臨海公園

▼過去ログ477
2011/7/28 1:58

★服部遊鷹
む、なら時期に気を付けてバテねばな。(冗談めかして言葉を続けつつ、互いに笑みをかわし、綺麗に輝く花火もすぐに終わり、バケツの水の中に放り込んでは次の花火と一時を楽しみ、消化の終えた細い棒と化したソレをレジ袋に入れ)紫のは珍しいな、途中で色が変わるようだなコレは。そんなに着心地がいいなら試しに着てみたいものだが…と、あっという間だな(その場に屈み最後の線香花火を楽しみ小さな火玉が落ちると立ち上がりつつ火薬とその煙の香のみを残した公園を見回し、ゴミを纏めだす相手の手伝いとばかりに片付けに入って)嗚呼、もう遅いしな。ん?…眠くなるのは健康な証拠だろう。気にすることではないぞ?(同意に相槌うつも謝罪じみた発言に眉を軽く顰めて疑問視し。後片付けと帰路の準備を済ませ空のバケツを持ち直せば共に帰る場所である寮へと談笑を交わしながら公園を後にし)楽しかった…次はネズミ花火なんかもいいかもしれん。インターハイ、暑い日射しの中だ。くれぐれも倒れんように…以降の時間ならいくらでもある。また遊ぼう>退室
7/28 1:58

★高橋斗真
ん、いつでも駆けつけるよー。…ぁ…でもインハイ中や盆の帰省中は無理だから、その間はバテないでね?(相手の言葉に頷くも、聞きようによっては無茶とも取れる言葉を笑顔で告げて、最初に火をつけた花火が燃え尽きれば程なく2本目も燃え尽き、火がついていた部分をバケツの水に浸けるとゴミ袋とする為のレジ袋の中へと燃えかすを入れて)確かにあんま見ないね。でもオレは好き。すげぇ動きやすいし。一回水に浸けるんだよ。だから火事は大丈夫!(相手も2本目を手に取れば自分も新しい花火を2本手に取り火をつけて)あ、紫の!それキレイだねー(談笑しつつ花火を進めていけば、やがてあまり大きくなかったセットの花火が底をつき、最後に線香花火を手にして相手にも手渡せばその場にしゃがんで風情のある線香花火を楽しみ)やっぱ締めは線香花火だよね!(健気に散る線香花火の火花をじっと見つめていればやがてそれも終わり、ふとポケットから取り出した携帯で時刻を確認するとゴミを纏めだし)さて、花火も終わったし、そろそろ帰んない?時間ずらしてもらっといて申し訳ないけど、ちょっと眠くなってきちゃった(苦笑しつつ顔の前で片手を立て謝罪代わりとすると纏めたゴミを持ち相手の準備が整うのを待ち、やがて相手も帰る準備が整うと談笑しつつ寮への道を共に辿っていき)センパイ、今日はありがとね。久しぶりに会えて楽しかった。インハイ終わったら、またゆっくり遊んでね?>退室
7/28 1:34

★服部遊鷹
バテてしまった際は速やかに高橋に助けを要請するつもりなのでな(上目遣いな相手の視線とかち合うと気持ち悪戯っぽく目尻を細ましてみせ。相手の珍しい服装の話題に興味を示しつつ得意げな姿がどこか幼げに見え一人和みうんうんと素直に肯き)軽衫袴か…あまり着る人いない気がするが着心地がいいのか?確かにあまりにマッチが多いとひとまとめに捨てる時火事にならないか心配にはなるが…。クジ運確かに良さそうな顔はしているな(花火の輝きに黙々楽しむ隣で二本同時に使う姿にふいに横を向けその姿に己もと花火をチョイスし紫の火花をチラさせ)負けん、これも綺麗だろ高橋。
7/28 1:07

★高橋斗真
そういうこと!…ひ弱だとは思ってねぇけどさ…(頭に乗った手を上目づかいに見上げれば撫でられるに任せ、和服の話には大きく頷いて)うん、楽だしね。オレは走るから、浴衣や着流しより甚平や作務衣や軽衫袴はいたりする方が多いけど。だって朝晩灯明つけるのに使ってるし。墓参りの時はゴミ出さないようにチャッカマンとか使ったりもするけど。へへっ、でしょー?オレ、結構クジ運いいんだよねー(火花が出ている花火を得意げに揺らしながらベンチに並べた花火を振り返り、手を伸ばして適当に1本手に取って。相手の手にした花火に火がつけばそちらに目をやり空いたロウソクでもう1本の緑色の火花が出る花火にも火をつけ)おー、それもキレイ!オレは二刀流ー。
7/28 0:11

★服部遊鷹
まず元気でなかったら此処には来てないか。嗚呼…俺は大丈夫だ。ひ弱ではないぞ?(納得と強く頷くと覗き込む顔の頭上にぽんっと片手を乗せてわしゃわしゃとゆるく撫でようとし表情は口角をつりあげ。ついで共感の話題に何度か浅く頷いてマッチの話題に思わず笑い)嗚呼、高橋もそうだったな。着やすいし涼しいし日本にあった服だと思う。慣れたら癖になるからな和服は。はは、使い慣れているか…流石というべきか。ん、ありがとう(変わりにと手持ち花火を適当に手に持つとロウソクに火を点ける姿を見守り、準備万端といった蝋燭へと寄せ)お、それ綺麗だな…いいのをひいたな(先に開始する相手の鮮やかな火花に声を短く漏らせばその小さな華やかな花火に目を細まして、自らの花火の先端の紙に火がついたのに気付かずにいれば急に始まった黄色のパチパチと弾くような火花が出、反射手化に半身身を引き)っと、こっちは黄色…いやオレンジか?
7/27 23:45

★高橋斗真
オレが元気じゃない訳ないだろー?センパイも復学してからも忙しそうだったけど…身体は大丈夫?(相手の言葉にニッと口角を上げると片目を瞑り、暑さで参っていないかと少し心配そうに顔を覗き込み。服装の話には通じるところがあるのか軽く何度か頷いて自分の服を見下ろして)だろうね。オレも実家じゃ和服着ること多いからなー。和柄も好きだし。何か落ち着くよね。…ぁ、うん、スタンダードな手持ち中心のにしたよ。マッチ上等!その方が使い慣れてるし(ベンチに並べた花火を振り返ればその中から着火用のロウソクを手に取って、相手の差し出すマッチを笑顔で受け取ると、仏壇のロウソクへの着火で使い慣れているそれを1本取り出しロウソクに火を点け、ベンチの下に落ちていた石の上にロウを垂らすとその上にロウソクを立て)…これでよし、と。センパイ、好きなの取ってー。…オレはまずはこれにしよっと(数種類ある手持ち花火の中から赤い火が出るすすき花火を選ぶと早速ロウソクで火を点けて、先端の紙が燃え火花が出始めると1年ぶりの花火を目を細めて見つめ)おー、キレイキレイ。
7/27 23:00


[478][476]
[掲示板に戻る]