海岸

▼過去ログ1150
2017/9/27 23:45

★宍戸 伴
珍しい?(安達先生も不思議に思ったのか自分が問いかけるより先に質問されてしまえば2人の様子を窺い、また改めて自己紹介をするのを横目で見つつ数歩歩き、見た目では全く分からないが美味しそうなあんず飴を選ぶかのよう、あんず飴と2人の様子を交互に見て)>ALL
9/27 23:45

★宍戸 伴
プラス10歳でおっさんとは俺思わねぇけど。え、それならせん…あ、先生2人居るから分かり難いか。安達先生若いじゃん。店の人が変な責めにあってる…(何て恐ろしいたこ焼き愛だと、緊張感に包まれた店主の様子を哀れみの目で見つめ。たこ焼きが詰められたらパックを受け取ると嬉々とした笑みとともに軽く掲げて)やった!サンキュー先生!そして、名前がけしからんボール…に変わってる。(よっぽど認めるべきモノではないのだろうが、深くは突っ込まず今与えられた幸せを感じ、他に何を買おうか辺りを見渡すとすぐ隣にあんず飴が有り)安達先生…あんず飴が食いたいです。>安達先生
9/27 23:38

★安達凛
祭りが珍しいとは、余程の都会から来たのか箱入りのお坊っちゃんだったとかか?(注がれる視線に物怖じせず挨拶感覚で見つめ返し、その人となりを少しでも垣間見ようと観察し。どうやら教師だと知られたようで、ネタばらしが済んでしまえばもう名乗る他なく、相手が興味を持っていようがいまいが礼儀のつもりで自己紹介を)ああ、美術の安達だ。宜しく。まあ妙な時期なんだろうが色々あってな>有須宮
9/27 23:28

★有須宮 伊御
人混みは好きじゃねぇが…、物珍しい(宍戸からの指摘にはそうだっただろうかと首を傾けつつ、屋台や祭りが未だ物珍しく感じていることを淡々と伝え。何が可笑しいのか笑い始めた安達に怪訝そうな視線を向けているも、宍戸によってその正体がわかったなら、改めてその顔をじいっと見て)…、…ああ。そういや、珍しい時期に新任の…>ALL
9/27 23:20

★安達凛
何だよ、君だってあと十年もすれば立派なおっさんだぞ。……なあそれとろとろか?とろとろなんだろうな?(会話の途中で勢い余ってたこ焼き屋の店主に詰め寄り、強面の男がその剣幕に圧され機械のように首を何度も縦に振るのを、満足げに頷いて眺めつつ。本場風のとろとろたこ焼きと分かれば相手の分も含めて2パック注文し、満面の笑みで相手に片方を渡し)とろとろのは一度食べた方がいい。けしからんボールも美味いものだと思うが、ありゃまた別の食い物だなあ。俺にとっちゃ。>宍戸
9/27 23:16

★宍戸 伴
虫のような言い方…って、むしろ人混みが多い場所で先生と会える事が以外だと思う。以外と、祭好き?けっこいイベントの時に会うの多い気が。(安達先生とのやり取りで自身の顔の前を片手で隠していた手を少しずらし相手を見て、へらりと気の緩んだ笑みを向け。しかし、続く発言に目を丸くし思わず驚きの声が)えっ!?や、まぁ…保護者状態ではあるけど美術の先生だぜ。安達先生。>有須宮先生
9/27 23:16


[1151][1149]
[掲示板に戻る]