所では【山田<山本】としていた

山田の所とは対策でよろしいでしょうか?

対策の書き込みは見ていませんが、らっきょさんの言う通り、山田の所で愛奴さんは【山田<山本】としていた。
と言うならば、覇道會での【山田>山本】そんなの主観でも何でも無くなると思います。

らっきょさんは、山田の所での【山田<山本】発言も見てらっしゃるんですよね?それで、よく覇道會での【山田>山本】は愛奴の主観だ!と言えたものですね。

矛盾を感じませんか?

らっきょさんが、「覇道會での【山田>山本】が愛奴の主観だ!」と言うならば、同時に山田の所での【山田<山本】も愛奴さんの主観となってしまいます。

真逆の主観が存在しています。

こんなのは主観でも何でも無く、ただ山田さんと山本さんを揉めさせたかった愛奴さんの言葉に過ぎないと思います。

この時の愛奴さんの主観は→「二人を揉めさせたかった」では無いでしょうか?

そう考えると愛奴さんの発言は違和感なく感じられると思います。

逆に違和感を感じてしまうのは

真逆の意見がある事を知りながら片方だけを「愛奴の主観だ!」と決めつけるらっきょさんの方にあると思われますが・・・

これは論破でしょうか?

「ライオンって何?見た事も聞いた事もないって奴がライオンの方が強い!」と言う例文にも違和感を感じます。

「シベリアライオンってアメリカに生息する。そんな認知度の奴が」にも違和感を感じます。

「愛奴は「だね」の二文字の言葉で強さを計った」にも違和感を感じます。

「愛奴を書き斬りにしたら反論はしないという約束を反古できん」という発言にも違和感を感じます。

「最終レス・・・もうそれでいいや」と言う発言にも違和感を感じます。

違和感と言う言葉を使いましたが、それは優しさと取っていて下さい。喧嘩素人の私にここまで言い込められたらっきょさん。

“語るに落ちる”←これを避けたかったらっきょさんは愛奴さんを「キチガイは書き斬り」として絡まない様にしていたのですかね。

と、言うのも愛奴さんの見解。

しかし、らっきょさんはらっきょさんで考え方を持ってらっしゃった。

らっきょさんは、ただ普通に「愛奴とやるのがメンドクサイ」と言う気持ち

愛奴さんは「らっきょさんの間違い(だねだけで決め付けた)を正したい」と言う気持ち

それが「愛奴は書き斬り」となり「間違いを正されるのが嫌だから書き斬りにして逃げてるんだろう」と、なっていったのでは無いでしょうか?

じっくり話すとこんな結果になりました。

北斗さんの性格を見習い、潔さを出した方が良いのでは無いですか?

まだ恥を晒すおつもりですか?
(PC ID:不明)
91 (´ω`)
>>90

当人達より必死になってて
恥ずかしくないですか?
見ていて痛々しいですよ?笑
(N07B/FOMA ID:MaBHkY)
92 げそみちゃん
バカは長文に逃げるってばっちゃが言ってた

そのばっちゃも今はもう…
(SH002/au ID:sVD92M)
93 荒らし記者
>>89の貼り付けURL訂正

あと、北斗さんの客観的は間違いなのですか?
もし反故してレスするのなら一応、これも答えて下さい。
北斗さんは自分で「間違ってない」と言っています。私も間違ってはないと思います。

http://z.z-z.jp/thbbs.cgi?id=paodo321&th=936&go=41
それにしてもこの書き込みを読むと北斗さんは、らっきょさんと違い潔さそうですね。
(PC ID:不明)
94 らっきょ◆910i
>>89
主観を離れてこその客観的な意見。
(PC ID:不明)
95 らっきょ◆910i
>>90
話がバラバラすぎてわかんね

結局、愛奴の意見が客観的であると言えないわけだろ?
それで終了じゃん
(PC ID:不明)
96 荒らし記者
>>95

おやおや、わかんね。ですか?

人にはスルーと言いながら、答えてあげたのに自分はスルー

本当にご都合主義ですね。

約束も反古!本当に笑えます。

北斗さんはいらっしゃいますか?北斗さんは覇道會メンバーですが公平な意見を出されるお方だとお見受けいたしました。

この件から引くとおっしゃってましたが、このままだとズルズル行ってしまうだけだと思います。

北斗さんの見解を是非お願いします。

愛奴さんは「だね」の二文字だけで強さを計っていた様に思えますか?

真逆の意見があるのを知りながら一つだけを「主観」と出来ますか?

よろしければ、お答え願いたい所です。
(PC ID:不明)
97 らっきょ◆910i
結局、客観的かどうかは答えずか…

アホ。
(PC ID:不明)
98 荒らし記者
読んで理解出来ませんでしたか・・・

愛奴さんの書き込みに違和感は感じません。と書いておりましたが・・・

「客観的にみる」間違いでは無いと思います。

北斗さんは「客観的に観る」と漢字を使われていましたが

観る観るですね。

「にみる」も、また曖昧な表現では無いか?と思ってしまいますが・・・

女性が男性の立場に立って物事を考えると言う事は不可能な事なのでしょうか?

従業員さんが「お客様の立場になって考えます」みたいな言葉などもあります。

らっきょさんは、もう一度>>89>>90を読み返してはいかがですか?
(PC ID:不明)
99 荒らし記者
(PC ID:不明)
100 荒らし記者
ふふふ
(PC ID:不明)