海岸
▼過去ログ694
2010/5/5 0:56
★三神嶐一
青目君の名の由来は知りませんが、猫柳の花言葉は「努力は報われる」という意味を示していて…古代の歌にも詠まれました…。だから素敵な名付けだな、と思ったのですが…可笑しいです、か…?(口下手ながらも丁寧に言葉を紡ぐ、しかし可笑しげに笑う相手を見れば再び眉を上げて問い。まさか己の髪に触れられるとは思わなかったらしく若干固まってしまい、動揺を隠すようにすれば声色が僅かに鋭くなりそうになるも相手はどうやら無意識。拒否するのも何だか面倒になったのか気が済むまで放っておこうと決めた瞬間、綺麗といった相手の先程の意味を捕らえて)…先の君の言葉は髪色の事でしたか。確かに日本では珍しいかもしれませんね?
5/5 0:56
★青目 猫柳
ふふ、ありがとう。綺麗、か…綺麗、…嬉しいなー(性格柄、褒める事はあっても褒められる事は少ないのか相手の言葉にくすぐったそうに、相手から言われた褒め言葉を幾度か自分でも繰り返しては再び可笑しげに笑い。徐に相手が砂浜の上にへと座れば丁度良い高さに来る相手の頭、当然ながら注目するのは気に入りの髪のわけで極々自然に無意識に、相手の頭に手を伸ばすと髪を一房掬い上げ)なら、良かった……―わ、…ほんと、綺麗な色、だよねぇ。いいな、いいなー…
5/5 0:38
★三神嶐一
…そうですか?良い名前ですよ、綺麗です(若干、下で名を呼ばれ揚句の果てにはちゃん付けをさせる事に抵抗を感じたが自分の生徒でも無いだろうし、なんとなく相手はこういう性格なのだろうかと思い、片眉を僅かに上げるだけに留めて。機嫌の良くなり名前について語る相手には異議を唱える、それは思いあたる節があったようで。立っているのが面倒臭くなったのか神経質そうに見える容姿には反し、汚れも気にせずに砂浜に腰を下ろせば不快そうな相手へ)…ああ、取れているようですよ。
5/4 23:52
★青目 猫柳
そっか、嶐一ちゃん、か。…んー?そ、だよー、猫柳がね、俺の名前。苗字は青目。青目猫柳っていうんだ。おかしな、名前でしょ?(にこにこと満足げな様子を惜し気もなく表す表情と嬉しげな声音、知った名前を早速遠慮もなく呼んでみせれば自分の発言から目敏くも気付く相手に感心しつつ改めて名前を、よく驚かれる名前だけにくつりと喉で笑う響きを含ませた声で続けては相手の指摘に髪を纏めていたバレッタを外し、痛んで絡み易い髪には砂が付きやすいのか、指を通してみればざりざりと砂の入った不愉快な感触がするのに思い切り鼻梁へ皺作り)え、まだ?…うあ、気持ち、悪ぅー。ね、嶐一ちゃん、まだ取れてない?
5/4 23:31
★三神嶐一
秘密、ですか…(尋ねれば曖昧に流そうと微笑む相手には聞かれたくないのなら無理に聞く必要も無い、と自己解決。今だ風に遊ばれる髪を欝陶しそうにしながらも名前を教えたのに若干不満そうな相手には僅かに己の纏う雰囲気を緩ませてながら)下ですか?……嶐一、三神嶐一です。
ん?猫柳君は下の名前なのですか?(名前、と言葉を敏感に解釈すれば表情は相も変わらずだが声色は僅かに驚きの色を含み。砂を落とし尋ねてくる相手だが風に揺れ、月明かりに濡れる銀色の髪に僅かな砂が)いえ…髪に少し。
5/4 23:18
★青目 猫柳
詳しくは、まぁ…秘密?(初対面であれば警戒されるのも当然だろう、出会い頭から親しげに話す自分とは違う相手にこれ以上警戒されないようになのか尋ねられた事には薄く微笑み曖昧にして流してしまおうと。矢継ぎ早に質問したにも関わらずそれに対し丁寧に答えてみせる相手、警戒してなのか名前まで教えてくれない事には些か眉寄せつつ聞き返しながらも相手の指摘には首を振り砂落としてみせて)
…そうなんだー、…三神、三神、ちゃん。名前は?名前は何て言うのー?折角、三神ちゃんが名前で呼んでくれるんだから俺も三神ちゃんの名前知りたい……って、あ、…ありがと、ねー。…全部とれた?
5/4 22:56
[695][693]
[掲示板に戻る]