1 帰ってきた呪い魔神

東京コロナ感染、16,000突破

東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
東京コロナ感染、16,000突破おめでとう!!
次は、2万人突破だよ。
東京は、神も仏も居ません。
居るのは、魔神と魔物だけです。
2 名前登録無し
いいね!
3 名前登録無し
心の底から死んで欲しい奴がいる人の場合、コロナ禍はある意味でボーナスステージなんだよね
世に蔓延する死の確率が高くなる
4 名前登録無し
ノーマスク、反ワクチン主義、コロナ対策皆無の協力金詐欺野郎新川甲子男がコロナに感染して死ねばいいのに
5 名前登録無し
もっと増えればいいのに
6 名前登録無し
国内で1日、新たに8万1679人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
内訳は東京1万4445人、大阪1万1881人、神奈川7459人など。愛知、大阪、兵庫など過去最多を更新する自治体が相次いだ。

死者は大阪18人、愛知10人、福岡6人など計70人の報告があった。死者が70人台となるのは昨年9月15日以来。

厚生労働省によると全国の重症者は804人で前日より21人増加した。
7 名前登録無し
2日は、これまでに全国で9万4930人の感染が発表されています。
全国で初めて9万人を超え、一日の感染確認としては過去最多となりました

また、大阪府で19人、兵庫県で9人、愛知県で8人、神奈川県で8人、東京都で6人、沖縄県で3人、京都府で2人、
北海道で2人、千葉県で2人、奈良県で2人、岐阜県で2人、滋賀県で2人、群馬県で2人、静岡県で2人、香川県で2人、
三重県で1人、山口県で1人、広島県で1人、愛媛県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、
長野県で1人の合わせて80人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め292万473人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて292万1185人となっています。

亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8965人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8978人です。
8 名前登録無し
クソザコ疾病が、役に立たねぇな。
もっと猛威を振るってノーマスク、反ワクチン、コロナ対策皆無の協力金詐欺野郎新川甲子男に感染して死に至らしめろよ。
9 名前登録無し
恩を仇で返す狼心狗肺、忘恩負義の人非人新川甲子男は武漢病毒に感染して死ね。
三ツ境の癌新川甲子男死ね。
クラスター発生させて死ねノーマスク、反ワクチン、コロナ対策皆無の協力金詐欺野郎死ね。
10 名前登録無し
陰険陰湿なナメクジ野郎。
おまえは三ツ境の癌だ。
死ね。
11 名前登録無し
神奈川県では8日、8810人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。
また、県と横浜市、川崎市、相模原市、それに横須賀市は、70代から90代の男女14人が死亡したり、死亡後に感染が確認されたと発表しました。

また、相模原市は、本村賢太郎市長が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
7日、定期的に行っている検査で感染が判明したということで、症状はなく、今月14日まで在宅で業務を続けるということです。

NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで31万534人となり、このうち1388人が死亡しています。
12 名前登録無し
5日、静岡県内の新規感染者は2069人と発表された。
県内で新規感染者が2000人を超えたのは初めてで、3日連続で過去最多を更新した。

また新たなクラスター2件が確認された。また6人の死亡が発表されている。
13 名前登録無し
東京都は8日、新型コロナウイルスの新たな感染者1万7113人と死者11人を確認したと発表した。

重症者は都の基準で51人。病床使用率は55.8%。

亡くなったのは30代の女性1人と60代の女性1人、70〜90代の男女9人。
14 名前登録無し
ノーマスク、半ワクチン、コロナ対策皆無の協力金詐欺野郎新川甲子男はクラスター発生させて死ね。
15 名前登録無し
FNNのまとめによると、8日、全国の自治体が発表した新型コロナウイルスに感染者数は10万503人にのぼった。
先週の火曜日(2月1日)は8万3723人だった。

また、全国で、感染者のうち139人の死亡が報告された。1日の死者数としては今年最多。
大阪府で29人、神奈川県で14人、兵庫県13人、東京都で11人の死亡がそれぞれ発表されている。

先週以降、全国で1日に報告される死者数が、100人を超える日が増えている。
16 名前登録無し
オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課

オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について 火葬行政関連業務については、日頃より御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
他方で、今般のオミクロン株の感染力の高さは各方面から指摘されているところであり、死亡者数も再び全国的に増加している状況にあります。
火葬場については、国民生活・国民経済の安定確保に特に不可欠な業務を行う事業者であることから、先月17日に事業継続方法の検討を依頼する事務連絡を発出したところですが、その後、各都道府県における対応状況を聴取したところ、新型インフルエンザ等の感染症のまん延時においても、災害発生時と同様に、広域火葬計画に則った形で要員の派遣要請及び受入を行うことが非常に重要となると考えられます。

このことは、死亡者数の増加に対応した広域火葬体制の整備という点でも同様であり、各都道府県におかれては、緊急の事態に対応できるよう、広域火葬計画を改めてご確認いただき、必要に応じて、下記広域火葬計画を参考に規定の整備を行っていただくようお願いいたします。
17 名前登録無し
国内で8日に報告された新型コロナウイルス感染の死者が155人となった。

