臨海公園
▼過去ログ99
2007/9/3 23:55
★宮原 清太郎
あー!綺人、セコいぞ!もう、恥ずかしいから見るなよ〜!(封筒は手に取れず、相手が立ち上がると自分も立ち上がって写真を取ろうと手を伸ばすも、自分より背の高い相手の手まで届かず、見られている写真に顔を赤くし)
9/3 23:55
★桐生院 綺人
(繋いでいた手が離れ、相手が手紙を開いては読む様を努めて神妙な顔付きで見守り。続いていく言葉に堪え切れなくなり口元を歪ませて笑いを咬み殺しながら顔を俯かせて肩を小刻に震わせ。予想通りの反応が見えれば素早く封筒を持った側の腕を高く上げてかわし、身を半分翻す様にしてベンチを立ち上がって相手を見つめ) ……。 あ、ダーメです。コレはお兄様から俺宛ての大事な手紙です。お兄様から先生をお預かりする御許しを頂いた証です。…んー、どれどれ…可愛いですね。あ、お兄様とケーキ食べてる写真がありますね。 (空に透かすような形で写真を掲げて眺めてはチラリと視線を相手に送り)
9/3 23:49
★宮原 清太郎
あっ、ちょっと離すな?。じゃあ、読むよ?ーー桐生院 綺人くん、へ。この手紙が読まれているということは、例のモノは綺人くんの手元にちゃんと渡ったみたいだな。中身は、清太郎の小学、中学の時に撮った写真が色々入っ…綺人、それ貸して!(繋いでいた手を離し、封筒を開けると入ってた手紙を取り出し、スラスラと読んでいたが途中で辞め、 手紙を横に置いて相手が持っている封筒に手を伸ばし)
9/3 23:35
★桐生院 綺人
(相手の答えにクスリと小さく笑うと、そっと左手を相手の右手に繋ぎ絡めた指先に力を込め幾分静かに落とした声で返して。相手が封筒を差し出すと一瞬だけ視線をそちらに向け、続けられた言葉に頷き態とらしく咳払いしてから相手を見つめて軽く首を傾げて) 驚かせては悪いので、やはり逃がさない様にしっかり捕まえておかなくてはなりませんね。 あぁ、これがお兄様の仰っていた──ん、では謹聴致しますのでどうぞお読み下さい。手、離した方が良いですか?
9/3 23:24
★宮原 清太郎
真顔で追い掛けられたら驚くって〜。 今年は本当に暑かったよな。兄貴帰ったよ?あっ、はい。預かり物。(真顔で追い掛けてくる相手を想像するとまた笑い、預かっていた封筒を相手に渡しながら頬を触り続け)手紙が入ってるらしいんだ。俺が読むように、だってさ。
9/3 23:10
★桐生院 綺人
(笑う相手に釣られる様にクスクスと笑いながら、片眉を上げて殊更真剣を装って言葉を返して。相手の手が伸びてきて頬に触れられれば避ける様子は全く無く、そのまま受け止めては柔らかに目を細めて) 逃がしは致しません。真顔で追い掛けます。 …今年はとても暑い夏でしたね。お体を壊されなくて良かったです。今はすっかり涼しくなって、あの暑さは夢のようですね。 そう、お兄様からのメールを頂いたのも非常に暑い日でしたよ。お兄様は今はまた海外に戻られたんですか?
9/3 22:58
[100][98]
[掲示板に戻る]