1 雲雀恭弥
リバの定義
閲覧ありがとう。
最近属性詐称やら何やらが流行っているらしいね。リバに関しての定義も揺れているらしいから、この場で皆に聞いてみたいと思う。
君たちのリバの定義とは?
僕の定義は以下だ。
攻めリバ…受けも出来るが攻めの割合が多い/必要に迫られない限りは攻めで居ようとする、何らかの事情が無い限りは攻め
完リバ…受けと攻めどちらにも偏らない/攻めも受けもできるが相手によって攻め受けどちらかに決まる、相手の属性に合わせられる。
受けリバ…攻めも出来るが受けの割合が多い/必要に迫られない限り、何らかの事情が無い限りは受けで居ようとする
細かく説明すると、受けリバ攻めリバの○もできるが×の割合が多い、はリバの要素が強く、後者はその偏り側の属性に更に傾いている、そんな感じだ。
必要に迫られる、何らかの事情は人にも寄るだろうが、大体は好きな相手にのみリバになるとか…そんなところじゃないかと思う。そういった、今か先か分からずともひっくり返す、返される可能性を示唆したリバじゃないだろうか。
かくいう僕もリバだが、好みのタイプや好きな相手以外には食指が動かないから受けリバに属する。誰彼構わず攻められるわけではないけど攻める時もある、そういう意味合いでね。
果たして僕の見解は巷では属性詐称に当たるのか、人それぞれだろうが君たちの考えを聞いておきたい。全てを鵜呑みにする事は無いが、参考にしたいからね。
良ければ答えてくれると嬉しい。
注意事項
・このサイトの規約に反する事はしない
・見解が違うからと喧嘩腰にはならない
以上
最近属性詐称やら何やらが流行っているらしいね。リバに関しての定義も揺れているらしいから、この場で皆に聞いてみたいと思う。
君たちのリバの定義とは?
僕の定義は以下だ。
攻めリバ…受けも出来るが攻めの割合が多い/必要に迫られない限りは攻めで居ようとする、何らかの事情が無い限りは攻め
完リバ…受けと攻めどちらにも偏らない/攻めも受けもできるが相手によって攻め受けどちらかに決まる、相手の属性に合わせられる。
受けリバ…攻めも出来るが受けの割合が多い/必要に迫られない限り、何らかの事情が無い限りは受けで居ようとする
細かく説明すると、受けリバ攻めリバの○もできるが×の割合が多い、はリバの要素が強く、後者はその偏り側の属性に更に傾いている、そんな感じだ。
必要に迫られる、何らかの事情は人にも寄るだろうが、大体は好きな相手にのみリバになるとか…そんなところじゃないかと思う。そういった、今か先か分からずともひっくり返す、返される可能性を示唆したリバじゃないだろうか。
かくいう僕もリバだが、好みのタイプや好きな相手以外には食指が動かないから受けリバに属する。誰彼構わず攻められるわけではないけど攻める時もある、そういう意味合いでね。
果たして僕の見解は巷では属性詐称に当たるのか、人それぞれだろうが君たちの考えを聞いておきたい。全てを鵜呑みにする事は無いが、参考にしたいからね。
良ければ答えてくれると嬉しい。
注意事項
・このサイトの規約に反する事はしない
・見解が違うからと喧嘩腰にはならない
以上
(EZ)