風船@カフェママ
投票所に「行ってきま〜す!♪
このところの寒暖差で体調を崩されていませんか…?
くれぐれもご自愛ください。
あっと言う間に新緑は深緑に向かいつつあります。
なんだか半月早いような。
こちらではお出かけ日和。
物事やって後悔するよりやらずに後悔する方が辛いので、
せっかくの権利だし、
これから投票所に行ってから、
映画観に「行ってきま〜す!♪」
このところの寒暖差で体調を崩されていませんか…?
くれぐれもご自愛ください。
あっと言う間に新緑は深緑に向かいつつあります。
なんだか半月早いような。
こちらではお出かけ日和。
物事やって後悔するよりやらずに後悔する方が辛いので、
せっかくの権利だし、
これから投票所に行ってから、
映画観に「行ってきま〜す!♪」
(PC)
風船@カフェママ
困った
ニコちゃん、お久しぶりです。
私もツイッターをガラホで読み書きしていて、
経由しているmovetter
だっけな?
のサービス終了のお知らせに慌ててます。
最後まで丁寧な対応の開発者さんに感謝です。
さてどうしよう?
ニコちゃん、お久しぶりです。
私もツイッターをガラホで読み書きしていて、
経由しているmovetter
だっけな?
のサービス終了のお知らせに慌ててます。
最後まで丁寧な対応の開発者さんに感謝です。
さてどうしよう?
(SP)
森にこ
投稿ホーム
こんばんわ。
ご無沙汰しております。
久しぶりに自分の掲示板に来たら
投稿ホームがないのでびっくりしました。
管理画面に行こうとして下に下がって行ったらありました。
やれやれ。
ツイッターが終わってしまうんですね。
良いアプリがあったら教えてください。
こんばんわ。
ご無沙汰しております。
久しぶりに自分の掲示板に来たら
投稿ホームがないのでびっくりしました。
管理画面に行こうとして下に下がって行ったらありました。
やれやれ。
ツイッターが終わってしまうんですね。
良いアプリがあったら教えてください。
(docomo)
風船@カフェママ
『ザ・ゴールデンヒストリー』
私事で恐縮です。
文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』内の
14時から放送の
『ザ・ゴールデンヒストリー』の取材を受けました。
「4/3-6 テーマ
「バリアフリー/映画・舞台に生きる」
視覚・聴覚に障害があっても映画や舞台は楽しめるとお伝えした
2月放送の第2弾です。
映画を楽しむ
芝居に夢をかける
観劇をサポートする方々をご紹介します。」
とのぽとです。
私は、シティライツとの出会い、ハマらいぶのことなど、
「映画を楽しむ」話をしました。
ハンドルネームが使えず違和感あるかもしれません。
魅力的なライターさんがどんな風にまとめているか…。
良かったらお聞きください。
4月3日月曜14時からです。
ラジオの周波数はこちら。
AM1134kHz
FM91.6MHz
ラジコで聴くためのURLはこちら。
(番組開始13時からのリンク)
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20230403130000
(『ザ・ゴールデンヒストリー』コーナー開始14時からのリンク)
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20230403140000
私事で恐縮です。
文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』内の
14時から放送の
『ザ・ゴールデンヒストリー』の取材を受けました。
「4/3-6 テーマ
「バリアフリー/映画・舞台に生きる」
視覚・聴覚に障害があっても映画や舞台は楽しめるとお伝えした
2月放送の第2弾です。
映画を楽しむ
芝居に夢をかける
観劇をサポートする方々をご紹介します。」
とのぽとです。
私は、シティライツとの出会い、ハマらいぶのことなど、
「映画を楽しむ」話をしました。
ハンドルネームが使えず違和感あるかもしれません。
魅力的なライターさんがどんな風にまとめているか…。
良かったらお聞きください。
4月3日月曜14時からです。
ラジオの周波数はこちら。
AM1134kHz
FM91.6MHz
ラジコで聴くためのURLはこちら。
(番組開始13時からのリンク)
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20230403130000
(『ザ・ゴールデンヒストリー』コーナー開始14時からのリンク)
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20230403140000
(PC)
風船@カフェママ
我が家は春真っ盛り!
我が家の玄関前に植えた花達が一斉に咲いています。
プランターで冬を越した紫とオレンジのビオラは日差しに背伸びをし、
2月末くらいから咲き始めた沈丁花は
風に香りを託しています。
穏やかな一時、
自然の恵みに感謝!
我が家の玄関前に植えた花達が一斉に咲いています。
プランターで冬を越した紫とオレンジのビオラは日差しに背伸びをし、
2月末くらいから咲き始めた沈丁花は
風に香りを託しています。
穏やかな一時、
自然の恵みに感謝!
(PC)