1 晴海◆lLlR
こんな人に会った
夫 創価学会
妻 キリスト教(詳細不明)
妻 キリスト教(詳細不明)
(i)
2 晴海◆lLlR
夫曰く
『信じるものが違う為、籍は入れていません』
『今後もこのままでしょう』
『信じるものが違う為、籍は入れていません』
『今後もこのままでしょう』
(i)
3 晴海◆lLlR
続けて夫曰く
『夕飯食べて行かれますか?』
『うちでは夕食を"カップラーメン"と決めておりまして…各メーカーのものを大体はストックしておりますので、お好きなものが有ればお湯を入れて差し上げますよ!!』
『夕飯食べて行かれますか?』
『うちでは夕食を"カップラーメン"と決めておりまして…各メーカーのものを大体はストックしておりますので、お好きなものが有ればお湯を入れて差し上げますよ!!』
(i)
4 晴海◆lLlR
夕食の件は、丁重にお断りさせて頂きました(゚▽゚)
俺、実はこの男性に今日初めてお会いしたんだけど
この時既に圧倒されてたかもしれんw
俺、実はこの男性に今日初めてお会いしたんだけど
この時既に圧倒されてたかもしれんw
(i)
5 晴海◆lLlR
その後、妻とおぼしき女性が現れると
夫が突然こう言い放った
夫『実は妻は浮気をしているんです』
俺『え?』
夫『浮気ですよ。浮気』
妻『違います!!止めて下さいそんな話』
俺『…』
夫『君は黙っていろ』
妻『事実も証拠もないのに…』
夫『証拠は有る!!』
俺『…(あ…有るのか!?)』夫『GREEしてるだろ』
妻、俺『…それだけで!?』
夫『何か?』
夫が突然こう言い放った
夫『実は妻は浮気をしているんです』
俺『え?』
夫『浮気ですよ。浮気』
妻『違います!!止めて下さいそんな話』
俺『…』
夫『君は黙っていろ』
妻『事実も証拠もないのに…』
夫『証拠は有る!!』
俺『…(あ…有るのか!?)』夫『GREEしてるだろ』
妻、俺『…それだけで!?』
夫『何か?』
(i)
6 晴海◆lLlR
その後も良く解らない展開のまま話は続きましたが、なんとか用件だけは済ませることが出来ましたが
二度と関わりたくないw
二度と関わりたくないw
(i)
7 雑草
>>1
日本の文化ではアリでしょう。
>>2
同棲ってことかな(笑)
>>3
それって、【私の妻は夕食を作りません】ってことを強調しているのかな?(笑)
で、妻からすれば、【籍も入れていない(妻でもない)のに夕飯なんて作る義務なんてありません。みたいな(笑)もちろん妻が夕飯を作らなければならない義務なんてありませんが(笑)
>>5
夫が妻の浮気を疑う根拠をグリーに代表させただけでは?他にも夫のなかには妻の浮気を疑う根拠があるのだろうけれども、それが心理の中に抽象的に存在していて、具体的に言語化するのが困難。
そのために、グリーという具体的なものを根拠として代表させた、みたいな(笑)
日本の文化ではアリでしょう。
>>2
同棲ってことかな(笑)
>>3
それって、【私の妻は夕食を作りません】ってことを強調しているのかな?(笑)
で、妻からすれば、【籍も入れていない(妻でもない)のに夕飯なんて作る義務なんてありません。みたいな(笑)もちろん妻が夕飯を作らなければならない義務なんてありませんが(笑)
>>5
夫が妻の浮気を疑う根拠をグリーに代表させただけでは?他にも夫のなかには妻の浮気を疑う根拠があるのだろうけれども、それが心理の中に抽象的に存在していて、具体的に言語化するのが困難。
そのために、グリーという具体的なものを根拠として代表させた、みたいな(笑)
(i)
8 晴海◆lLlR
>>7
(>>1の件)文化的にアリかどうかは知らんが、単に本人からその情報を提示されたからさ
