1 ヤママヤ―
印増やし
みなさん鍛冶屋で印を増やすアイテムに困ってるみたいなので楽なやり方を書きます。
まず、印を増やす。
どこかダンジョンに入る。
ここでまずセーブ!
鍛冶屋に行き、(印枠を増やす)を選択。
ここで要求されたアイテムが持っているか入手が簡単な物だったらそのままで大丈夫ですが、違った場合リセットして再び話しかけて(印枠を増やす)を選択すると要求されるアイテムが変わります。
※注 要求されたアイテムを見てからセーブした場合は変わりません。
個人的には保存の壺や白紙の巻物が一番楽だと思います。
宜しかったらお試しを。
まず、印を増やす。
どこかダンジョンに入る。
ここでまずセーブ!
鍛冶屋に行き、(印枠を増やす)を選択。
ここで要求されたアイテムが持っているか入手が簡単な物だったらそのままで大丈夫ですが、違った場合リセットして再び話しかけて(印枠を増やす)を選択すると要求されるアイテムが変わります。
※注 要求されたアイテムを見てからセーブした場合は変わりません。
個人的には保存の壺や白紙の巻物が一番楽だと思います。
宜しかったらお試しを。
(P904i/FOMA)
11 いらっしゃい
それは確定してるとおもいます。
復活草のやり方についてですが、
印増やす→ダンジョン→セーブ→電源Off→かじや→8回話す
という感じです。
電源を切らないとおそらく成功しないでしょう
復活草のやり方についてですが、
印増やす→ダンジョン→セーブ→電源Off→かじや→8回話す
という感じです。
電源を切らないとおそらく成功しないでしょう
(911SH/SB)
13 ぽむ◆bXZa
倉庫の壺は時々茶屋で売ってますよ。地脈入る→1階で戻る→ホウライ茶屋へ行って売り物確認、を繰り返せばすぐ買えると思いますよ。地脈は開幕階段部屋の時に保存しておくと後々楽です。
ダンジョンではサヌキ、ツヅラで見掛けた記憶があります。
尚、鍛冶屋の裏技ですが、本体の電源を切らなくてもホームボタンのリセットでOKです。Wii本体の立ち上げ画面をカット出来るので、この方が若干早いです。
ダンジョンではサヌキ、ツヅラで見掛けた記憶があります。
尚、鍛冶屋の裏技ですが、本体の電源を切らなくてもホームボタンのリセットでOKです。Wii本体の立ち上げ画面をカット出来るので、この方が若干早いです。
(P903iX/FOMA)
14 ラングレー
みなさんありがとうございます。
茶屋も相当チェックしてるんですけど、出てこないんです。一度持ち帰らないと出てこないのかと思ったりしました…
今は火の森に行ってます。
茶屋も相当チェックしてるんですけど、出てこないんです。一度持ち帰らないと出てこないのかと思ったりしました…
今は火の森に行ってます。
(SH903iTV/FOMA)