海岸

▼過去ログ1053
2013/8/4 3:32

★小枝嶋司
世知辛い世の中ゆえ子どもの夢も次第に壊されていくよねぇ…齧ったらただのリンゴなら家でも作れるしね。食べ物の話をしていたら小腹が空いたよ。何か食べて帰らない?(幼少の頃の思いを振り返っては眉尻を下げるも食べ物の話題には段々空腹である事を思い出して提案した後、扇子を箱に戻して蓋を閉じ大事そうにバッグの中へしまうと今度こそ踵を返してすっかり自分達だけになってしまった更衣室を出て)…ああそうだ。夏に海という約束はクリアしたけれど、もう一つ課題があったのを覚えてる?ま、あれは冗談だったけれど隙あらば驚かせてやろうと思っていたんだ。…叶わなかったけども(数歩先を歩きながら思い出したように顔だけ振り返り、暗がりの中街灯により僅かに照らされる相手を意地の悪そうな微笑で以て主語を避け、含んだ物言いをしつつ楽しげに口角上げるもすぐに顔を前に戻して、相手が付き添うならば途中寄り道し空腹を満たしてから帰路を共にし)>退室
8/4 3:32

★伏見 雪若
うーん、もしかしたらそないな店もあるかもしれへんねぇ。俺はがっつりご飯系で攻める予定ですわ。…あ、どうぞどうぞ(食べ物の話をすれば泳いだ後とも相まってどこか空腹を感じ、腹を擦りそうになる所で了承を問う言葉を耳にしてはこくりと頷き返して。どこか緊張した面持ちで封をあける姿を見守っていたが、綻ぶ表情を目にしてはこちらも安堵と照れくささの混じった笑みを浮かべ)香…そないな使い方もあるんやね、ぜひお祭りの時には浴衣とセットでお願いします、なんて。…いやあ遅うまで付き合うてもろておおきにありがとう、プレゼントも渡せて今日は大大満足。途中まで一緒に帰りましょか
8/4 3:10

★小枝嶋司
あ…そうなんだ、てっきり果物にも何か加工されているのかと…なら杏子飴でいいかな、リンゴ飴って意外と高いよね。…開けてもいいかな(荷を受け取り踵を返そうとしたが鞄から何やら取り出す様子に先程のプレゼントの件を思い出すと足を止め立ち上がった相手の手元へ視線落とし、差し出された袋をトートバッグ肩に掛けてから受け取り相手に了承を問うも返ってくる前に和紙を丁寧に解いて出てきた箱の蓋を開け、その中身に微か眼を輝かせ。扇子を手にし広げると古風ながらも京都ならではの色合いには感嘆の息を吐き、ふと手元を見れば己の名が刻まれている事に気付いて表情綻ばせつつ相手らしい贈り物に目尻細め)今の季節にぴったりだ。香を焚きしめて薫りをうつせば、より古都の雰囲気が増すね。ありがとう雪ちゃん
8/4 2:55

★伏見 雪若
はは、ならよろしおす。リンゴ飴は甘いんは外側だけで、飴の部分を食べてしもたら後は普通のりんごですわ。せやけど何でか夜店で買ったリンゴ飴は特別に思える不思議…あ、色も色々あるし選ぶんもまた楽しいですえ(更衣室から出てきた相手に膝に乗せていた荷物を手渡して。礼には笑みで返した後己の荷物の中から、和紙で包装された直方体の小ぶりの箱が入れられた袋を取り出してきて。型が崩れていないのを確認してからイスから立ち上がり相手へと差し出して)京都で買うたもんなんやけどね、高校生らしいあらへんやろかとも思たんやけど…これがしっくりきてさ。おめでとうな

(専用のケースに入っているのは黒谷和紙を使用した扇子、閉じた状態で上に来る骨組みの下部に"司"と行書で名前が彫られている。広げると真ん中は紺青色に、それを挟むように上下3cmほどは黒色で染められている
8/4 2:41

★小枝嶋司
…そんなにヤワではないよ。実は口にしたことがないんだ。いつもその露店の前を通り過ぎるだけでね(苦笑しつつ個室シャワーの戸を開けて中に入り、冷たい水に長い時間浸かっていた所為き温く感じる水を頭から浴びて海水を洗い流すと更衣室へ移動し、手早く着替えを済ませて髪から滴る雫は軽く頭を振って落とし相手の待つ椅子の側へと緩慢な足取りで向かい、その手にある二人分の荷物に軽く礼を口にして)荷物受け取ってくれてたんだ、ありがと。
8/4 2:17

★伏見 雪若
さすがに夏と言えど夜の海は肌寒いなぁ、また風邪をぶり返さんようにせえへんと。…リンゴ飴かあ、あれって最後まで食べきれた記憶があらへんのやけども、つーくん好きですの?(後ろからの動力に助けられながら岸まで無事辿り着いて。先ほど相手が見せた不服そうな表情を思い出し一人笑みを浮かべつつ、寒そうにするその姿を捉えてはやや早足で更衣室へと向かい。更衣室はすぐ隣同士とあってか壁を隔てて会話も成立する状態で、次の楽しみに思いを馳せつつシャワーを浴びさっと着替えた後、スポーツタオルを肩にひっかけ荷物を二人分受け取りに行き。近くのイスに腰掛けては相手が出てくるのをぼんやりと待って)
8/4 2:02


[1054][1052]
[掲示板に戻る]