1 テル
男性 27歳 福井

不正書き込みについて

最近、相手の住所(コーポ何々○○号室)や氏名はおろか電話番号まで書いている人間(おそらく同一人物いつも同じ相手の住所氏名電話番号だから)がいます。何の目的があるのか知らないが誰かが自分にかわって
嫌がらせ等をしてくれると思ったら大間違いだと思います。こういう人には逆に相手の住所氏名が書いてあるのでこういうサイトのものですがこういうことをしている人間がいますよと教えてやった方がいいような気がします。相手もびっくりでしょうが。最近あまりにしつこく多いのでどうでしょうか。
2 GO@GOGO
ここ数日は悪質な書き込みが無いように見えますが、管理者が削除してしまっていると思っていたら、どうやらアクセス制限をしているようです。(※愚者の名前参照)ただ、このような書き込みにつては、アクセス数の多い掲示板には必ず付き纏う宿命のような部分がありますので、根本的な解決法というのは現在では存在しないのかも知れません。相手方の住所や電話番号が記載されている場合には、直接本人に通報するといった手段は、確かに具体的な方法としては強力な効果が期待出来そうですが、これは一つの提案としてサイト管理者へ進言するに留めた方が良いように思います。その理由ですが、まず住所や電話番号の書き込みした方からすれば、誰かがそれを元に悪戯をしてくれる事を望んでいるはずです。よかれと思い、誰かが悪戯に連絡をした場合、連絡する事自体が相手の迷惑に繋がる可能性も大いに有り得ると思います。ただ、私達のような一般の利用者がそれをするのは少々筋違いなようにも思います。サイト運営者がそれを推進しているのなら話しは別ですが、詳しい事情も解らずに正しいからとそれを通知するのは少々乱暴ではないでしょうか。それに相手に連絡をしたところで、本当に連絡された側が書き込みした相手を特定出来るかどうかは別問題な気もします。場合によっては、書き込み側の一方的な思い違いであったり、本当の悪戯書き込みである事もあるかも知れないので、その場合は書き込みされた側からすれば寝耳に水でしょう。連絡するか否かは、やはり管理者の判断を仰ぎ、管理者に処遇をお任せするのが筋と思いますので、これは提言として留めておくべきと私は考えます。連絡してしまえば良いのは単純で解り易い手段ですが、管理者もそこに踏み込まないでいた事情を私達は考えた方が良いかも知れません。