海岸
▼過去ログ851
2011/8/1 1:45
★滝川 遊
ホントだ、ずっと気になってたんだ。俺も線香花火はシメがいい、よし!(手にしていたスパーク花火を蝋燭に近付けて火をつければ、パチパチと火花を散らせるのを見つめて暫くすると消えてしまい花火をバケツに入れて。次の花火を選びながら)
そういや前にさ、わざわざ関西の線香花火って書いてあった線香花火見たことあって…線香花火って関西と関東って違うのかな。普通どこの線香花火って書いてないからさ、なんか胡散臭いけど。
8/1 1:45
★高城智
ああ、本物の線香花火でしょ?持ってきてるよ、ほら(コンクリートの階段に歩み寄り、そこに置かれた目立たない小さな線香花火の袋を拾い上げるとひらひらと動かして)昔ながらの線香花火って感じなんだよね。先に残りの花火やっちゃってからこれやろっか。線香花火はシメがいいな、俺は。(一度拾い上げた線香花火を再び戻すと残りの花火の中から適当に選んだススキ花火を取り蝋燭で点火して)
8/1 1:39
★滝川 遊
次どうしようか…線香花火、やる?何本かあるし…(階段にある、まだやっていない花火を見れば線香花火に目が止まり相手に見せれば首を傾げて)
そういや智、掲示板で落ちやすい線香花火って行ってたけど…持ってきた?そっちにする?(相手の書き込みの内容を思い出せば問いかけ、一度線香花火を置けば、先に先ほど自分が先送りにしたスパーク花火を手に持ち)
8/1 1:32
★高城智
へー、結構本格的じゃない?花火大会みたいだなー、綺麗。(相手が自分の隣に近付いてくると顔だけで其方を向き、花火の星が上がる音がすれば撃ちあがる花火に視線を移し、何発か上がる打ち上げ花火を堪能しつつ相手の言葉に同意を示し小さく頷き)…これで終わりかな?(粗方打ち上げ終わったのか静かになる打ち上げ花火に慎重な足取りで近付いていき、もう全て打ち上げ終わったと見れば拾って戻りバケツの中に放り込み)
8/1 1:25
★滝川 遊
そうなんだ、知らなかった…確かに苦労したな探すの。(昼用だと聞けば納得したように探すのが大変だったと話をし、花火の導火線に火をつけた相手が近くにくれば隣に移動して花火を見つめ。暫くすると初めは花火が自分の背丈ほどで打ち上がってしまったが2発目は更に高く打ち上がり、その後も何発か音と共に空に火花を散らせる花火を見上げて)
おー…意外に高くまで上がるもんなんだな、綺麗だ。
8/1 1:17
★高城智
懐かしいな、パラシュート。あれってほんとは昼用らしいよ、確かに夜やるとパラシュートがどこ行くかわかんないしね(花火とライターを持って砂浜に歩を進めながらパラシュートの思い出話に乗り)ここでいいな。よし、じゃあ、点火しまーす。(少し離れた所に打ち上げ花火を置いて砂で固定し着火しやすいように導火線の向きを変え、準備完了すれば着火用ライターで導火線に火をつけ相手の近くに駆け戻り)
8/1 1:06
[852][850]
[掲示板に戻る]