海岸
▼過去ログ3
2007/3/9 23:08
★本城正義
それだけ寒暖が激しいから気をつけろって事でしょうね。体調崩しやすいですから。…特に鷺先輩みたいな好きな事には寝食忘れて熱中しそうな人はね(昔の故事に感心した様に数度頷き、絵を描くのが楽しげな相手を揶揄混じえてニッとした笑みに口角上げ)ははは、それじゃ背中に鷺先輩を背負って絵を描いてもらうとか…?(二人羽織に肩を落とす様子を見ればせめてもの解決策と冗談交じりに口にし、自分の描かれた絵は照れ臭いのか海へと視線向けて口許緩く笑み)…先輩の感性に何か気に入って貰えるものがあったなら何よりです。完成したら…また見せて下さい。モデルなら少し照れますけど協力しますから。
3/9 23:08
★東雲 鷺
ふーん……暖かかったら寒かったり忙しい言葉だなー(七回転んで八回起きるなんてのもあったなぁと暢気に呟けば、相手の答えに緩く目を瞬かせてから首を振り)そーゆーの、古くさいっていわないんじゃん?マッスグ、とかきちんとしてる、とか(適する言葉が見当たらず少し唸るがすぐに諦めだまりこむ。笑う相手を心外そうに眺め)なんだよ、あったかそーじゃん。あ、でも……見えないと絵が描けないじゃん(やっぱ2人羽織は却下だろうと肩を竦め)そー?写真が頭に残ってるよーな感じなんだよ。それを描くだけ。でも、これはキレーに描けたなー(満足そうに眺めると、シャーペンを筆箱に納めてから絵の中の相手の、真っ直ぐに伸びた背筋を指先でなぞり)
3/9 22:57
★本城正義
三日温かい日と四日寒い日が交互に繰り返す、って言う様な意味です。…春になる前に気温の差が激しい様子を現す言葉なんですが…俺の家は祖父がいるんでつい、古臭い言葉になってしまうんです(相手に釣られる様に笑みを濃くして言葉の意味を説明し、唐突な定款には愉快そうに肩を揺らし)ははっ男二人で二人羽織りですか?傍から見たらさぞかし面白いでしょうね…やってる本人は恥かしいですが(思わずその光景を想像したのかクツクツと喉奥で笑い耐えながら顔を俯かせ、紙を捲る音に顔を上げればいつかの場面を描いた作品を懐かしそうに双眸細め)あぁ…あんな短い間の事、よく覚えてましたね。凄いなぁ…見ながら描いても俺だったらここまでは…
3/9 22:48
★東雲 鷺
サンカン、シオン?(聞きなれない言葉に顔を上げると目を瞬かせる。暫し言葉に対して思案するも、わからないと判断すれば、あっさりと諦め)マサヨシは頭いーなぁ。難しー言葉知ってるし(オレの倍は頭がいいと付け足すと、満足そうに笑った。笑みを浮かべたまま)寒くないってー。マサヨシいるし、背中暖かいし。いっそ、2人羽織でもするか?(暖かいに違いないと冗談めいた言葉を口にすれば自身の絵に目を落とし)そんなことないって。かなり荒い描き方してるし。一日一枚は描かないと気がすまないから、悪戯描きしてるだけ(ふと先日の事を思いだし、スケッチブックを数ページ捲ると悪戯な笑みを相手に向けてスケッチブックを相手に見せる。そこには凛と伸びた背を描いた一枚のデッサンがあら)で、これはマサヨシ。キュードージョーでのヒトコマです
3/9 22:35
★本城正義
三寒四温ですかね…暖かくなったり寒くなったり。春も近いんでしょう。…あんまり寒いようなら言って下さい…近くまで送りますから(寒さの中であまり無理をさせるのも心配になり念の為にと声を掛け、真っ白な紙の上で次第に形作られる絵を不思議な面持ちで眺め)何だか不思議ですね…幾つもの線が段々絵になっていくのは…。あ、いえ…先輩の方が風上だし…俺より寒いんじゃないかと思って。(一瞬嫌がられたかと思い腕を退けそうになるも発せられた言葉から嫌では無さそうな為にそのまま背中を緩く擦って温め。細い線を描きながら作業していく様子を穏やかに見守り)成程…綿密な作業なんですね。
3/9 22:24
★東雲 鷺
うん(一つ頷くと、細い芯の入ったシャーペンを指先だけで動かしながら風景らしきものを書き付けていく。水の音や砂の音から少しずつ思い描く景色を描きつつ、問い掛けにはたと手を止めて)そーいや、今日は寒いなー。まぁ、手が悴まなきゃいーけど(あんま長くいると指が動かなくなるかな等と言いながら、シャーペンを持っていない方の手を開閉してみる。まだ動くから平気だろうと判断すれば、背の暖かさに笑みをこぼし)マサヨシはやさしーのな。…これは、製図に使ったりするヤツ。芯が細くて、細密画の下絵に使えたりするから、オレは好き。
3/9 22:12
[4][2]
[掲示板に戻る]