海岸
▼過去ログ865
2011/8/25 1:13
★宍戸 伴
ば…バンバン先輩とか、バンビとか…バンビが一番ありえねぇ、って思った。お茶目で済まして良いのか分からんが…その人面白いな(言い難いあだ名を自ら口にして、気恥ずかしさを感じながら目線は逸らしたまま相手に教え。早速準備が出来ロウソクに火が灯るなり花火へと着火させて)>葉月
8/25 1:13
★高城智
俺これ好きなんだ。パフェに刺さってるやつ。点火ー(相手に視線を遣り笑うとろうそくに花火を近付けて火をつけ、放射線を描く火花を眺め)>葉月
ありがとう、頂いてるよ。…うん、パイナップルも美味しい(スイカの種を口から出すと砂の上に捨て、パイナップルを一切れ摘むと口に入れにっこり笑い)へぇ、どれどれ?長持ちなの?(持っていた花火が終わればバケツに放り込み、相手が手に持っているものと同じ花火を探し出すと自分も手にとって)>木下
ん、大したことじゃないけどちょっとね。ほんとにごめん(眉尻下げて申し訳なさそうな表情を相手に向け)あ、花火ありがとうね。一本貰うよ(相手が持ってきた長持ちするという花火を手にとりろうそくに近付け点火して)>宍戸
8/25 1:12
★宍戸 伴
ホールケーキを味見?なかなかケーキで不味いのって無くないか?…それとも自分で作って?(不思議に思う表情で、さっそく着火し花火が噴き出したのを海側へ向けながら相手の方に顔を向けで質問し)五回位色が変わって一分位はもつんじゃね?>木下
8/25 1:07
★葉月 奏
うんうん、火傷に気を付けてな〜。お、高城君はそれかーどんなのやろなぁ?(パイナップル食べながら相手の手にした花火を興味津々と覗き点火されるのを期待に満ちた視線で見守り)>高城
え、そうなんや?…ちなみにどんな渾名か聞いてもええ?あ、言いたくなかったらええよ。そうやろ〜?ほんま天然言うか、お茶目で可愛いお母さんやったで(自分の思い描く渾名がついた背景とは違う様子に目を瞬かせるも興味本位で聞いて良いものか遠慮がちに尋ねてみて。性別間違えられた際の父兄の天真爛漫さにクスと鼻を鳴らし)
おおきに、ほならこれOKやね。早速花火付けよー(無事に固まった山の上に蝋燭を立てて火を点すと、それぞれ皆で花火の点火を始めるだろう様子に頬緩め。自分も手にした花火を点火始め)>宍戸
8/25 1:00
★宍戸 伴
あぁ、凄い勢いで走ってしてたしな。でも、高城が遅れるなんて珍しいよなぁ(自分が持ってきた花火を手にとって普通より太めの筒状の軽く振りつつロウソク近付いて灯る火に花火の先端を着火させ)>高城
8/25 0:57
★木下 朔也
えー、気が利くのに?まあ良いや、うーん…幼馴染みは魅力的な響きだなー、ももと一緒…となると斗真も一緒だな(くすくす笑いながら犬と評される友人も引っ張り出して、手を添えらつつ1本の花火に火がつけば、その場から少し離れてもう1本に火を移し、くるくると回して空中に光の円を描いて楽しげに)奏先輩、俺そんなにはしゃがないよー、と言いつつも回したりー。うん、きれいだねー
>葉月
うん、だからホールケーキは緊張するよねー、味見出来ないから(一緒に笑いながら言うと、パインの感想に笑顔で返し、花火の説明に瞬きして)え、じゃあこれ終わったら貰っちゃおーっと!
>宍戸
ん、良かった!お腹すいてんなら沢山食べてねー(くるくるとまわしていた花火が終わるとバケツに刺してじゅっという音を聞き、早速宍戸の花火を1本手にして)智、これ長持ちなんだってよ〜
>高城
8/25 0:49
[866][864]
[掲示板に戻る]