神戸市が1カ月半分の死者をまとめて計上した昨年5月18日を除けば、過去最多。
18 名前登録無し
うちの会社のやつじゃなくて新川甲子男が武漢病毒感染して死ねよ
19 名前登録無し
新川甲子男が武漢病毒に感染して死ねよ。
20 名前登録無し
神奈川県では9日、7252人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。

また、県と横浜市、それに相模原市は、40代から100歳以上の男女13人が死亡、または死亡後に感染が確認されたと発表しました。

NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで31万7786人となり、このうち1401人が死亡しています。
21 名前登録無し
国内で10日、新たに9万9695人の新型コロナウイルス感染者と、164人の死者が報告された。死者は3日連続で過去最多を更新した。

主な死者の内訳は大阪24人、兵庫19人、福岡14人、東京13人、愛知12人。

重症者は前日から58人増え1270人となった。
22 名前登録無し
新型コロナウイルスの第6波に入った先月、新型コロナに感染し自宅で容体が急変するなどして
死亡した人が前の月から急増し、151人にのぼったことが警察庁のまとめでわかりました。

警察庁によりますと、新型コロナの第6波に入った先月1か月間に新型コロナウイルスに感染し、
自宅で容体が急変するなどして死亡した人は全国で151人確認されたということです。

去年12月の3人の50倍以上と急増していて、月別の人数としては第5波のピークだった
去年8月の250人に次いで2番目に多いということです。

都道府県別では東京が最多で35人、次いで大阪が25人となっています。

また、151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で
感染が確認された人は91人でした。
23 名前登録無し
国内で10日に報告された新型コロナウイルス感染の死者は164人で、
神戸市が1カ月半分の死者をまとめて計上した昨年5月18日を除けば、
3日連続で過去最多を更新した。
24 名前登録無し
新型コロナウイルスの第6波に入った先月、新型コロナに感染し自宅で容体が急変するなどして
死亡した人が前の月から急増し、151人にのぼったことが警察庁のまとめでわかりました。

警察庁によりますと、新型コロナの第6波に入った先月1か月間に新型コロナウイルスに感染し、
自宅で容体が急変するなどして死亡した人は全国で151人確認されたということです。

去年12月の3人の50倍以上と急増していて、月別の人数としては第5波のピークだった
去年8月の250人に次いで2番目に多いということです。

都道府県別では東京が最多で35人、次いで大阪が25人となっています。

また、151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で
感染が確認された人は91人でした。
25 名前登録無し
大阪で猛威を振るっているようだが、三ツ境コーポ1Fでクラスター発生させてノーマスク、反ワクチン、コロナ対策皆無の協力金作業者どもを死に至らしめろよ
クソザコ疾病
26 名前登録無し
国内で報告された新型コロナウイルス感染症による死者数が11日、累計で2万人を超えた。(共同通信)
27 名前登録無し
大阪府で新型コロナウイルス感染者の死亡が増えている。「第6波」の死者のうち80代以上が7割を占めており、府は高齢者への感染の広がりが影響していると分析する。府内の死者総数は9日発表で3278人となり、東京都(3269人)を再び上回った。

府内の死者は12月はゼロで、1月は25日を除いてゼロか1桁台が続いた。しかし、2月1〜10日のうち8日間は13人以上となり、9日は31人にのぼった。30人を超えるのは「第4波」の昨年5月29日以来。10日までの1週間は132人で、前週の1・9倍に増えた。

府によると、「第6波」が始まったとする昨年12月17日〜今年2月5日の死者133人のうち69・9%が80代以上で、60〜70代も加えると96・2%を占める。
28 名前登録無し
新型コロナウイルスの第6波に入った先月、新型コロナに感染し自宅で容体が急変するなどして
死亡した人が前の月から急増し、151人にのぼったことが警察庁のまとめでわかりました。

警察庁によりますと、新型コロナの第6波に入った先月1か月間に新型コロナウイルスに感染し、
自宅で容体が急変するなどして死亡した人は全国で151人確認されたということです。

去年12月の3人の50倍以上と急増していて、月別の人数としては第5波のピークだった
去年8月の250人に次いで2番目に多いということです。

都道府県別では東京が最多で35人、次いで大阪が25人となっています。

また、151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で
感染が確認された人は91人でした。
29 名前登録無し
“最速”は感染力だけではなかったーー。オミクロン株が猛威を振るう第6波は、ケタ違いの新規感染者数に加え、死者や重症者も急増している。9日の死者数は2日連続で150人を超え、重症者数は4カ月半ぶりに1200人を上回った。オミクロン株は「弱毒化」との指摘もあるが、一体、何が起きているのか。要因はオミクロン株の「重症化スピード」にありそうだ。

  ◇  ◇  ◇

厚労省は入院期間を最短4日間に短縮する根拠として、今年1月の入院患者のうち、4日間の入院期間を過ぎて「中等症2以上」(酸素投与が必要な中等症、重症、死亡)に悪化したのが「0.9%」だったことを挙げている。

では、感染者はどれくらいの日数で悪化しているのか。広島県の調査結果は衝撃的だ。県内の患者データを分析し、第5波(昨年7月1日〜10月31日)と第6波(昨年12月22日〜今年1月)を比較。発症(無症状や不明は陽性判明日)から「中等症2以上」への移行までの日数を調べた。

