58 つんく
年賀状やらホームページを印刷したりするからね。
うちは最近、親父に頼まれてお袋の告別式での使う親族の挨拶文を打って印刷したよ。まだ逝ってないのにね。まあ、本人が永代供養の墓を用意したくらいだから不謹慎じゃないんだけどね(笑)
うちは最近、親父に頼まれてお袋の告別式での使う親族の挨拶文を打って印刷したよ。まだ逝ってないのにね。まあ、本人が永代供養の墓を用意したくらいだから不謹慎じゃないんだけどね(笑)
59 うえぽん
ん〜♪
例えば、万が一若僧☆彡さんが日本で入籍するとして、相手はピリピンジンでしょ?
向こうで盛大に結婚式したから、多分こっちではPP貸し切ってとか、質素に宴会場で披露宴だけするじゃない?
その時の招待状を印刷するのにプリンターが要るよ。(笑)
ネットのお友達にはメールだろうけどさ♪
その後、結婚しました♪とか、新居に引っ越ししました♪とか、子供出来ました♪って、・・・あ、年賀状を出さないんだから、そんな事書かないか。┐( ̄ヘ ̄)┌
不謹慎ついでに。
喪中につき…、ってのは葬儀社が段取りしてくれるのかな?
裏書きしただけのをくれるとして、宛名差出人はこっちで印刷しなくちゃいけない。
あ、これも要らないか。(ばこ)
例えば、万が一若僧☆彡さんが日本で入籍するとして、相手はピリピンジンでしょ?
向こうで盛大に結婚式したから、多分こっちではPP貸し切ってとか、質素に宴会場で披露宴だけするじゃない?
その時の招待状を印刷するのにプリンターが要るよ。(笑)
ネットのお友達にはメールだろうけどさ♪
その後、結婚しました♪とか、新居に引っ越ししました♪とか、子供出来ました♪って、・・・あ、年賀状を出さないんだから、そんな事書かないか。┐( ̄ヘ ̄)┌
不謹慎ついでに。
喪中につき…、ってのは葬儀社が段取りしてくれるのかな?
裏書きしただけのをくれるとして、宛名差出人はこっちで印刷しなくちゃいけない。
あ、これも要らないか。(ばこ)