51 SDG
らさんのように、自分本位でしか物事を考えられない人には、「騙している」というよりも、「事実と異なる情報や事実に基づかない情報を、あたかも事実であるかのように教えている」と言った方がわかりやすいかも知れません。
自信では騙した“つもり”はなくても、そういった“教え”により相手を困惑・錯誤させ、相手の冷静な判断力や自由意思を失わせる行為は犯罪として裁かれます。


相手の立場になって考える事ができれば、相手は「騙されている」という事になるのですが、カルトの集団的自己中心的思考に陥ってしまうとそういった部分に対する想像力が欠落してしまい、理解できなくなります。