「3日以内」は第5波が10%だったのに対し、第6波では35%と3倍以上だ。逆に、第5波では「8日以上」が47%を占めていたが、第6波は25%にとどまる。

第6波では、“発症後”いきなり症状が悪化していることがよくわかる。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。

「違いが出るのはワクチン接種が原因でしょう。第5波は流行前に高齢者がワクチン接種を終えていたのに対し、現在はほとんどブースター接種を打てていません。基礎疾患がある高齢者が感染すると、あっという間に悪化してしまいます」

ようやく、岸田政権は3回目接種を加速させようとしているが、オミクロン株のピークには間に合わない。無防備のまま第6波に直撃されている。

「感染後、あっという間に重症化する恐れがあるだけに、これまで以上に“早期発見・早期治療”が重要な局面です。ブースター接種が間に合わないとしても、幸い、重症化を防ぐ治療薬が登場している。早期投与が必要なので、徹底検査を実施し、陽性が確認された高齢者にどんどん投薬するしかありません」(上昌広氏)

不気味な「広域火葬計画」に批判の嵐

ところが、検査もお寒い状況だ。東京の検査数は1月29日の2万9000件から減少し、足元は2万5000件前後と低迷している。

増大する検査需要に検査が追い付かず、基礎疾患がある高齢者もなかなか検査を受けられない事態だ。“早期悪化”が特徴の第6波で、発見・治療が遅れれば、さらに死者が増えてもおかしくない。

 厚労省もこの先の「コロナ死ラッシュ」を覚悟しているようだ。7日付で「オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について」と題した事務連絡を自治体に送付。多数の死者が発生し、火葬が追いつかない事態に備え、体制整備を呼び掛けている。

ネット上では〈#火葬でなく検査と医療を〉が登場。〈軽症、軽症って言ってるのに火葬の話?〉〈検査拡充をせず、火葬の準備とは〉〈火葬計画だけ先手〉などの声が上がっている。
30 名前登録無し
新型コロナ東京の新規感染10334人
31 名前登録無し
新型コロナウイルスの第6波に入った先月、新型コロナに感染し自宅で容体が急変するなどして
死亡した人が前の月から急増し、151人にのぼったことが警察庁のまとめでわかりました。

警察庁によりますと、新型コロナの第6波に入った先月1か月間に新型コロナウイルスに感染し、
自宅で容体が急変するなどして死亡した人は全国で151人確認されたということです。

去年12月の3人の50倍以上と急増していて、月別の人数としては第5波のピークだった
去年8月の250人に次いで2番目に多いということです。

都道府県別では東京が最多で35人、次いで大阪が25人となっています。

また、151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で
感染が確認された人は91人でした。
32 名前登録無し
15日発表された新型コロナウイルスによる死者の数は236人となり、一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。
33 名前登録無し
大阪市在住の基礎疾患無しの60代男性。家族が救急搬送を要請するも断られ翌日自宅で容態急変し死亡。
市によると1月30日夜、息苦しさと発熱の症状が出たことから家族が救急搬送を要請。
保健所は入院先の調整がつかず男性に基礎疾患がなかったことから搬送はせず、改めて療養先を見つけることにした。
しかし翌日自宅で容体が急変し死亡した。
34 名前登録無し
神奈川県では15日、7208人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。

また、県内で合わせて17人の死亡が発表されました。

NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで36万3509人となり、このうち1468人が死亡しています。
35 名前登録無し
なんでその1468人のなかに恩を仇で返す狼心狗肺、忘恩負義の人非人新川甲子男がふくまれないんだよ。
とっととあの陰険陰湿な恩知らずの奸賊新川甲子男を病死させろ虎狼拿大明神。
36 名前登録無し
さいたま市は16日、新型コロナウイルスに感染していた市内に住む10代の男子学生が亡くなったと発表した。

医療機関で3日に感染が確認され、7日に救急搬送された後、9日に県内医療機関で亡くなった。

ワクチンを2回接種し、基礎疾患はなかったという。

厚生労働省によると、新型コロナによる10代の死亡は8日現在、4例ある。
37 名前登録無し
新川も感染して死ね
38 名前登録無し
早くコロナ感染して死ね新川甲子男
39 名前登録無し
厚生労働省は16日、自宅で死亡した新型コロナウイルスの感染者が、今年1月〜2月11日に計46人(死亡後に感染判明も含む)だったと発表した。

昨夏の第5波で自宅療養中の死者が相次いだことを受け、厚労省は健康観察の強化に乗り出したが、オミクロン株による感染者急増で対応しきれていない可能性もある。
40 名前登録無し
とっとと三ツ境クラスター発生させて死ねよ新川甲子男
41 名前登録無し
神奈川県では17日、8025人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。
前の週の木曜日より656人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

一方、合わせて35人の死亡が発表され、県によりますと、一日に発表された死者数としては去年2月3日の19人を上回り、過去最多となりました。

NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで37万8478人となり、このうち1518人が死亡しています。

横浜市。3回目のワクチン接種率たったの4.4%  政令市で圧倒的最下位
42 名前登録無し
新型コロナ感染者の新たな死者の発表は、今日も全国で過去最多を更新し、271人となっています。

