64 晴海◆hipp
ろくな返事が返ってこないんじゃなくて、゙答えが要らない゙からだろ
>>20の例は チョッチ可笑しいよね
客(雑草)が【会話不可欠】という商品の欠陥を示したのだから 陳列した店側がきちんと説明するべきだよね?
(先ずコレ、会話不全を会話不可欠と書いて指摘されても的確に説明も出来ず、間違いにも気づかないバニの頭の足りなさを遊び心で書いてんだよね。)
そんな指摘に対して『それが何か?どこが不良なん?』と言ってる悪質な店主がバニな
商品が不良品だったり、錯誤や瑕疵があったら賠償するのは 店側。所謂バニ
普通は そう
雑草は再三それを気づかせようとしてるだけで、その優しさに気づかないならバニには、雑草とのさらなる会話が不可欠だぞ
自分本位の視点で
モノを見続けるなよ
>>20の例は チョッチ可笑しいよね
客(雑草)が【会話不可欠】という商品の欠陥を示したのだから 陳列した店側がきちんと説明するべきだよね?
(先ずコレ、会話不全を会話不可欠と書いて指摘されても的確に説明も出来ず、間違いにも気づかないバニの頭の足りなさを遊び心で書いてんだよね。)
そんな指摘に対して『それが何か?どこが不良なん?』と言ってる悪質な店主がバニな
商品が不良品だったり、錯誤や瑕疵があったら賠償するのは 店側。所謂バニ
普通は そう
雑草は再三それを気づかせようとしてるだけで、その優しさに気づかないならバニには、雑草とのさらなる会話が不可欠だぞ
自分本位の視点で
モノを見続けるなよ
(i)