臨海公園
▼過去ログ165
2008/5/28 21:29
★紫藤 要
うー…雨降らないかなぁ?(髪をチョンと一つに結んで白に青のラインの入った短パンと同じように白に青のラインの入ったセーラー風の服を着て同じく白に青のラインが入った帽子を被ってまるで水兵さんのような格好で空を気にし)>入室
5/28 21:29
★木崎 翔
葉月先輩のその優しさ、胸に染みますよ。有難うございます…素敵に育てられたって事ですよ(相手の心使いに胸を打たれつつ微かに笑みを浮かべては相手の手に渡る仔犬の姿を愛らしく見つめて)北岡先生ですか…一度親睦会でお会いしましたよ。話た事はないんですけどね。お幸せに。いや、安心はしてないかと…。あ、今日は有難うございました(面識ある名前にほぉっと唇尖らせては笑みを絶やさぬままゆっくり立ち上がり、相手と仔犬の姿を一瞥してから相手と共に連れたって寮への帰路を進み)>退室
5/7 1:11
★葉月 奏
ううん、俺も少しでも皆の役に立てたらって思っただけやから気にせんとってな?あは、心配性なのは父親似って事で(仔犬の腹にしたように、恐縮する相手の頬をムニと両手で摘んで弄りながらおどけて見せ。直ぐに指を離すとへへっと締まりない笑みに相好崩し)
うん…現国の北岡先生。今期も生徒会顧問やから、木崎君も会うた事はあると思う。楽しい先生やから宜しゅうね(照れ交じりに面識あるであろう生徒会顧問でもある教師の名前口にして頬を掻き。相手の口から語られる家庭の話にクスリと小さく笑み零し)
あはは、ご両親がラブラブなんはええ事やで。こない木崎君がしっかりした子に育ってくれたから、親御さんも安心やろなぁ。――よ〜し、ほなら明日からまた頑張ろな。せやな、一緒に帰ろ〜(放任も信頼あるからこそだろうと納得したように頷いて愛犬を受け取り胸に抱き。連休明けの学校生活に意欲燃やして片手の拳をぐっと握り、仔犬の体に胴輪を着けると地面に下ろして立ち上がり。一緒に公園出口に向かい歩き出すと、楽しそうに話しながら学院への道を帰って行き)>退室
5/7 1:00
★木崎 翔
皆さんいるんで心強いんでなんとかやって行きますよ。楽しめればそれで…気ぃ使わせてすみません(後頭部を引っ掻いては情けなくも眉根を下げて見せ、気を使わせてしまったかと済まなそうに頭下げて詫びを入れ)じゃあ、楽しみにしてますね?お〜…、もしかしなくても青藍学院の方だったりしますか?俺も知ってる人ですかね。幸せそうで、こっちまで微笑ましくなりますよ(了承とれた事に拳を握って喜んで見せれば照れるとはにかんで言葉にする相手に至極微笑まし気に頬を緩めて問いかける)はい、そりゃもう小さい頃はめちゃ可愛がられましたよ〜…それが今では放任主義に変わり…今頃両親は家で二人ラブラブな生活送ってるでしょうよ(昔の事を思い出すと懐かしく思い入れ、今の現状思い浮かべては肩を竦めておどけて見せながら子犬の頭を緩く撫でて相手に手渡すよう名残惜し気に手を差し伸べ)さて、明日からまた学校始まるんで今日はもうそろそろ帰りましょうか?離れがたいですけどね
5/7 0:42
★葉月 奏
あはは、俺もスプラッタなホラー苦手やし気持ちは分かるわ、うん。…そうかなぁ?朱鷺君は木崎君たち1年生がすごく頑張ってるって言うてたよ…木崎君は自信ないのかな?最初は皆も同じやし、足引っ張るとかやのうて一緒に助け合う仲間なんやしどーんとぶつかってけばええよ(話題転換にアッサリ了解するも、生徒会には遠慮がちな言葉にハテと首傾かせ。一年生としての遠慮があるのか、少しでも励みになればとそっと相手の背中に掌添え)
うん、俺ので良ければ喜んで。……えっと、まぁ。改めて聞かれると照れるけどね(フルートを聴いてくれると言う相手に嬉しげな笑みを深め、相手の背中から愛犬に移すと一緒になって腹をフニフニと摘み。唐突に恋人を問われると照れたようにはにかんで頷き)
5人かぁ…賑やかでええなぁ。ほなら木崎くんは末っ子なんやね?可愛がられたやろ?(暖かそうな家庭を思い描くと末っ子の特権?と愉快そうに笑いながら声を揺らし)
5/7 0:24
★木崎 翔
いや、俺は顔を見るのも嫌ですね。…あ〜、この話はストップ。まぁ足を引っ張ってる感は否めないですけど、楽しいですよ(相手の話に耳を傾けるも見たくもないのに想像してしまい首を左右に振ってストップと人差し指を立てて。生徒会の話題には己の力なさに肩を竦めるも苦ではないと目を細めて告げ)フルートって、あの音色が素敵な楽器ですよね!凄いですねぇ…今度、聴かせて下さいよ。勉強したんですねぇ…それでももくんは素直に育ったんでしょうね(子犬とじゃれ合う傍ら興味深気に相手の話に耳を傾けていると、お腹の柔らかさにふふっと表情緩めて)
へぇ…守りたい幸せ…。葉月先輩、恋人がおられるんですか?俺の兄弟は…兄が一人と姉が一人居ますよ。あと、父と母の一般的な五人家族です(相手の幸せそうな笑みをちらちらと見据えてはニヤリと口角持ち上げて問い掛け)
5/7 0:05
[166][164]
[掲示板に戻る]