東京都がきょう発表した新たな感染者は1万7864人で、1万人台後半の高止まりが続いています。

7日間平均の新たな感染者は、1週間前と比べ、2割ほど減っていますが、きょう開かれた都のモニタリング会議で専門家は、「検査の減少や報告の遅れなどの影響を受けた可能性」を指摘しています。

都道府県別の発表です。

東京に次いで多いのは、大阪、神奈川、愛知。

岩手、福井は過去最多を更新しています。新たな死者については271人発表され、1日当たりの発表人数で過去最多だったおとといを35人上回りました。

きょう、死者の発表が最も多かったのは、大阪の54人です。
43 名前登録無し
こんなに感染して死んでるんだからおまえも感染してくたばれ新川甲子男
44 名前登録無し
2月17日(木)、大阪府では新たに1万3912人の新型コロナウイルス感染が確認されました。また、54人の死亡者が確認されました。

2月5日(土)には過去最多となる1万5618人の感染者が確認されていました。

1週間前の2月10日(木)の新規感染者は1万2828人でしたが、前週よりも1084人増加しています。

2月16日時点での、重症病床の実質的な使用率は40.7%で、軽症・中等症病床の使用率は83.9%ということです。
45 名前登録無し
松本人志じゃなくて新川甲子男がコロナ感染して死ねよ
46 名前登録無し
東京都で新たに1万3516人が感染、11日ぶり前週同曜日を上回る 今年最多の27人死亡
重症者は都の基準で87人。病床使用率は59.9%。

新規感染者は1週間前の土曜日と比べ、1751人増加。11日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。

新たな感染者のうち、検査をせずに医師の判断で陽性とみなす「特例疑似症患者」(みなし陽性者)は554人。

1週間平均の新規感染者数は19日時点で1万4824.7人で、前の週に比べて90.7%。
都内の累計の患者数は89万3629人となった。

感染者は40代が最も多く2312人。10歳未満2134人、10代1577人、20代2012人、
30代2246人、50代1377人、65歳以上の高齢者は1421人だった。

亡くなった27人は、いずれも70代以上だった。
47 名前登録無し
新川甲子男もコロナ感染してとっとと死ねよ。
三ツ境クラスター発生させて死ね新川。
48 名前登録無し
国内で19日、新たに新型コロナウイルス感染の死者が219人報告された。

200人を上回るのは5日連続。


都道府県別の死者数は大阪31人、東京27人、愛知24人など。
49 名前登録無し
新川甲子男もコロナ感染してとっとと死ねよ。
三ツ境クラスター発生させて死ね新川。
50 名前登録無し
木村陽介を赦します。
解放してあげて下さい。
51 名前登録無し
木村陽介に光あれ!
52 名前登録無し
木村陽介を赦します。
もう この軸から解放してやって下さい。
代わりに私が罰を受けます。
53 名前登録無し
FNNのまとめによると、22日、全国で、新型コロナウイルス患者の中で、死亡した人が300人を上回ったことが分かった。午後6時15分時点で、319人にのぼっている。1日の全国の死者数としては、17日の271人を上回り過去最多。300人を超えたのは初めて。

大阪では、これまでで最も多い63人の死亡が報告された。この他に、神奈川県で33人、兵庫県で31人、東京都と愛知県で25人、千葉県で21人、北海道で14人、福岡県で13人、広島県で10人の死亡が、それぞれ発表されている。

厚労省の専門家会議では、感染のピークを越えたとの分析結果が出されているが、全国の死者数は、2月に入り増加傾向が続いている。先週以降、1日の死者数が200人を超える日が相次いでる。

一方、22日午後6時15時分時点で、全国の感染者数は、6万9476人にのぼっている。
54 名前登録無し
新型コロナ 東京の新規感染1万4567人
55 名前登録無し
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万1125人報告されたと発表した。1週間前の金曜日より約5千人減った。23人の死亡も報告された。

直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は1万1794.3人で、前週比は80.9%。重症者は前日比2人減の79人だった。

感染者の濃厚接触者で、症状に基づき検査なしで医師が陽性とみなした患者は、新規感染者のうち475人だった。新規感染者の年代別は40代が2千人で最多。65歳以上の高齢者は1037人だった。

感染者の累計は96万2673人となった。
56 名前登録無し
カズアキじゃなくて新川甲子男がコロナに感染して死ねよ
57 名前登録無し
2022年3月1日 16時57分 新型コロナ 国内感染者数
東京都は3月1日、都内で新たに1万1813人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の火曜日より370人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
これで都内で新型コロナの感染が確認された人は3月1日までの累計で100万人を超え、100万5841人となりました。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、3月1日時点で2月28日より1人減って68人でした。
一方、都は感染が確認された32人が死亡したと発表しました。
一日の発表では去年2月3日と並んで最も多くなりました。

病床使用率は51.9%
東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、28日から1.1ポイント下がって1日時点で51.9%です。
都内の感染確認 100万人超える
東京都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は、3月1日で、合わせて100万5841人となりました。

