海岸
▼過去ログ946
2012/7/29 23:33
★水城藍
ああ…(相手が持ってきた花火の説明を聞くと考えるように唸り、自分に合った花火を見つけると手を出してそれを取ると共に立ち上がり海の方へ向き)これだな…ドラゴン花火。1mとか凄くね?絶対に人に向けないで下さいってデカデカと書いて有りそうだ。
7/29 23:33
★宍戸 伴
ん?え?フツーじゃないやつ?えーと……手持ち系で(ごそごそと花火の束を一つずつ広げて見せ。すすきタイプの火花が変色し50cmほど前方に吹き出すもの。一本入りの先端を切り取り15色変化する長さ500cmの花火。赤から銀の火花白火へともの凄く明るく大きな火花になるもの。手筒の火花、火の粉が2Mほども前方に吹き出し15秒ほども保つ。一般的な線香花火が20×2束入ったもの。1Mほど伸びるドラゴン花火。8発打ち上げられる連敗花火。赤、青、黄、緑の煙幕花火。それらプラス、よく見かける一般的なセット花火を見せてそれぞれ簡易に説明してみせ)って、感じだけど…良いの有った?(階段の隅にチャッカマンでロウソクに火を点け階段の部分に立て付けながら問い掛け)
7/29 23:18
★水城藍
痛いじゃん?おう(水を汲みに行った相手見送り自分は巾着から布製のシート取り出して階段に敷き座って待ち、戻ってきたのに気付くと顔を上げて花火を見つめ)んじゃ、早速やるか。普通じゃねぇやつは?
7/29 22:52
★宍戸 伴
…肌に悪いのか……なるほど。じゃぁ水汲んでくる(ほほう、と新たに知った知識に納得したかのように頷き呟き、再び頷けばバケツの中から花火の道具一式、タオル、ケータイを砂があまり付着していない階段部分に置いてバケツだけを持ったまま海へと浴衣のズレに気をつけつつ駆け足で波際に寄るなり水を汲んで相手の元に戻り)はい、水の準備オッケー。
7/29 22:35
★水城藍
知らん。うーん、あんま海の近くじゃねぇ方が良いな。潮風は肌に良くねえし、足濡らしたら面倒だ(下駄を持つと階段下に置いて砂浜に足をつけると昼間とは違い冷たさも感じ表情緩めては、場所を探して周りを見やり)階段下でも良いんじゃねぇ?線香花火の時座ってやれる。
7/29 22:26
★宍戸 伴
いやいや、これ俺のせいじゃなくね?おぉ!じゃぁ俺も…(階段を下まで降り、隣でさっさと迷い無く下駄を脱ぐ姿を見て自分も下駄を脱げば、バケツを持たない方の手で持ち。さくっと海水で堅くなっていない柔らかい砂浜にほくそ笑みつつ)さーて、どの辺の場所でやる?
7/29 22:17
[947][945]
[掲示板に戻る]