海岸

▼過去ログ857
2011/8/4 21:59

★豊島 薫
あー、あんまり伝わらなかったかな。(実際奏法の違いなど実際に見ていなければわかりはしないだろう、相手からの返事がイマイチ理解できていないことを伝えれば苦笑交じりに呟いて)いいよ。んじゃ、帰ろっか。(堤防から下りるとアイスの容器はゴミ箱に投げ入れて、二人雑談交わしながら帰路を同じくする所まで共に歩き)>退室
8/4 21:59

★高城智
へぇ…そうなんですか…(相手の話す内容はいまいちぴんと来なかったものの、なにやら特殊な事情であることは理解でき頷きながら話を聞き)そうですね、帰り道が途中まで同じならご一緒させてもらっても良いでしょうか?(欠伸が出てくるのを手で押さえつつ同行の許可を求め)
8/4 21:54

★豊島 薫
いや、自己流と言えばそうなるのかもしれないけど。コントラバスをやっててさ。その弾き方で弾いてるから、普通の弾き方とはちょっと違うんだよな。(相手の憧れを込めた台詞に訂正を入れようと手を左右に振って、どこまで相手にわかってもらえるかわからないが一応は事実を伝えて。自身の空の容器は口に銜えたまま遊び道具と化していて、隣で欠伸をする相手が見えれば携帯で時間を確認して)そろそろ帰るか。(両腕を天に伸ばし背筋をほぐして)
8/4 21:46

★高城智
エレキベース…自己流ってやつですか。かっこいいですね(楽器の知識など皆無なためそれがエレキなベースであることしかわからないものの自己流でそれを覚えたのだろうということに尊敬の念を抱き)俺もアイスの蓋にくっついてるのがアイスなら食べますけどね(苦手なあの膜を思い出せば眉尻下げ残念そうに答え、空になった容器はコンビニの袋に入れ)ふぁ…(足をぶらぶら動かしつつ大きな欠伸を一つ。時折ペットボトルの水を飲み乍ら寄せては返す波を眺めていれば、規則的な波の音の所為か眠気もさしはじめ)
8/4 21:42

★豊島 薫
俺が弾けるのはエレキベース。て言っても普通の弾き方とちょっと違うからみんなには教えられないんだけど。(全てが流れ落ちきれば傾けていた首を元に戻して、後は容器の中に空気を入れたり吸ったりして遊ぶだけとなり、相手も足を動かしだしたことがわかると自身も無意識に動かしていたことに気付き、しかし止める気もなくそのままで)よっぽど金持ちの奴は知らないけどね。
8/4 21:32

★高城智
先生も何か楽器を弾かれるんですか?(溶けたアイスを下から押し上げつつ吸い込んで、ふと相手の様子を見ると足を交互に動かしており、それに釣られてか自分も両足をぱたぱた動かして)お。言い切りましたね(相手に真顔で答えられるとにやりと相手の顔を見遣り、口に容器を咥えて液体になった中身を口内に流し込もうと歯を使って上向かせ)
8/4 21:27


[858][856]
[掲示板に戻る]