岬・展望室

▼過去ログ1
2009/5/3 23:09

★木崎翔
そうだよな、ハンバーグ工場とか車の工場とか社会科の授業の一環で色々出掛けた。ああ、そうだったのか…なら魚は結構食べてたのか?……っ、あれは忘れてくれ。(己の行った場所を思い浮かべると楽しかった当時の思い出に肩を揺らし、漁港と言えば新鮮な海の幸が食べ放題なのだろうかと首を傾けて問いかけ)ああ、そうだったか。悪い…出掛け際は慌ててたから見てなかった。俺も実は同じフレームに入れて枕元に飾った。正義、寮に帰っても居なかったから代わりに写真抱いて寝てたんだけどな。(なるほどと写真の行方に納得しては抱いて寝ていた真意を気恥ずかし気に言葉にし、握った相手の手を引き寄せて強く握り締め)
5/3 23:09

★本城正義
小学校は色んな場所に出かける行事が多くて楽しかった。翔の地元は自然豊かなんだな。俺の地元も海はあるが漁港だから泳ぎに行くのは市外に出なきゃいけなかったし。…はは、例の「北海道はでっかいどー」か?(海を眺める横顔に見惚れながら自然と口端緩めて穏やかに微笑み。北海道での愉快な逢瀬を思い出して肩を揺らし、窓へと視線を移して片手をガラスに添えるとおや、と片眉吊上げて見せ)――あ、気付かなかったか?枕元…翔に貰ったフレームに入れて飾ったよ。翔があの写真未だ焼き増ししてなかったのなら返すが…?
5/3 22:55

★木崎翔
へぇ、そんなイベントがあったんだな。楽しそう。俺の場合海が近かったからプラネタリウム行かなくても星は見放題だしな。環境問題といえば清掃活動で砂浜のゴミを拾ってたりした。(窓際へと移ると窓の外は時折出航していく船の灯りで照らされた幻想的な景色が広がり、目を輝かせて海の景色を眺め)ああ、そうだよな…昼間にまた来るか。北海道は綺麗だったよな…まさか正義と会えるとは思ってなかったから嬉しかったし。……あっ、そう言えば…寝てる時に握ってた写真…(暗い景色では望遠鏡で見ても面白くないかと首を傾かせて呟けば、北海道で共に過ごした一時思い浮かべ感慨深気に笑み。思い出とからふと思い出して先日確かに握り締めていた写真の行方を思案し)
5/3 22:44

★本城正義
ああ、小学生の時だけどな。今はもう潰れたんだが…市内に小さな科学館があったんだ。そこで環境問題の学習を兼ねて展示物を見て、プラネタリウムを見てって言う日帰りバス遠足があった。懐かしいな…(落ち着き無い様子を微笑ましく眺めて、己もあの頃の様に浮き立つ心を自覚しながら一緒に展望室の窓辺に向かい。夜の海は一面の黒に覆われ、時折航行する船の明かりと海岸線の夜景へ視線を馳せ、共通の思い出へと記憶を遡れば楽しかった時間に笑みを深め)あるんじゃないかな?夜は余り見えないかも知れないが…。ああ、北海道も楽しかった。夜景も綺麗だったしな。
5/3 22:30

★木崎翔
へぇ、正義はプラネタリウム来たことあるのか?俺は初めてなんだよなぁ…(館内へと足を進めると初めて訪れる場所にそわそわと辺りを見渡し嬉しそうに笑み零し)ああ、そうだな。展望台ってことは望遠鏡とかあったり?北海道の修学旅行での展望台思い出すな。あのときはプラネタリウムなかったけど(興味深そうに館内歩いては恋人の指す案内板へ目を向けて以前の思い出を思い浮かべ)
5/3 22:17

★本城正義
(目新しい場所へ向かう好奇心と二人で出かける楽しさに自然と頬緩め、ドーム型の屋根を見上げて物珍しそうに頷きながら同意示し)ああ…何だか昔バス遠足で出かけたプラネタリウムを思い出すよ。楽しみだな。……綺麗だな…プラネタリウムは2階らしい。先に展望室の景色見ていくか?(入口を潜ると広い展望室の窓から見える夜景に双眸細め、案内表示にある文字を指して首傾かせ)
5/3 22:08


[2]
[掲示板に戻る]