pipin
お人形
1個12万円以上だってさ、平和で豊かな日本象徴する現象。中国人が買い占めて中国のやふおく(相当)で売ってるとか。
生活必需品でなし外国人に買われたら悔しいって新聞記事あるが、日本企業が米国のビルや映画会社買ったときも札束で買ったはず。
運営運用の能力も人材もなくて損したらしいが中国は賢くも人間送り込んでハリウッドの一部は乗っ取った。
まあ大陸横断鉄道作ったのも中国人労働者だしね(^^)

todoko産業(仮)でも売り出すべきだな。
todoko
また一年よろしくお願いします
todoko.net更新しました
todoko
Re:pipinさん
Re:地球の裏側で昼寝
> in Garapagos

おお。
なんかすごいっす(@@)ノ
pipin
水1ドル コーラ2ドル
これはホテル内、スーパーに行けばコーラ3本4ドル、水(ウォーター)やスプライトは言葉通じず(棚探せばあったはず)300mlで割高だが350か500で2.5ドルと聞いてたから許容範囲、開けて部屋に届けてくれるがホテルのは瓶で栓だった。
市場(広場)にお店出ててバナナ1房1ドル。最初の日2房買ったら食べ切れなかった。
あと4時間でチェックアウト。行きと違い帰りは2-3時間で乗り継ぐだけなのでちょっと楽。首都キトや最大都市グアヤキルは治安よくないらしいが雨降ってたこともあり出かけず。道路挟んだ位置に豪華ホテルあったが泊まらず。
pipin
物価は安い
ガイド誌にあるほどぼったくりでもない.空港に行くバスは1時間以上乗って1.8ドル、1日3本なので使いづらい。タクシーは40ドル(48km)
泊まったホテルより安いのもあったが88kmということで帰国時考えパス。島に渡る船には便利そうだった。船は片道30ドル、4回乗れば元の島だ。
pipin
地球の裏側で昼寝
in Garapagos
100以上の島あって人住むのは4つ、一般人が立ち入れるのは3つだけ。ホテル着く前に転倒し杖折れたので観光は散歩、散歩(^^)。これはまぁ電動スクーターで回れる。お店は2-3段の階段の奥にあるのでレストランにも入れず、頼めばオープンカフェ部分に持ち上げてくれそう。過去の経験からクッキーなど買ってたから数日は持つ。