臨海公園
▼過去ログ123
2008/1/9 21:52
★山谷弘土
はは、これ夏にしたらさぁ、いつ火が点くか!っつー緊張感が味わえるかもしれんな。罰ゲームで大量購入か…。高校生の財布にはちょい痛ぇな(湿気た花火に火を点けたときのなんとも言えぬ緊張感を思い出しては笑いながら言葉を紡ぎ、次いだ言葉は苦笑しながら続け)どういたしまして。普通のと黄粉の半々な。…っと、そうなんじゃ?3つまではかなりうめぇで?
(ニ、と笑いながら桐谷にしたように箱の中身を説明し、指を三本立てて補足して)>東条
1/9 21:52
★桐谷朱鷺
いやいや、次の夏も買いすぎて、来年の冬にまたやろうぜ(再びベンチに静かに箱を戻せば花火のある場所に戻り、手持ち花火を手にして)ああ、俺も聞いたことあるよ。古い花火ほど火薬が落ち着いてんだよな(不意に辺りが明るくなり相手が持つ花火が燃え始めると独特でどこか懐かしさのあるな匂いと綺麗な火花に目を細め)おおー…綺麗じゃん。やっぱいいな、花火(呟くと手にしていた花火の先端を相手の花火に近づけ火を貰おうとし)>東条
1/9 21:52
★桐谷朱鷺
掲示板で読むのと実際聞くのとじゃ、岡山弁のイントネーションが若干違うんだよなー(冗談めかして笑いながらバケツから離れると再びベンチへ向かい箱を手にして裏返し、品名や原材料などが書かれたシールを眺めて)へえ、黄粉もか。つか俺、ガキの頃は黄粉の団子が吉備団子なのかと思ってたよ(顔を上げ相手を見れば傍らにある花火へと視線を向けて)そういや弘土は冬に花火した事あんのか?>山谷
1/9 21:35
★山谷弘土
あはは、そらそうじゃ。やっぱ文字とは違うよなー
(空になったビニールをポケットに乱雑に突っ込めば、手に持った花火をくるくると回して弄び。ベンチに置かれた吉備団子を指差して)…あ、因みに。15個が普通ので、もう15個が黄粉味じゃけぇ。>桐谷
1/9 21:27
★山谷弘土
はは、確かに。流石に夏にゃあ湿気て出来んじゃろうしなぁ。そんじゃ、遠慮なく。…ってか、買ったときのままとかどんだけ買うたんな。(余ったときのことを想像してたのか一つ笑い零しては、差し出されたチャッカマンを礼を述べつつ受け取って。地面に置かれた手持ち用花火を二本手に取り、買ってそのまま、という言葉を聞けば可笑しそうに笑いながら言葉を紡いで)
いやいや。…あ、そうそう。これつまらないものですが。よかったらドーゾ。
(思い出したように、手中にある袋から桐谷と同じ30個入りの吉備団子を取り出し、唇に弧を描きながら相手に差出し)>東条
1/9 21:23
[124][122]
[掲示板に戻る]