海岸

▼過去ログ488
2009/4/11 22:22

★春日尋
それは困るな……そうそう。二刀流が小学生だから四刀流なら…っておい!ったく、火傷してからじゃ遅いってのに…。あとで藤崎ん家から苦情来ても、俺は止めました〜で通すからな(火が着かないのは勘弁だと軽く肩を竦めて見せるが、次いだ言葉に納得しかけるも直ぐに我に戻るとすかさず突っ込みを入れ。気を付けている相手の様子からして大丈夫だと思うも、やはり少し心配なのか冗談を混ぜながら呟くようにそう言い)
ん?嗚呼、好きだ。色んな色を一気に楽しむのも良いけど、一つ一つの色を感じるのはもっと良い(ニッコリと満面の笑みを浮かべながら簡単に説明をすると、次いだ言葉には瞳を輝かせて相手の持つ袋へと視線移し)良し、じゃあさ…線香花火やる時に賭けでもやらね?先に火種が落ちた方が買った方にジュース一本とか?
4/11 22:22

★藤崎翼
あんまりそんな事言ってると花火が拗ねて火がつかなくなりますよ?(不満げに呟く相手の様子に冗談混じりに肩を竦めれば手元の花火を危なくない程度に回して遊び)え!?じゃあ高校生らしくちょっとデンジャーに四刀流にしますか?(小学生が不満だったように頬を膨らませればズレた事を返し、言いながらも始めに着けた方が終わってしまえば後から着けた花火だけ相変わらず回し続け、目当ての花火に満足している相手に目を細めて笑みを深め)先輩色が変わるの好きなんですねぇ…。あ、入ってますよ線香花火。(持っていた花火が終わってしまえばバケツの水に花火を入れてから確認がてら袋をあさり)
4/11 22:06

★春日尋
いやいや、俺の中じゃ完全にアウトなわけ!よし次こそは…(小さくため息をついて未だに不満そうな表情浮かべ花火を見つめるものの、隣ではしゃぐ相手を見ればそれもバカらしく思えてしまい気を取り直して右手に持ったままのライターを火気から少し離れたところに置き)つか、二刀流ってお前なぁ…小学生かっての。……あ?あぁ、分かった(軽く突っ込みを入れながらも相手から自身のやりたがっている花火の特徴を聞けば、言われた通りの花火に手を伸ばして取り。消えそうな左手の花火から何とか火を分けると、想像通りの光を放つ花火を瞳を細めて満足そうに眺め)うーん、これこれ。あっ、もう一つ我が儘なんだけど線香花火って入ってる?
4/11 21:52

★藤崎翼
ああ、そっか(言われて見ればそうかとアッケラカンと目を丸くすればケラケラと笑いを漏らして花火を見つめ)アハハ!何言ってんですか…その花火だって十分派手なんですから詐欺じゃありませんー。(無理な不満をぶつける相手に笑いながらも火が消える前にともう片方の手に持っていた花火を近づけて火をつけ、すんなりとついた火に満足げに笑みを深め)ザ!二刀流!…あ、え?ああ…あ!こっちのが色変わるっぽいですよ!持ち手がオレンジで金の紙が巻いてあるやつです(新しくつけた花火が白から緑へと色を変えたのを見れば花火の特徴を伝えて微笑み)
4/11 21:38

★春日尋
バーカ。ちゃんと心配してるから、花火をまとめて十本なんてやめろって初めに言ったんだろ?(泣き真似をする様子にケラケラと笑い声たてながらも、酷いと言われれば心外だと言わんばかりに眉を寄せてそう言い。横から火を取っていく相手を横目でチラッと見て火がキチンと移ったのを確認すれば、手に持っている花火の火に気を付けながらゆっくりとその場に腰を下ろし)いや、全然変わらねー…見た目だけ派手で中身は地味とか、一種の詐欺だろ?!(自分の思っていたものとは少し違っていたことが少なからず残念だったのか、微かに肩を落として無理のある文句をつけると相手の花火へと視線移し)うーん、そっちはどんな感じ?
4/11 21:27

★藤崎翼
っていうか、そこは可愛い後輩の身を案じてくださいよー酷いわ先輩ったらー(項垂れて声を高くすれば大袈裟に泣き真似をしてみせ、花火に火を付ける相手の手先を見ながら中々火が付かない花火に眉を寄せるも、何とか火がついた花火に表情を明るくすれば相手の手元に自分も花火を勝手に近づけ)良かった!じゃあ火ぃもらってきますよー(相手の返事も聞かないまま相手の花火の火で自分の花火に火を着ければ気をつけて相手から少し離れて表情弛め)先輩の色変わりそうですか?
4/11 21:16


[489][487]
[掲示板に戻る]