Since2006.3.6

12 雑草
終わりました。

つか講師が例のリーダー格の女性でした(笑)

その女性が蔵本天外から学び、それを教示しているという構図です。

で、内容は特に間違ったことは言っていないようです。人間は内向的な傾向が強い人と、外交的な傾向の強い人に別れます。で、これはユングという精神分析家が、コンプレックスという言葉と共に提唱した超有名な理論なんですが、しかし、セミナーは、このユングとかには一切触れずに、内向的をL(エル)、外交的をR(アール)と分別し、Lの人とコミュニケーションをとる場合には、Lの特徴である内向的な思考(インドア、個人主義等)に配慮して、それを尊重すれば、コミュニケーションは上手く行くといったものです。
(i)