(>>2の件)その夫曰く"内縁の妻"という位置付けらしいw
(>>3の件)ニュアンス的に、夫の単なる個人的な嗜好だと理解してました
浮気の白黒については、正直良くわかりませんし興味もありませんw
ただ、その夫もGREEをしているにも関わらず
"ネットで異性と話したら浮気"
…だとしてそれに同意を求めてくるのがめっちゃ面倒臭かった。
みたいな感じかなw
(>>1の件)文化的にアリかどうかは知らんが、単に本人からその情報を提示されたからさ
(>>2の件)その夫曰く"内縁の妻"という位置付けらしいw
(>>3の件)ニュアンス的に、夫の単なる個人的な嗜好だと理解してました
浮気の白黒については、正直良くわかりませんし興味もありませんw
ただ、その夫もGREEをしているにも関わらず
"ネットで異性と話したら浮気"
…だとしてそれに同意を求めてくるのがめっちゃ面倒臭かった。
みたいな感じかなw
(i)
9 雑草
>>8
本人もグリーをしていると公言している事実とは別次元で述べると、例えば、私に彼女がいるとして、その彼女がグリーレベルのコミュニティで、異性となんらかの繋がりがある場合、多分不快になりますね。
その不快が、個人の特性や文脈により、【浮気をしている】に発展しても特に不思議なことだとは思いません。
で、グリー等で異性と繋がるな!とはいいません。
黙ってやってろ。いちいち感付かれるな。
レベル0のマナーだろって(笑)
本人もグリーをしていると公言している事実とは別次元で述べると、例えば、私に彼女がいるとして、その彼女がグリーレベルのコミュニティで、異性となんらかの繋がりがある場合、多分不快になりますね。
その不快が、個人の特性や文脈により、【浮気をしている】に発展しても特に不思議なことだとは思いません。
で、グリー等で異性と繋がるな!とはいいません。
黙ってやってろ。いちいち感付かれるな。
レベル0のマナーだろって(笑)
(i)
10 雑草
>>9
確かになw
具体的な内容まではさすがに語られなかったけど、その状況だけで不快に思う人も当然居るだろうしな。
夫の方も公言ではなく、妻に察知された上での自白だったみたいw
その言い訳が、GREEに登録したのは"立場をイーブンにする為"だったらしいw
あ、その2人は同じ職場に勤務しているらしいんだけどね
夫は、妻が他の男性社員と仕事上の会話をしても"まさか君達は浮気しているのか?"と帰宅後に詰め寄るんだとさw
勝手にしてって感じ
確かになw
具体的な内容まではさすがに語られなかったけど、その状況だけで不快に思う人も当然居るだろうしな。
夫の方も公言ではなく、妻に察知された上での自白だったみたいw
その言い訳が、GREEに登録したのは"立場をイーブンにする為"だったらしいw
あ、その2人は同じ職場に勤務しているらしいんだけどね
夫は、妻が他の男性社員と仕事上の会話をしても"まさか君達は浮気しているのか?"と帰宅後に詰め寄るんだとさw
勝手にしてって感じ
(i)
11 雑草
>>10
その夫の個別性はさておき、【妻に察知された上での自白】についてだけど。
この【察知】と【自白】は君が選択した言葉なんだろうけれど、【察知】という言葉には、なんか【後ろめたさ】のある行動を感付かれた的なイメージがありそうなんだよね(笑)
で、【自白】のほうは、それ単体でも【後ろめたい行動を事実として言語化した】的なニュアンスがあるとおもう(笑)
で、この場合、察知と自白が両方使われている。これは、後ろめたさのレベルが高いことを物語っているような感じだ(笑)
ぶっちゃけ、君自身もグリー等で異性とコミュニケーションをとることを否と捉える傾向にあるんじゃないかな?
