海岸
▼過去ログ842
2011/7/25 0:24
★高城智
もう随分遅くなったし、帰ろうか。今日はありがとね(携帯の画面を見ればいつの間にか日が変わっていて、相手の様子を伺い戻るべきだと判断すると、広げた花火とバケツを回収して相手に残った花火を渡し道が分かれるまで共に帰路に就き)>両者退室
7/25 0:24
★高城智
ん、そっか。うちは…うーん、父親っぽい人が花火持ってきて母親は居たり居なかったり…。あれは家族なのか?(自分で言っておいて考え込み首を傾げつつ新たな銀色花火に火をつけて)行ったよー、初日に。すごい人出だった。朱鷺は行った?(尋ねられれば花火大会の混み様を思い出して苦笑いし、相手にも行ったかどうか聞いてみて)
7/24 23:34
★桐谷朱鷺
家族とやらなかった分、いつも友達とつるんでたからなぁ。智ん家は皆揃ってやってたのか?(次の花火を手にしている相手を振り返りつつ打ち上げ花火から逃げるように傍へ戻り、僅かな間を持ってから打ち上がる花火を黙して見上げ、数発上がった後に砂に立てた燃えカスだけが残れば拾いに向かいながら途中相手を見やり)そういや智は花火大会行ったのか?
7/24 23:24
★高城智
へぇ、結構色々やってたんだね(ススキ花火を持ちつつ相手の話を笑いも交え楽しそうに聞き、火が消えればバケツに入れ)あ、打ち上げ?(花火に火をつけて戻ってくる相手に目を遣ると砂浜のほうから火花の噴き出す音がして。見れば大きな噴き出し花火が勢い良く火花を噴き出していて)おー。いいね
7/24 23:11
★桐谷朱鷺
へえ、家族でよくやったのか?俺は…花火の思い出といえば友達かな。学校のグラウンドでやって叱られたり、掲示板に書いたみてぇに打ち上げを手持ちにしたり(相手越しに家族の姿を思い描きながら双眸を細め、己の過去のエピソードには同じように懐かしげに笑いを零し、相手が火を求めて差し出す花火に火を移してやり、両方の花火が消えればバケツの中に捨て、サッと打ち上げ花火を手にすればその場から離れ砂に埋め、ライターで導線に火を灯し素早く戻り)よし、いくぞー
7/24 22:58
★高城智
これ懐かしいなぁ…。花火といえばこの銀色のだったんだよ、うちは。朱鷺は花火に何か思い出とかある?(火花を散らす銀色花火に懐旧の情を掻き立てられしみじみ呟き、火が消えるとバケツに放り込み)あ、それいいな。俺にも火頂戴ー(相手の持つ花火と同じものを広げられた花火の中から探し出し、噴き出す火花から火を貰おうと花火の先端を近付け)
7/24 22:36
[843][841]
[掲示板に戻る]