おととし1月24日に都内で初めて感染が確認されて以来、2年1か月あまりで100万人を超えました。

月別の感染確認は、先月が最多の41万6405人、ことし1月が19万4563人で、第6波が全体の6割あまりを占めています。

一方、第5波の去年8月は12万9193人、第3波の去年1月は4万367人でした。

このうち、死亡した人は、1日時点で3681人です。
58 名前登録無し
東京都内の3月1日の感染確認は1週間前の火曜日より370人多い1万1813人となり、都内で感染が確認された人の累計は100万人を超えました。
また、都は感染が確認された32人が死亡したと発表し、一日の発表では去年2月3日と並んで最も多くなりました。
東京都は3月1日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万1813人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の火曜日より370人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

これで都内で新型コロナの感染が確認された人は、3月1日までの累計で100万人を超え、100万5841人となりました。

3月1日までの7日間平均は1万1312.7人で、前の週の80.8%でした。

7日間平均が前の週を下回るのは18日連続です。

3月1日に確認された1万1813人を年代別は、
▼10歳未満が2062人、
▼10代が1405人、
▼20代が1696人、
▼30代が2043人、
▼40代が2095人、
▼50代が1125人、
▼60代が570人、
▼70代が377人、
▼80代が299人、
▼90代が135人、
▼100歳以上が4人、
▽年代が分からない人が2人となっています。

「40代」が全体の17.7%にあたる2095人で、最も多くなりました。
59 名前登録無し
疫神よ
恩を仇で返す人非人の新川甲子男に報いを受けさせよ
60 名前登録無し
協力金とかいう飲食店ボロ儲けシステムどうにかしろよ
地方の飲食店とか利益出まくりだぞ
61 名前登録無し
まん防は延長するけど水際対策は緩和とか、やっていることがチグハグ。

入国制限 1日7000人に引き上げへ 留学生は枠外でも対応検討。
政府は、新型コロナウイルスの水際対策について、1日当たりの入国者数の上限を、現在の5,000人から7,000人に引き上げる方針を固めた。
複数の政府関係者によると、政府は、1日あたりの入国者数の上限を、現在の5,000人から7,000人に引き上げる方針。
上限は、1日に3,500人から5,000人に引き上げられたが、さらなる緩和となる。
また留学生は、4月を前に受け入れを求める声が強まっていることから、7,000人の枠を超えても、可能な範囲で入国を認める方向で調整している。
岸田首相が3日、記者会見で発表し、3月中に実施する見通し。
62 名前登録無し
1月から出しっぱなしなのに感染者減る気配なし。
つまりこの政策は完全にピント外れということ。
それなに毎日「協力金」という名の膨大な税金が消えていく。
飲食店ばかりが美味しい思いをするクソ政策。
63 名前登録無し
2022年3月7日 16時49分 新型コロナ 国内感染者数

東京都は、7日、都内で新たに5374人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より4000人余り減って、ことし1月18日以来、6000人を下回りました。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で6日より2人少ない69人でした。


もうおしまいかよ、役立たずのクソザコ疾病。
64 名前登録無し
ほんと大したことなかったな
65 名前登録無し
緊急事態宣言やマンボウでカネが降って湧いてきて
笑いが止まらない飲食店の連中。
人出が止まっても鐚銭一文ももらえずに死に絶える物販商店の皆さんの生き地獄。
66 名前登録無し
マジ協力金とかいう飲食店ボロ儲けシステムどうにかしろよ。
地方の飲食店とか何もしていないのに利益出まくりだぞ。
67 名前登録無し
千葉県内では8日、新たに2935人が新型コロナウイルスに感染し、40〜90代以上まで11人の死亡が発表された。

死者のうち、40代女性は2月下旬に入院した当初は軽症で、死亡前日の夜も受け答え可能だったが、2日朝に容体が急変した。

基礎疾患はなかったが、ワクチンは未接種だった。
68 名前登録無し
2022年3月8日 17時42分 新型コロナ 国内感染者数

東京都内の8日の感染確認は8925人で、3日連続で1万人を下回りました。
また、都は感染が確認された22人が死亡したと発表しました。

東京都は8日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の8925人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の火曜日よりおよそ2900人減りました。

都内の感染確認が1万人を下回るのは3日連続です。

また、7日間平均も1万人を下回り、8日時点で9979.3人となりました。

1万人を下回るのは、ことし1月25日以来です。

前の週の88.2%で、前の週を下回るのは25日連続です。

8日に確認された8925人を年代別に見ると「10歳未満」が全体の20.1%に当たる1791人で、最も多くなりました。

65歳以上の高齢者は658人で、全体の7.4%でした。

また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日時点で7日より2人減って、67人でした。

一方、都は感染が確認された70代から90代の男女合わせて22人が死亡したと発表しました。
69 名前登録無し
京都府は10日夕、新型コロナウイルスに感染した10歳未満の子どもが死亡したと発表した。
基礎疾患はなかったという。京都府内で、10歳未満の新型コロナ感染者の死亡が確認されたのは初めて。

京都府によると、2月下旬に発熱して陽性が判明し、2月下旬に医療機関で死亡したという。死因は不明という。

京都府内では、10日までに516人の死亡が確認されている。
70 名前登録無し
東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万80人報告され、30人が死亡したと発表した。
71 名前登録無し
全国の警察が2月に扱った変死などの遺体のうち、36都道府県の男女564人が新型コロナウイルスに感染していたことが10日、警察庁への取材で分かった。
2021年8月の250人を上回り過去最多。オミクロン株の感染拡大が影響したとみられる。20年3月から計1671人となった。

