Since2006.3.6

25 雑草
まぁ、私が能力がないのは事実ですし、だから女性を口説く武器もないと書きました(笑)

それと、私は相手の責任というよりは自分の責任だと書いてきたつもりなんですが、伝わらなかったのかな(笑)

で、別にジョギングのみが対抗要因ではないんですよ(笑)
他にもありますが、いちいち書く必要もないでしょう(笑)

あと、メールなんて30秒あれば出来ますよ(笑)

例えば、愛さんがメアドを教えてくれれば、1分以内に送信する能力はあります(爆)

しかし、色んな種類のメールがあるわけでして、今後の関係性を必要以上に意識して発信するメールの内容は、中身を考えます。イコールそれはエネルギーを消費するということです。

ここを論じているんです。
(i)


26 雑草
>>1で述べたタイミングという発想の根拠も書いてみましょうか(笑)


中途半端にメールを出し遅れてしまった。

そのようなときには、なんて書くのでしょうか?

【メールが遅くなりすいません】的なことを書きたいですよね(笑)

しかし、それは相手のプライドを少し傷つけてしまうことがあるという人もいます。

【あなたは、私からのメールを待っていたのでしょうけれど、遅れて申し訳ない】というニュアンスがかすかに入ってしまいますから、受け取る側は無意識にせよ自分が放っておかれるような人間で、しかもメールがこないことに翻弄されていたのだ、という自己イメージをみせられてしまいます。

相手が、私からのメールを待っていたにしろ、待っていなかったにしろ、【別に、私はこの人からのメールなんて待っていなかったのに】と、ちょっとした不快を感じてしまうかもしれません。

だから、変にそれらを排除して無理やりメールをしてしまうよりは、とりあえずはスルーという手段も戦術の1つだということです(爆)
(i)