その夫の個別性はさておき、【妻に察知された上での自白】についてだけど。
この【察知】と【自白】は君が選択した言葉なんだろうけれど、【察知】という言葉には、なんか【後ろめたさ】のある行動を感付かれた的なイメージがありそうなんだよね(笑)
で、【自白】のほうは、それ単体でも【後ろめたい行動を事実として言語化した】的なニュアンスがあるとおもう(笑)
で、この場合、察知と自白が両方使われている。これは、後ろめたさのレベルが高いことを物語っているような感じだ(笑)
ぶっちゃけ、君自身もグリー等で異性とコミュニケーションをとることを否と捉える傾向にあるんじゃないかな?
(i)
12 晴海◆lLlR
(i)
13 雑草
馬鹿が無理して観察者の真似文を書こうとするからこうなるwww
(Android)
14 判定人
晴海の負け〜
(EZ)
15 判定人2
ダンテツで晴海の大負けえ帳
(EZ)
16 雑草
>>1
読みやすい
読みやすい
(i)
17 雑草
(i)
18 バッハ
ただ単に下らない夫婦仲を
ややこしく書いてあるだけのしょーもないスレである。実に下らん
ややこしく書いてあるだけのしょーもないスレである。実に下らん
(PC)
19 晴海◆lLlR
(i)
20 雑草
>>12
それ自体の【それ】ってどこまでを守備範囲にしているんだろう(笑)
私もそれ自体は別によい。この場合のそれとは、携帯いじりそのもののこと。
ようは、何を問題にしているのかと言えば、彼氏や彼女の前で、程度を超えた携帯いじりをすること。
バスや電車内においては携帯は使用禁止になっている。携帯写メで写真を撮られることを嫌う有名人も多い。
この場合、バスや電車での会話や、写真を撮ること自体が問題でないことは明らか。
携帯電話が媒介すると問題になるわけだ。
とりわけメールやネットについては、上記のような環境では問題になりにくいが、当事者同士間だと問題視されることになりそうだ。
例えば、彼氏や彼女との食事中や会話中に、携帯をいじっていると、一般的に気持ちのよいものとは言えないだろう。
ここに配慮すれば、場面に応じて、携帯いじりを自重するべきだと思われる。
私の【それ】はこの部分は守備範囲とはしていない。相手を尊重しない部分は問題アリってこと。
もちろんこれは、他者に対してだけではなく、自分自身を統制するために言っていることでもある。
それ自体の【それ】ってどこまでを守備範囲にしているんだろう(笑)
私もそれ自体は別によい。この場合のそれとは、携帯いじりそのもののこと。
ようは、何を問題にしているのかと言えば、彼氏や彼女の前で、程度を超えた携帯いじりをすること。
バスや電車内においては携帯は使用禁止になっている。携帯写メで写真を撮られることを嫌う有名人も多い。
この場合、バスや電車での会話や、写真を撮ること自体が問題でないことは明らか。
携帯電話が媒介すると問題になるわけだ。
とりわけメールやネットについては、上記のような環境では問題になりにくいが、当事者同士間だと問題視されることになりそうだ。
例えば、彼氏や彼女との食事中や会話中に、携帯をいじっていると、一般的に気持ちのよいものとは言えないだろう。
ここに配慮すれば、場面に応じて、携帯いじりを自重するべきだと思われる。
私の【それ】はこの部分は守備範囲とはしていない。相手を尊重しない部分は問題アリってこと。
もちろんこれは、他者に対してだけではなく、自分自身を統制するために言っていることでもある。
(i)
21 晴海◆lLlR
>>20
俺の【それ】とは
"異性とコミュニケーションをとる"←これ自体で、あの夫の様に"浮気"との判断に直結はしないだろうってこと。
でも"自体"である以上、当然その内容や行き過ぎた程度そして置かれた状況等に依っては判断が変わることはあるだろうね
雑草さんの【それ】が指すものについては、今回の夫婦の場合と違い画面の向こうが例え同性だとしても、一般的に気分の悪いものだという考えは俺も変わらないし、大体は理解出来るけど
その話が一体どうなわけ?
