海岸

▼過去ログ331
2008/6/25 0:33

★北岡東護
十代に言われてもなあ…その若さ半分寄〜越〜せ〜。一人でやっても、俺の場合長続きしないからなあ。ジョギング仲間見付けるまでは、まったり本でも読んでるよ(せっかく誉めてくれているのに、わざとらしくおどろおどろしい声出しながら、力なく手首から下を垂らした腕を相手に向けて伸ばし)
まあ、暇持て余して一日ごろごろしてるよりかは忙しい方がいいけどな。…はは、確かに一石二鳥だな。ついでに話す時に早口で喋ればかつ舌練習にもなるんじゃないか?(冗談混じりに口にしながら、腕は伸ばしたまま悪戯に目を細め。黒い海へと視線を戻し)
そうだな、波のない湖とかの方が跳ねやすいって聞いたしなあ。でも、海の方が好きだからついこっちに足が向くんだよな。
6/25 0:33

★木崎 翔
まだお若いんですねぇ。あ、先生も是非ジョギングお勧めしますよ。メタボになる前に…って、北岡先生なら大丈夫そうですけど(二十代だと聞けば年相応の背格好に成る程なと納得して頷くも、相手から飛び出す数々の面白い言動にクスクスと小さく笑っては揶揄めかして冗談口にし)お忙しそうですもんねぇ…教師って。ご苦労様です。腹式呼吸?…おぉ、それは良い事聞いた(軽くお辞儀をして相手労えば演劇部にも関わらず知らなかった事実を語られ一石二鳥だと満足気に笑み浮かべ、水面に向かって投げられたガラスの破片の行く末をジッと見つめ)へぇ…おっ?!…あぁ…タイミングも難しそうですね
6/25 0:16

★北岡東護
お、よかった。最近の子はやらないのかって、ちょっとおじさん気分に浸っちゃったよ。まだ現役の二十代なのに。若さをキープ…そう言われると、俺も走らなきゃいけない気になるなあ。体内でフォアグラを育成しだす前に(軽口叩きながら、自分の腹部に片手当てると腹を撫で。すぐに手を下ろすと、指に持ったガラス片を水平に持ち直すと腕を揺らして勢いを付け)
いや、俺が遅刻した上に早帰りしたからなあ、あの日は。みんなの自己紹介も聞き損ねたし…結構残念だったんだ、あれは。演劇部か、なるほどな。複式呼吸の特訓には走るのが一番だもんな(しばらく腕を揺らして勢いを付けた後、ガラス片を真っ直ぐ投げ。飛んでいくのを見ながらコツを話し出すも、目の前でガラス片が波に飲み込まれると間の抜けた声を上げ)
これのコツはな、なるべく水面に平行に勢いよく投げるんだ。で、少し重たくて平べったい石の方がよく跳ね…んあ。――まあ、こういう日もある。うん。
6/25 0:06

★木崎 翔
あぁ、アレですか!やった事はありますよ。けど…上手くないんですよねぇ。コツとかあるんですか?んまぁ、若さをキープする為ですよ(幼少の頃を思い出しては惜しむように唇噛み締め、相手の手の中で輝くガラスの破片見つめ、ふふっと喉奥に息を逃がして冗談めかし微かに微笑み浮かべ)そうそう、良かった覚えててもらえて。その節は挨拶も出来ずにすみませんでした。インドア?…けど、部活は演劇部ですよ(安堵の息を一息つくと会議での自身の様子を思い返せば申し訳なさそうに肩を竦め意外だとの言葉には付け足すように所属部を告げ)
6/24 23:49

★北岡東護
そう。平べったい石を水面に水平に投げると、水面の上を跳ねるように飛んでくんだよ。やった事ないか?体力作りなんて、若いのに凄いなあ。俺は水泳以外の運動は、授業でしかやった事ないよ(不思議そうな様子に言葉が足りなかったかと、拾い上げた丸いガラス片を指で挟んで見えるようにと掲げてみせ。相手の口から自分の名前が出ると、二、三度目を瞬いた後しげしげと相手の顔を眺め。やがて口をあの形に開けると、頷きながら記憶に残る会議の事を話し出し)
ああ、覚えてるよ。副会長の子だよな?あの日俺が遅れて行ったから、話は出来なかったけど。意外だなあ、どちらかと言うと大人しいっていうかインドアなイメージだったのに。
6/24 23:40

★木崎 翔
(相手の様子を捉えると驚かせてしまったかと軽く肩を竦めては眉根垂れ、ゆっくりと相手の元へ向かって)遊ぶ…?俺は…まぁ、体力作りみたいなものです。てか、北岡先生ですよね?…生徒会顧問で葉月先輩の……(相手の様子からは探し物しているようにしか見えず、小首傾げて問い返すと間近で相手の顔を見据え、一度会議で会った事を思い出しては間違いなかったかとボソボソ言葉続け)っと失礼しました。俺、一年の木崎翔です。一度会議でお会いしましたよね。 ゆっくり話した事ないんですけど…
6/24 23:24


[332][330]
[掲示板に戻る]