海岸
▼過去ログ867
2011/8/25 2:01
★高城智
もう結構遅いもんね、無理しないでお休みー?(暫く火花を噴出し続けていた花火が消えるとバケツに突っ込み、花火を手に持ちつつも眠そうな相手の顔を見て声を掛け)>木下
8/25 2:01
★宍戸 伴
高城もそう言ってくれてサンキュ。よし、これ終わったし…フィナーレ用とか言われたけど打ち上げるかな(何故か好評の自分が持ってきた花火に気分良くなりながら手持ち用ので遊んでいたが、終わってバケツに入れつつ)>高城
(袋に入れっぱなしにしておいた打ち上げ用の花火を2つ取り出せば1つは「15連発!」、もう一つは「大花火5連発!」と大きく書かれた文字が目立つのを皆から離れて、波際近くまで歩いて設置し。自分で持ってきた着火用にのライターをポケットから取り出して皆が居る方に向かって手を振り)おーい、打ち上げるからな。一応火の粉被らないようにしろよ(注意を促した後、しゃがんで先に15連発のから着火させれば、連続で次々と上がりパンッ!と甲高い音の後様々な赤や黄色青などの色に変わってパチパチと音をさせて夜空を彩らせ)>ALL
8/25 1:58
★葉月 奏
あはは、小学生ならみんな可愛いさ〜今の俺が背負うても生ぬるーい目で見られそう。さっくんは放課後、アレやらへんやった?ジャンケンして負けた人が次の電信柱までランドセル運ぶって言う遊び(愉快そうに笑いながら片手で鞄を背負う仕草真似て見せると昔懐かしい遊びを挙げ、持っていた花火が燻ぶる煙残して終わると消火用に汲んだ水に浸し)
だよね〜次はこれにしよーっと(高城の持つ花火が気に入ったのか同じものを探して点火すると金色の火花散らす花火で遊び始め)>木下
8/25 1:56
★木下 朔也
うん、きれいだねー(隣に並んだ相手と一緒に火花の絵を描くも先に消えてしまい、バケツに差しに行くと、花火の中から2本選び出して火を点けて、くるくると両手でまわしながら高く掲げて)ほらほら、二刀流〜
>智
……っふわぁ…っ…うー、アカン、眠くなって来ちゃった…まだまだこれからなのにぃ…(花火回しながら楽しそうにしつつも、大きなあくび溢して、それでも帰りたくなさそうに上下に花火を揺らしていたが、やがて消えてしまい、バケツに入れながらまたあくびをして)……う、やっぱダメっぽい…夜更かし朔也くんなはずなのにぃ…(ぶつぶつとつぶやくと、また花火を持って火を点けて、新体操のリボンのように動かしながら)…みんなごめん〜、俺、これやったら帰るねぇ…
>ALL
8/25 1:52
★宍戸 伴
自分でって、すげぇな!もし今度作ったら俺にも食べさせてくれ(自分で作った物らしく、感心から声を張り上げ興味津々ながら次回作ったなら食べたいと主張して。持ってきた花火を誉められれば肩を竦めて笑み)そう言ってもらえると買ってきたかいがあった。
ん?…なら、俺のあだ名を他言するなよ。そうすりゃキノ専用のあだ名になるし(花火が終わりバケツに入れると、思わぬ発言に一瞬驚くがニヤリと口元に笑みを浮かばせ)>木下
あ゛ーもう、絶対笑われると思ったし。日焼けは中学時代バスケしてて…外練多かったからその名残だな。身軽がどうかは分からんが今は何もしてないから、多分身軽じゃねぇな、うん(笑われると予測していた通りになれば口元をへの字に歪め文句を吐き、日焼けを指摘され自分の腕をの日焼け具合を確認しつつ)>葉月
8/25 1:44
★高城智
そうそう、やっぱり線香花火って言うよね?俺が子供の頃はこれも線香花火って呼んでた(金色の火花を散らす花火を揺らしながら懐かしげに言い)お、ネズミ花火あるんだ。あとでやろうかな(広げられた花火に目を遣りネズミ花火があることを確認し)>葉月
ありがとう。…おー。この花火綺麗だね(相手の気遣いに礼を言いつつ持ってきてくれた花火が鮮やかな火花を噴出すのを眺め)打ち上げあるんだ。うんうん、上げよう(打ち上げ花火との言葉に目を輝かせて相手に視線を向け)>宍戸
並ぶ並ぶ。花火振って残像作るのってついやりたくなるよね(相手の隣に立つと手に持った花火を動かし、何かを描くように火花で残像を作り)>木下
8/25 1:36
[868][866]
[掲示板に戻る]