内訳は男性365人、女性199人。年齢別は80代が203人と最も多く、次いで70代の135人。10歳未満が2人、100歳以上が8人いた。

発見場所は自宅や高齢者施設、宿泊施設などが512人で、外出先が52人。

検査により270人は生前、289人は死後に感染が判明した。他5人は医師が判断した。
72 名前登録無し
緊急事態宣言やマンボウでカネが降って湧いてきて
笑いが止まらない飲食店の連中。
人出が止まっても鐚銭一文ももらえずに死に絶える物販商店の皆さんの生き地獄。
マジ協力金とかいう飲食店ボロ儲けシステムどうにかしろよ。
地方の飲食店とか何もしていないのに利益出まくりだぞ。
73 名前登録無し
北海道では第6波に入り、1月以降354人が死亡しています。

1月から3月9日まででの死亡率を見ると全国0.19%、東京都0.09%に対し、北海道は0.28%。全国の約1.5倍、東京都の約3倍となっています。
北海道内でも違いがあります。札幌市0.22%、札幌以外で0.35%と、地方都市での割合が高くなっています。

北海道医療大学の塚本容子教授は、オミクロン株の流行前から北海道の死亡率が高かったことを指摘した上で、その理由を3つあげます。

・高齢者施設の数は東京都と同じくらい多く、リスクが高い中でクラスターが多いこと
・感染者の急増で医療提供体制が東京に比べると脆弱(ぜいじゃく)でひっ迫しやすいこと
・新型コロナウイルスの致死率はインフルエンザより高いこと(オミクロン株:0.13%、季節性インフル:0.01〜0.05%)

塚本教授は「オミクロン株は軽症で済むと思っている人も多いと思うが、季節性インフルエンザに比べると10倍近いので、まだ同様には言えない」
として感染対策の必要性を訴えます。
74 名前登録無し
東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに8464人確認したと発表した。前週の金曜日(4日)と比べて2053人減った。前週の同じ曜日を下回るのは8日連続で、3日ぶりに1万人を切った。11日までの1週間平均の感染者数は9108・7人で、前週(1万1255・6人)の80・9%だった。70代〜100歳以上の男女26人の死亡も発表された。

11日の新規感染者数のうち、医師の判断による臨床診断でみなし陽性とされたのは364人。年代別で最多は10歳未満の1554人で、40代の1508人、30代の1507人、20代の1309人、10代の1125人と続いた。65歳以上の高齢者は526人だった。

病床使用率は42・5%で、都が30〜40%で緊急事態宣言の要請を判断する指標としている重症者用病床使用率は24・8%(10日時点)。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使用」とする都基準の重症者数は前日より6人減って58人となっている。
75 名前登録無し
東京都内の14日の感染確認は、4836人で、ことし1月17日以来、5000人を下回りました。
また、都は、感染が確認された17人が死亡したと発表しました。

東京都は14日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の4836人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より500人余り減って、およそ2か月前のことし1月17日以来、5000人を下回りました。
14日までの7日間平均は8631.9人で、前の週の83.1%でした。
前の週を下回るのは31日連続です。
14日確認された4836人を年代別に見ると「10歳未満」が全体の21.4%にあたる1036人で、最も多くなっています。
65歳以上の高齢者は263人で、全体の5.4%でした。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、14日時点で13日より1人増えて64人でした。
一方、都は、感染が確認された60代から90代の男女あわせて17人が死亡したと発表しました。
76 名前登録無し
【上海、香港共同】中国広東省深セン市政府は14日、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、事実上の都市封鎖(ロックダウン)を始めた。20日まで続ける。中国政府は13日、無症状を含む市中感染者が中国本土で12日に3122人確認されたと発表した。11日の1524人から倍増した。上海では、日本人学校で地元政府の要請により全児童対象のPCR検査が行われるなど、当局は警戒を強めている。

人口約1700万人の深セン市では20日まで大部分の企業に在宅勤務や生産活動の一時停止を指示し、市民の外出を制限、バスや地下鉄の運行も停止する。この間、全市民に3回のPCR検査を行う。
77 名前登録無し
ドイツでは新型コロナウイルス感染が再び広がっている。ロベルト・コッホ研究所(RKI)のデータによると、
14日は10万人当たりの感染者数(7日間平均)が1543人と3日連続で過去最多を更新した。

ラウターバッハ保健相は13日のツイートで、感染状況悪化で「多くの死者」が出る兆候があると警告。
ワクチン未接種者に対し、至急接種に行くよう促した。

同国は2月中旬からコロナ関連の各制限を解除し始め、残りの措置の多くも20日に廃止する予定となっている。

RKIによると、感染者の増加はオミクロン変異株の一種で、
感染力がさらに強いとされる「BA.2」の流行が一因。感染症例数の約半数がBA.2によるものだという。

欧州ではロシアのウクライナ侵攻で市民の関心が新型コロナから離れており、
ドイツだけでなく、オランダやオーストリア、スイスなどでも感染率が再び上昇している。
78 名前登録無し
神奈川県が発表した2283人のうち1610人は、平塚保健福祉事務所秦野センターでことしの1月20日から2月21日までの間に感染が確認されて、報告漏れが発生していた人たちです。