通常考慮すべき"相手の尊重"や"自制心"なるものを、今殊更に称えろとでも?(゚▽゚)
俺の【それ】とは
"異性とコミュニケーションをとる"←これ自体で、あの夫の様に"浮気"との判断に直結はしないだろうってこと。
でも"自体"である以上、当然その内容や行き過ぎた程度そして置かれた状況等に依っては判断が変わることはあるだろうね
雑草さんの【それ】が指すものについては、今回の夫婦の場合と違い画面の向こうが例え同性だとしても、一般的に気分の悪いものだという考えは俺も変わらないし、大体は理解出来るけど
その話が一体どうなわけ?
通常考慮すべき"相手の尊重"や"自制心"なるものを、今殊更に称えろとでも?(゚▽゚)
(i)
22 雑草
(i)
23 MAX
(Android)
24 雑草
>>21
その解釈は認知した。
だから、最初に言ったんだが、その夫が妻との間に経験した、携帯コミュニケーション以外の要因も作用しているのではないか?ということ。
携帯で異性とコミュニケーションを採ったという一面以外に、夫が妻に対して不信感を抱くような行動を妻がとっていたのではないか?と。
まぁ、その場の雰囲気の実際を皮膚感覚で感じたのは君だけなんだから、君がその感覚に影響をうけて、【妻は普通で夫は嫉妬深く変わった人】と感じたんだろうけれども。
しかし、夫が妻の浮気の根拠をグリーと認識し、しかもそれを他人に公言するその裏に、実は妻が第三者には見えないところで浮気に準ずるような行為をしている可能性を考慮して、結論を出してもいいのでは?ってこと。
それと、【通常考慮すべき他者への尊重】なんだけど、リアル世界において、私も含めて、通常考慮されているとされる他者への尊重が行動として実施されているのだろうか?と
私は自分では出来ていないと思っている。
だからこそ、相手を思いやる行動を強く動機づけるために、そうしなければならない理由(知識)を集めてる。
相手が【可哀想】とかっていう感情論や精神論だけでは何も変わらないからね。
だって、そういう感情って誰でも持っているものだから、いいかえると何も得ていないに等しい。
何も得ていないんだから変われなし、出来ていない行動が継続的に出来るようになるわけないよね(笑)
その解釈は認知した。
だから、最初に言ったんだが、その夫が妻との間に経験した、携帯コミュニケーション以外の要因も作用しているのではないか?ということ。
携帯で異性とコミュニケーションを採ったという一面以外に、夫が妻に対して不信感を抱くような行動を妻がとっていたのではないか?と。
まぁ、その場の雰囲気の実際を皮膚感覚で感じたのは君だけなんだから、君がその感覚に影響をうけて、【妻は普通で夫は嫉妬深く変わった人】と感じたんだろうけれども。
しかし、夫が妻の浮気の根拠をグリーと認識し、しかもそれを他人に公言するその裏に、実は妻が第三者には見えないところで浮気に準ずるような行為をしている可能性を考慮して、結論を出してもいいのでは?ってこと。
それと、【通常考慮すべき他者への尊重】なんだけど、リアル世界において、私も含めて、通常考慮されているとされる他者への尊重が行動として実施されているのだろうか?と
私は自分では出来ていないと思っている。
だからこそ、相手を思いやる行動を強く動機づけるために、そうしなければならない理由(知識)を集めてる。
相手が【可哀想】とかっていう感情論や精神論だけでは何も変わらないからね。
だって、そういう感情って誰でも持っているものだから、いいかえると何も得ていないに等しい。
何も得ていないんだから変われなし、出来ていない行動が継続的に出来るようになるわけないよね(笑)
(i)
25 白あり◆GPO3
あやまさ ムキになるなよ(笑)
(EZ)
26 MAX
(Android)
27 MAX
(Android)
28 雑草
少し訂正します(笑)
相手を思いやる動機づけを強めるために理由を集めていると書きましたが、それは正確ではなかった。
