覇どぅ會
90 荒らし記者
これも答えておきましょうか

>山田の所では【山田<山本】としていた

山田の所とは対策でよろしいでしょうか?

対策の書き込みは見ていませんが、らっきょさんの言う通り、山田の所で愛奴さんは【山田<山本】としていた。
と言うならば、覇道會での【山田>山本】そんなの主観でも何でも無くなると思います。

らっきょさんは、山田の所での【山田<山本】発言も見てらっしゃるんですよね?それで、よく覇道會での【山田>山本】は愛奴の主観だ!と言えたものですね。

矛盾を感じませんか?

らっきょさんが、「覇道會での【山田>山本】が愛奴の主観だ!」と言うならば、同時に山田の所での【山田<山本】も愛奴さんの主観となってしまいます。

真逆の主観が存在しています。

こんなのは主観でも何でも無く、ただ山田さんと山本さんを揉めさせたかった愛奴さんの言葉に過ぎないと思います。

この時の愛奴さんの主観は→「二人を揉めさせたかった」では無いでしょうか?

そう考えると愛奴さんの発言は違和感なく感じられると思います。

逆に違和感を感じてしまうのは

真逆の意見がある事を知りながら片方だけを「愛奴の主観だ!」と決めつけるらっきょさんの方にあると思われますが・・・

これは論破でしょうか?

「ライオンって何?見た事も聞いた事もないって奴がライオンの方が強い!」と言う例文にも違和感を感じます。

「シベリアライオンってアメリカに生息する。そんな認知度の奴が」にも違和感を感じます。

「愛奴は「だね」の二文字の言葉で強さを計った」にも違和感を感じます。

「愛奴を書き斬りにしたら反論はしないという約束を反古できん」という発言にも違和感を感じます。

「最終レス・・・もうそれでいいや」と言う発言にも違和感を感じます。

違和感と言う言葉を使いましたが、それは優しさと取っていて下さい。喧嘩素人の私にここまで言い込められたらっきょさん。

“語るに落ちる”←これを避けたかったらっきょさんは愛奴さんを「キチガイは書き斬り」として絡まない様にしていたのですかね。

と、言うのも愛奴さんの見解。

しかし、らっきょさんはらっきょさんで考え方を持ってらっしゃった。

らっきょさんは、ただ普通に「愛奴とやるのがメンドクサイ」と言う気持ち

愛奴さんは「らっきょさんの間違い(だねだけで決め付けた)を正したい」と言う気持ち

それが「愛奴は書き斬り」となり「間違いを正されるのが嫌だから書き斬りにして逃げてるんだろう」と、なっていったのでは無いでしょうか?

じっくり話すとこんな結果になりました。

北斗さんの性格を見習い、潔さを出した方が良いのでは無いですか?

まだ恥を晒すおつもりですか?
(PC ID:不明)