この1610人を除くと、15日の県内での感染確認は4963人で、前の週の火曜日と比べると308人多くなっています。
79 名前登録無し
岐阜県では16日、新たに499人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。また、1人が亡くなったと発表されました。

感染がわかったのは、岐阜市や大垣市などに住む0歳児から90代までの499人です。

新たなクラスターも3件公表され、多治見市の高齢者福祉施設では入所者25人と職員6人などあわせて33人の感染がわかっています。
入所者の1人が通っているデイサービスでも、ほかの利用者と職員1人ずつに感染が確認されていて、追加で12人への検査が進められています。
関市の幼稚園では園児15人と職員3人などあわせて35人、郡上市の保育園では園児15人と保育士2人などあわせて26人の感染がわかり、いずれもクラスターとなっています。

岐阜市は、感染がわかり入院していた市内の50代男性が亡くなったと発表しました。

男性は基礎疾患があり、ワクチンの接種はしていなかったということです。

県内で亡くなった人は累計で301人になりました。
80 名前登録無し
東京都で3月17日、新たに8461人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。先週の木曜日は1万80人で1619人減った。
オミクロン株の特性を踏まえた重症者は164人、重症者用病床使用率は20.4%となっている。また新たに20代男性を含む22人の死亡も確認された。
81 名前登録無し
コロナじゃないけど一昨日の地震で二人亡くなっているんだな。
恩を仇で返す不義理極まりない忘恩負義の人非人新川甲子男が死ねばよかったのに。
82 名前登録無し
2022年3月21日 16時49分 新型コロナ 国内感染者数

東京都は21日、都内で新たに3855人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より900人余り減り、ことし1月17日以来、4000人を下回りました。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、21日時点で20日と同じ46人でした。
83 名前登録無し
22日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は3533人でした。先週火曜日より4303人減っています。
そのうち71人は家族の感染などで濃厚接触者となって症状が出たため、検査を受けずに医師が陽性と診断した患者です。
15日の火曜日から4303人減り、19日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
直近7日間の平均の感染者数は6834人で、前の週と比べて80.6%になっています。
感染者を年代別に見てみると最も多いのは10歳未満の703人で、次いで10代の575人でした。65歳以上の高齢者は208人でした。
重症者は21日から1人減って45人です。
重症者用の病床使用率は22日の速報値で17.3%、全体の病床使用率は22日時点で31.6%になっています。

また、70代と80代の男女4人の死亡が確認されました。
84 名前登録無し
がんばってた神奈川も2831人
もうおしまいだね、ほんとクソザコ疾病だったわ
85 名前登録無し
東京都は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者7289人と、11人の死亡を確認したと発表した。
重症者は都の基準で38人。病床使用率は27.8%で、直近のピークだった2月28日の53.0%から25日連続で減少した。
亡くなった人は40代女性1人と、60代〜100歳以上の男女10人。
86 名前登録無し
東京都は28日、新型コロナウイルスの新たな感染者4544人を確認したと発表した。重症者は都の基準で37人。

感染者は10代未満が最も多く899人。65歳以上の高齢者は226人だった。
87 名前登録無し
東京都 新型コロナ 11人死亡 9520人感染確認 前週比3000人余増
2022年3月30日 17時29分

シェアする
東京都内の30日の感染確認は、9520人で、1週間前の水曜日より3000人余り増え、およそ1.5倍となりました。また都は、感染が確認された11人が死亡したと発表しました。

東京都は30日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの合わせて9520人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の水曜日より3000人余り増え、およそ1.5倍となりました。

30日まで4日連続で、前の週の同じ曜日を上回っています。

また、30日までの7日間平均は7622.6人で、前の週の121.1%でした。

100%を超えるのは2日連続です。

30日確認された9520人を年代別に見ると、「20代」が最も多く、全体の19.2%にあたる1831人でした。

65歳以上の高齢者は418人で全体の4.4%でした。

また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、30日時点で29日より1人減って32人でした。

一方、都は、感染が確認された▽10歳未満と▽60代から100歳以上の男女合わせて11人が死亡したと発表しました。
88 名前登録無し
東京都は31日、新型コロナウイルスの新たな感染者8226人と12人の死亡を確認したと発表した。重症者は都の基準で32人。病床使用率は24.3%。

感染者は20代が最も多く1756人。10歳未満1330人、10代1164人、30代1395人、40代1376人、50代658人で、65歳以上の高齢者は403人だった。

亡くなった人12人は、30代男性と40代男性と50代男性が各1人、60〜80代の男女計9人。
89 名前登録無し
東京都は4月1日、都内で新たに7982人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の金曜日よりおよそ700人増え、9人が死亡しました。
90 名前登録無し
東京都は、3日、都内で新たに7899人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の日曜日より50人余り増えました。
91 削除済
92 名前登録無し
5日の神奈川3322人感染。11人死亡、40代男女も。 
新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県内で5日、新たに11人の死亡と、10歳未満〜90代の男女3322人の感染が確認された。
横浜市は40〜90代の男女10人の死亡を発表。うち6人はクラスター(感染者集団)が発生している施設や病院を利用していた。
ほか4人のうち栄区の40代女性は、3月31日に自宅で倒れているところを発見され、死亡が確認された。
磯子区の40代男性は、18日に呼吸苦と意識障害で救急搬送され、陽性が判明。入院したが19日に死亡した。