なんかこれって相手を思いやることが大きな目的みたいで、若干気持ち悪いな(笑)
確かにそういう意図が全くないわけではないが、正確にはこうだ。情報や知識を拾ってきた結果が、思いやりのある行動を強めそうだということ。
以上
相手を思いやる動機づけを強めるために理由を集めていると書きましたが、それは正確ではなかった。
なんかこれって相手を思いやることが大きな目的みたいで、若干気持ち悪いな(笑)
確かにそういう意図が全くないわけではないが、正確にはこうだ。情報や知識を拾ってきた結果が、思いやりのある行動を強めそうだということ。
以上
(i)
29 MAX
はいはい
好きにはなれなかったって事ね(笑)
回りくど(笑)
好きにはなれなかったって事ね(笑)
回りくど(笑)
(Android)
30 雑草
(i)
31 晴海◆lLlR
>>24、あーそこか
だから俺は『妻の浮気の白黒は良くわからないし、興味もない』と言った様に、可能性は否定しないけどわざわざ考慮すべきことだとも感じていないし
ハナから"結論づける"つもりは全くない
…かと言って妻だけが普通で夫だけが変わり者だとは思わないし、あんな夫と暮らしていけるってんだから…妻もある意味変わり者なんだとも思う
ただ実際、妻側の具体的情報は他に得られなかったことと
対する夫が"浮気"と判断し把握している事実は妻の『GREEへの"登録"』だけである←と断言している以上、それより先、何かを掘り下げたり推察したりする意欲も必要性も俺には無いってのが正直なとこだw
だが、俺自身がそんな夫の強烈な個性に圧倒され、レスに"妻擁護のニュアンス"をつい漏らしてしまったってことはなきにしもあらずやな
(゚▽゚)
後半部分は…さっぱり伝わって来なくて申し訳ないが、自虐かい?w
だから俺は『妻の浮気の白黒は良くわからないし、興味もない』と言った様に、可能性は否定しないけどわざわざ考慮すべきことだとも感じていないし
ハナから"結論づける"つもりは全くない
…かと言って妻だけが普通で夫だけが変わり者だとは思わないし、あんな夫と暮らしていけるってんだから…妻もある意味変わり者なんだとも思う
ただ実際、妻側の具体的情報は他に得られなかったことと
対する夫が"浮気"と判断し把握している事実は妻の『GREEへの"登録"』だけである←と断言している以上、それより先、何かを掘り下げたり推察したりする意欲も必要性も俺には無いってのが正直なとこだw
だが、俺自身がそんな夫の強烈な個性に圧倒され、レスに"妻擁護のニュアンス"をつい漏らしてしまったってことはなきにしもあらずやな
(゚▽゚)
後半部分は…さっぱり伝わって来なくて申し訳ないが、自虐かい?w
(i)
32 晴海◆lLlR
(i)
33 雑草
>>31
何かを掘り下げたり推察したりする【意欲】がない。についてなんだけど、私もこの場合、意欲はありません。
ただ、【知識があった】。そして、その知識が無意識レベルで発動されたんだと思う。
決して、偉そうに言いたいわけではないんですが(笑)受け取りかたは各々の自由ですから委ねますが。
この場面においての知識とは?それは【行為者、観察者効果】と言われるものです。
これは、ある行為をした人物Aが、その結果が肯定的な場合は、その原因を自分の能力に帰属させ、結果が否定的な場合には、その原因を環境に帰属させがちである。
翻って、その行為を観察している人物Bは、Aの行為による結果が肯定的な場合は、本人の能力ではなく環境(運や偶然)に帰属させ、結果が否定的な場合には、A本人の能力に帰属させる。
この理論を応用させ、今回の事象を考えると、観察される事象から夫は、第三者からみれば否定的な結果(なんか変な人だなと)を出している。
それを君は、上記理論どおりに、その原因を個人の能力あるいは性質に帰属させた。
で、私のほうは、上記理論を自覚し、【観察者(我々)は行為者の否定的な結果を、環境による影響をあまり考慮せずに、個人責任に帰してしまう傾向があるため、視野を広げて環境(妻の行動等)からのアプローチも検討してみよう】
