海岸

▼過去ログ489
2009/4/11 23:53

★春日尋
無理しなくて良いって。そのうち声がかれるぜ?…となると、俺も別の受け流し方を習得しなきゃな(声を作る相手の様子のクスクスと笑い溢しながら可笑しそうに言い、少し大袈裟なくらいに眉を寄せると考えるような仕種を見せるが、普段とは違う笑みを浮かべる相手に何か嫌な予感が過り。少しの間線香花火の美しさに瞳を奪われるものの、ふと我に戻れば考えていた作戦を実行すべくゆっくりと息を吐き)ちょ、お前何やってんだよ……って、あっー(相手に声をかけようと視線を隣に移せばこちらへと忍び寄る手に気づき、突然の事に驚いてバランスを崩しかけるが右手をついて体制を整え。ふと自分の線香花火に視線を戻すとそこには明かりがなく、恐る恐る下を見れば砂浜の温度によって徐々に小さくなっていく線香花火の光を見つけ)
4/11 23:53

★藤崎翼
アハハそうですね…じゃあ今度からバリエーション効かせて女の子じゃなくてこの渋いダンディーキャラで行きますよ(つられて笑えば確かにそうだと頷き、それならと必死に出来る限り低い声を出すもダンディーとは程遠い声で告げ、次いだ言葉に片眉を上げて相手を見ればニンマリと笑みを深め)あれ?そんな事言っちゃっていいんですか?(相手と同じく企んだように悪い笑みを浮かべ、掛け声が掛かればピタリと動きを止めて静かに線香花火を持ち、火がついたのを確認すれば無言で相手の様子を盗み見し、線香花火を揺らさないように気を付けながらコッソリと相手の脇腹目掛けて空いている方の手を伸ばそうとし)
4/11 23:34

★春日尋
あはは、この流れ…俺たちの中じゃ普通になってきちまってるな(以前からも幾度か行われてきたこのやり取りが出てくれば、プッと軽く吹き出して笑いを含んだ声でそう伝え。同意と共に差し出された線香花火を受けとると、それを左手に持って空いている手でライターを再び手に取ると、自身の線香花火の下にセットし)多分って…。まっ逆に言えば、花火に触れなきゃ何でもありってことなんだけどな(曖昧な返事にクスクスと笑い声を溢すが何かを企んでいるような表情浮かべながらそう言うと、行くぞ?と声をかけて自身の花火に火をつけ。次いで直ぐ様相手の花火に火をつけると、下に溜まり徐々に大きくなっていく玉をじっと見つめ)
4/11 23:21

★藤崎翼
あーそれは駄目です。先輩が居なくなったらアタシ寂しくて泣いちゃうからー(ケラケラと笑いながら可笑しな口調で告げれば終わってしまった花火をバケツに入れる相手を視線で追い、自分の言葉に同意が得られれば嬉しげに微笑んで立ち上がり相手へと近づいて線香花火を一本差し出し、目を輝かせる相手に自分も更に乗り気になったように腕捲りをしてみせれば相手の告げるルールに大きく頷いてみせ)大丈夫です!そんな卑怯な事はしません!…たぶん(冗談まじりに言葉を付け足せば相手の横でしゃがみ込み、ライターを持つ相手を待ち)
4/11 23:08

★春日尋
あーあ、んなことやられたら俺この街から追放されるかもな。怖い怖い。……そっか、まぁ藤崎がそう言うならそれで良いさ(泣き落としと聞けばギョッとして相手を見て、直ぐに冗談だと分かればホッと胸を撫で下ろしながらおどけて見せ。呑気な答えを聞くと、これ以上煩く言う必要もないかと一人納得して軽く肩を竦め)確かに、…花火って不思議だな(相手の素直な言葉に賛同するかのように頷くと、とうとう消えてしまった花火を名残惜しそうに見つめながらも、ゴミになってしまった花火二つをバケツに投げ入れると袋から出てきた線香花火に視線を遣り)よっしゃ、取り敢えず叩き落としたり花火に触れるのは無しな?(挑戦的な笑みを浮かべながら相手の持つ線香花火を指差せば、久しぶりの勝負事であるせいか微かに瞳を輝かせながら相手に同意を求め)
4/11 23:00

★藤崎翼
そこは鼻水垂らして泣きながら先輩がやれって〜って泣き落としでー…ってのは冗談ですけどね、4本くらいなら平気ですよ。8本は流石にちょっと怖かったですけど…(言葉と共に顔を覆うように隠して泣き真似をしてみせるも直ぐに呑気に呟き、次いだ言葉には表情緩めたまま一度相手の花火に視線を向ければ納得するように頷き)俺はその花火やってるとワクワクします、色が変わるのが単純に面白くて(見ている観点が随分と子供じみていると認識しながらも再び袋へ視線を落として線香花火を引っ張り出し、相手の言葉にニヤリと笑みを深めれば一度頷き)いいですよ!受けて立ちます!
4/11 22:41


[490][488]
[掲示板に戻る]