海岸

▼過去ログ864
2011/8/25 0:40

★宍戸 伴
それが幼さ関係無く、ついこの間まで居た学園でのあだ名なんだ…。マジ本当に似合わないあだ名を付けらた。ほー…そこまで女っぽく見えるわけじゃねぇのに不思議だ(ふるふると首を左右に振って相手の予測を否定すれば懐かしさから暫し思いふけつつ告げるもあだ名に良い思い出は有らず眉を少し下げて苦笑いを浮かべてしまい。相手の容姿を改めてマジマジと見つめるが、女っぽさを感じられず首を捻り)
ん、それで良いんじゃね。結構砂固くなるし>葉月
8/25 0:40

★高城智
はーい。じゃ、花火貰うね。最初はこれにしようかな(皆に用意してもらった花火の山の中から銀色の花火を1本取り出して手に持ち、蝋燭に火がつくのを待ち)>葉月

ん、美味しい。ありがとね(甘いスイカの味が口内に広がると表情を緩め、用意してくれた相手に視線を遣りつつ気の利いた差し入れに礼を言い)>木下

走ってきたから喉渇いて…。お腹もちょっと空いてるけど(相手のほうを向くと笑顔でスイカを咀嚼しながら言葉を返し)>宍戸
8/25 0:37

★宍戸 伴
お、サンキュー。いただきます(近付いて高城の傍に置かれたビニール袋から1つ飲み物を取ると、先程いた場所へと戻りプルタブを開け一口飲み吐息をついて。早々とスイカに手を伸ばして食すのを見て微かに笑み)お腹空いてるのか?>高城

あぁ、やっぱ味見か。不味いの相手に食わせたくは無いよな(ククッと喉奥で低く笑えば高城の後に続いて保冷バッグの中からパイナップルを取り出して口に含むと、甘みとパイナップル独特の味が口に広がり)ん、美味いな。花火は確かに打ち上げのも一つ有るけど他の煙玉以外は手持ち用で長く使えるんだぜ>木下
8/25 0:32

★葉月 奏
みんな心配してたけど揃うて良かったねぇ。わ、高城君もジュースおおきに〜、後で貰うね(今宵の面子がすべて揃うとくしゃりと笑み綻ばせて3人を交互に見遣り、差し入れまで持ってきてくれた相手に礼を述べると寮をました花火に歓声を上げ)
お〜凄い豪勢になったよー。ほな、ロウソク立てるからそれで火を付けてなー?>高城

あはは、さっくんは執事よりも幼馴染とか弟役がええなー。それかももと一緒にワンコ役する?(冗談に悪ノリしながら指を立てると愛犬の名前出してニッと歯列覗かせ、花火を持って強請る姿を微笑ましげに見てはその手に自分の手を添えて、やがて用意されるだろうロウソクに花火の先を近づけ)
ハイハイ、はしゃぎ過ぎて火傷せんようにな〜?>木下
8/25 0:21

★木下 朔也
わ、智ありがとー。後で貰う!…ふふふ、凄かろ、たくさん食べてねー(飲み物の差し入れに嬉しそうに覗きこむと、スイカつまむ相手に自慢気に言い、増えた花火からもう1本選んで両手に持ち)
>高城
8/25 0:19

★葉月 奏
変な渾名?幼い頃ってけっこう思ったまま遠慮なしに口にするから酷な渾名だったりするよねぇ。――あはは、そうそう。学院の先生の親御さんなんやけど、それまで世間話的に普通に喋ってたのに、ボーイッシュな女の子や思われてたらしゅうて男ですって言うたら、ちょっとごめんなさいねって俺の胸を触って確かめてたん。あれはウケたわ〜(相手の名前から直ぐに思い浮かぶ渾名もなう不思議そうに首傾かせるも、幼少時代に本人には酷であろう渾名がつくのも容易に想像出来て苦笑浮かべ。以前経験した愉快な出来事紹介しながらライターを鞄にしまうと花火を小脇に挟んで砂を手で集めて小山を作り)
あ〜成程、賢いなあ宍戸君。……ほな、こんな感じで大丈夫?(集めた砂山に水を含ませ盛山の形に圧し固め、バケツの水で手を洗うと軽く振って水気飛ばし)>宍戸
8/25 0:13


[865][863]
[掲示板に戻る]