としたわけなんです。
何かを掘り下げたり推察したりする【意欲】がない。についてなんだけど、私もこの場合、意欲はありません。
ただ、【知識があった】。そして、その知識が無意識レベルで発動されたんだと思う。
決して、偉そうに言いたいわけではないんですが(笑)受け取りかたは各々の自由ですから委ねますが。
この場面においての知識とは?それは【行為者、観察者効果】と言われるものです。
これは、ある行為をした人物Aが、その結果が肯定的な場合は、その原因を自分の能力に帰属させ、結果が否定的な場合には、その原因を環境に帰属させがちである。
翻って、その行為を観察している人物Bは、Aの行為による結果が肯定的な場合は、本人の能力ではなく環境(運や偶然)に帰属させ、結果が否定的な場合には、A本人の能力に帰属させる。
この理論を応用させ、今回の事象を考えると、観察される事象から夫は、第三者からみれば否定的な結果(なんか変な人だなと)を出している。
それを君は、上記理論どおりに、その原因を個人の能力あるいは性質に帰属させた。
で、私のほうは、上記理論を自覚し、【観察者(我々)は行為者の否定的な結果を、環境による影響をあまり考慮せずに、個人責任に帰してしまう傾向があるため、視野を広げて環境(妻の行動等)からのアプローチも検討してみよう】
としたわけなんです。
(i)
34 雑草
で、MAXはヌルーされて首でも括ったのか?
(i)
35 MAX
何でヌルーされると首括るんだ?
ヌルー大いに結構(笑)
ヌルー大いに結構(笑)
(Android)
36 MAX
>>33
で?(笑)
で?(笑)
(Android)
37 MAX
千円札250枚にわいせつな書き込 みをしてATMに入金 男逮捕
1 :井宿φ ★:2012/03/19(月) 22:11:59.12 0 ATM:同僚中傷書いた紙幣を入金 名誉棄損容疑で男逮捕
金融機関の現金自動受払機(AT M)に同僚の女性を中傷する文字を 書いた 紙幣を入金したとして、静岡県警天 竜署は19日、会社員、伊藤祐典容 疑者(29)を 名誉毀損(きそん)容疑で逮捕し た。
逮捕容疑は1月27日、20代の同 僚女性社員2人の名前とわいせつな 文言を 1000円札十数枚にフェルトペン で書き込み、浜松市浜北区の金融機 関の ATMに入金。ATMから出金した 人がこの中傷文を見るように仕向 け、 2人の名誉を毀損したとしている。
同署によると、伊藤容疑者は容疑を 認めているという。浜松市浜北区と 天竜区の ATMから、この女性2人を中傷す る内容が書かれた1000円札が約 250枚 見つかっており、伊藤容疑者に引き 続き事情を聴いている。
天竜区の郵便局から昨年12月、 「わいせつな書き込みのある紙幣が ある」と 届け出があり同署が調べていた。
おもろい(笑)
1 :井宿φ ★:2012/03/19(月) 22:11:59.12 0 ATM:同僚中傷書いた紙幣を入金 名誉棄損容疑で男逮捕
金融機関の現金自動受払機(AT M)に同僚の女性を中傷する文字を 書いた 紙幣を入金したとして、静岡県警天 竜署は19日、会社員、伊藤祐典容 疑者(29)を 名誉毀損(きそん)容疑で逮捕し た。
逮捕容疑は1月27日、20代の同 僚女性社員2人の名前とわいせつな 文言を 1000円札十数枚にフェルトペン で書き込み、浜松市浜北区の金融機 関の ATMに入金。ATMから出金した 人がこの中傷文を見るように仕向 け、 2人の名誉を毀損したとしている。
同署によると、伊藤容疑者は容疑を 認めているという。浜松市浜北区と 天竜区の ATMから、この女性2人を中傷す る内容が書かれた1000円札が約 250枚 見つかっており、伊藤容疑者に引き 続き事情を聴いている。
天竜区の郵便局から昨年12月、 「わいせつな書き込みのある紙幣が ある」と 届け出があり同署が調べていた。
おもろい(笑)
(Android)