Since2006.3.6

47 虎龍◆Tora
>>46
彼の妄想から産まれたキャラクターらしい(笑)
(i)


48 虎龍◆Tora
「人間」なのか「動物」なのかハッキリしないw
(i)


49 zebra◆0Nt5
>>46

だからあなたは結婚においても失敗したのではないのでしょうか。

【すべてのものは二度創られる】

人間は実際に行動する前に、まず頭のなかでシミュレーションします。建造物でも、頭で創造し、設計図を書いて、それから建造します。これは不可避です。

その設計図が適切で緻密なほど、よい結果をもたらすものでしょう。

その第一の創造をしないのが馬鹿、いわゆる低学歴です。
考えると頭が痛くなるから行き当たりばったりで行動したり、自分だけの過去に依拠した行動をとる。

失敗するのは必然です。
(i)


50 zebra◆zera
>>47 d♪
まぁ,痛さ爆発ですなw
(S)


51 愛◆aiai
ミンナ(・∀・)人(・∀・)ナカヨクネ
争い イクナイ♪
(i)


52 zebra◆zera
>>49
確かになぁ‥
見る目ないのは馬鹿自分乙。
‥‥てか堕とすなyo
(S)


53 雑草
>>46-47
ホント、オマエら低学歴は「調べる」とか「知る」とか、そういう行動をしないのな(笑)

そして、自分の嫌いな奴が発言したら、正しい事でも、都合よく否定的に捉える。
小学校から死ぬまで続く、典型的なDQNの行動パターン(爆)
(i)


54 zebra◆zera
>>愛チャソ
Yahoo!♪d♪その通り
今日は寝てないカラお(。Ρω‐。)
(S)


55 虎龍◆Tora
>>53
は?低学歴?調べる?
妄想乙(苦笑)
(i)


56 雑草
>>53
ファビョッてんな雑魚wwwww
とりあえず、頭冷やそうか
(i)


57 雑草
>>53
本能のまま生きてまつお
(S)


58 愛◆aiai
>>54 zebraタン
(´・ω・`)寝ないとダメょぅ。体に悪いぉ ムリ ダメ
(i)


59 虎龍◆Tora
とりま馬鹿なマルホモ要らね( ゚д゚)、ペッ
(i)


60 zebra◆zera
↑アラ酉忘れ
(S)


61 雑草
>>55
>>47で勝手に妄想と決めつけているが、これが真実(笑)

http://www.zooing.net/archives/%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9

オマエらはあやまさの幻影に惑わされて、真実を知ることを怠った典型的低学歴。
これではいつまでたってもあやまさに見下されっぱなしですよ。
悔しくないの?(爆)
(i)


62 雑草
>>60
メスはマンコがついてれば、アタマがパーでも、ヤリたいだけのオトコが受精まではしてくれるでしょ(笑)
(i)


63 zebra◆zera
>>58 愛タソ
d(*´▽`*)ノシ
今日はユクリ寝れたらイイナ☆
(一睡も出来なかった馬鹿w
(S)


64 虎龍◆Tora
>>61←必死w10分もかけて調べたのかww
南無三(爆)
(i)


65 虎龍◆Tora
>>61
で、低学歴のソースは?(爆)
(i)


66 虎龍◆Tora
マルホモ怒ってますwあやまさが虐められたか尚更ww
(i)


67 雑草
>>64

ほら、このように低学歴は、折角の学習機会を自ら否定するんですよ(笑)

だからいつまで経っても進歩しないし、自分より高等な存在と相容れることなく、底辺の方を這いずりまわっているんです(爆)
(i)


68 zebra◆0Nt5
>>52
【相手に変化を求めるのであれば、自らがその変化になれ】

まず、その前に、あなたが私と親密な関係になることはあり得ないと思われます。それは、あなたもそう思っているものと理解します。

なぜなら、基本的な物の見方が違うから、考え方も違う。ゆえに行動も違う。
磁石が反発し合っているようなものです。

コミュニケーションのスキルやテクニック、あるいはなんらかの条件や環境が整っている場合は、磁石もくっ付くかもしれませんが、それも長期的には通用しないでしょう。
これが、以前私が申した、低学歴は低学歴と、高学歴は高学歴と結び付く根拠の一つになります。

そして、低学歴は基本的に頭を使う訓練をしていないから、第一の創造力が乏しいんです。その結果、コミュニケーションにおいても、刺激に対して感情で反応する率が高くなります。
これでは人間関係は自壊します。

相手の欠点を指摘して自分を肯定するのではなく、自分が変化して、相手に影響を与えていく。
簡単にはいきませんが、そう意識するだけでも、自分の感情や行動をコントロールする動機づけになるでしょう。
そして、色々な情報を仕入れて自分を成長させれば、見方も考え方も行動も変わってきます。
すると、伴侶を選ぶ基準も変わるでしょう。

これは、失敗を繰り返さない方向に、能動的に対処しているといえます。

今のあなたでは同じことを繰り返すだけです。
自分でもそれが判っているから本気の恋愛には臆病になっているのではと推察します。
(i)


69 zebra◆zera
>>62
転校生の事を思い出したw
自己紹介でイキナリ

「テメェらチンコかマンコか
言ってみろおおおおお」
って言われて「は?」って

……以後略(実話……
(S)


70 雑草
>>64-66

もうこの子は、現実から目を背けたくて仕方がないんです。

だから図星を指されても、>>47の誤りを認める事が出来ずに、【低学歴のソースは?】なんて論点をすり替えようとするんです。

いいですか?論点は、【>>47の誤りへの指摘】ただそれだけなんです。
>>47の誤りのソース】が出た途端、話をすり替えて逃げる。

これでは、もし【低学歴のソース】を提示した途端、彼がどういった行動に出るか、容易に想像がつきますね。
(i)


71 虎龍◆Tora
>>70
想像してご覧なさい( ´艸`)ププッ
(i)