飲食店経営者なのにノーマスク、反ワクチンでコロナは幻とか言って調子こいてる新川甲子男が感染して死ねばよかったのに。
恩を仇で返す不義理極まりない忘恩負義の人非人新川甲子男こそ無道なおこないの報いを受けるべき。
93 名前登録無し
東京都は7日、都内で新たに8753人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の木曜日より500人余り増えました。
94 名前登録無し
コロナワクチンを打つとワクチンの対応に免疫の多くが割かれてしまうから、ウイルスを抑える免疫が足りなくなるらしい。
持病のある人は注意。
95 名前登録無し
東京都は11日、都内で新たに4562人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
96 名前登録無し
小林よしのりじゃなくて新川甲子男がコロナに感染して死ねばいいのに
97 名前登録無し
東北で新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まりし、流行「第7波」の兆しを見せている。第6波と同様に若者の感染者割合が増え、保育施設などでのクラスター(感染者集団)が多発。新規感染が過去最多を更新する県も相次ぐ。人出増が見込まれる大型連休を前に各県の懸念は募る。

東北6県の新規感染者数の推移はグラフの通り。3月下旬から増加基調にある。

今月10日が期限だった「再拡大防止期間」を5月15日まで延長した宮城県は、1日の新規感染者数が3月最終週以降、前週の同じ曜日を上回る日が増えた。担当者は「年度替わりの人の移動が感染増につながった」と警戒感を示す。

「BA・2」に置き換わり
福島県は7日の新規感染が過去最多の694人に上った。3月下旬〜4月初旬の感染者の抽出調査では、感染力の強いオミクロン株の派生型「BA・2」の割合が約4割で、置き換わりが進む。担当者は「再拡大が始まった」と捉える。

感染を比較的抑えてきた岩手県も13日、過去最多の431人を記録。担当者は「保育園や幼稚園に加え、職場やスポーツ活動のクラスターが増えた。BA・2は感染スピードが速く、濃厚接触者を囲い込めない」と対策の難しさを挙げる。

青森県は1週間(2〜8日)の10万人当たり新規感染者数が255・7人で東北最多となったが、重症化リスクが低いとされるオミクロン株の特徴を重視。感染状況の分類を見直し、6日にレベル3(対策強化)から2(警戒強化)に引き下げた。

11日には北海道と北東北3県の住民向け宿泊割引キャンペーンも再開し、対象に宮城、山形両県民を追加した。青森県の担当者は「新規感染の割合は10代以下が多い」と強調。部活動の制限や県内の全保育所への抗原検査キット配布などで感染拡大を防ぐ構えだ。

12日に過去最多の445人となった秋田県の担当者は、花見などの観光シーズン本番を前に「人の動きに注意しつつ、基本的な感染防止の徹底を呼びかける」と気を引き締める。

国が11日公表した新型コロナワクチンの3回目接種率で、山形県は50・4%と東北トップ。ただ、20代の接種率は26・0%にとどまり、新規感染の約半数を20代以下が占める。担当者は若者を中心に「ワクチン接種に加え、3密回避など基本的対策を求めたい」と話す。

対策アップデートを 東北大院・小坂健教授に聞く
(略)
感染経路も、接触感染より空気中に漂うウイルスを含む微粒子を吸い込む「エアロゾル感染」が主体であることが認知されてきた。一方、飲食店など市中の感染対策は今もアルコール消毒や座席間のパーティション設置が主流で、換気は不十分だ。対策への意識もアップデートが必要。常時排気する方策を進めてほしい。(略)

河北新報 2022年4月14日 6:00
98 名前登録無し
横浜市で、4月24日に新たに 1124人の感染者を確認。
横浜市は新たに10歳未満〜90代の男女1124人の感染が確認されたと発表した。
重症1人、中等症2人、軽症 1100人、無症状3人で、18人が症状不明。

横浜市内の介護老人保健施設と特別養護老人ホームで職員と利用者に感染が
相次ぎ、市は新たなクラスター(感染者集団)と認定した。
★年代別では、
10歳未満の223人が最多。
10代188人、
20代169人、
30代が212人

40代157人、
50代96人、
60代33人、
70代20人、80代19人、90代7人の順だった。


新川甲子男がコロナに感染して死にますように。
99 名前登録無し
飲食店経営者なのにノーマスク、反ワクチン、コロナなんて幻。
とか調子こいてる新川甲子男が一刻も早くコロナ感染して死にますように。
100 名前登録無し
宮崎県と宮崎市は27日、新型コロナウイルスの感染者573人を新たに確認したと発表した。
500人を超えるのは21日(511人)以来6日ぶり。前週の同じ曜日(570人)も10日ぶりに上回った。
県はコロナ治療中の高齢者2人が亡くなったことも明らかにした。
第6波以降の死者は88人となり累計129人。
亡くなったのはいずれも基礎疾患のある90代と70代。ワクチン未接種だった。


この人らじゃなくて飲食店経営者なのにノーマスク、反ワクチンでコロナは幻とか調子こいてる新川甲子男がコロナに感染して苦しんで死ねばよかったのに。