1 亀井
KDC 出場登録 〆→12/31の24時
1ディアボロ部門や2ディアボロ部門に出る人は出場部門を書いてください。
1ディアと2ディア両方にエントリーすることも可能です。
足回り部門とペアパス部門は当日募集するので書かなくていいです。
当日までキャンセル可能なので迷ってるぐらいなら出ましょう。
1ディアと2ディア両方にエントリーすることも可能です。
足回り部門とペアパス部門は当日募集するので書かなくていいです。
当日までキャンセル可能なので迷ってるぐらいなら出ましょう。
(PC)
7 ペアパスマン
ペアパス部門のコツだ!
何よりも大事なことは、なるべく早くペアを決めることだ!
人によってパスの様々な癖があるので、とにかく同じペアで練習し続けることが重要だ!
しかし右側が得意な人・左側が得意な人もいるので、色々試してみるのもいいかもな!
基本的には右側の方がやや慣れが要るぞ!
ディアボロの軌道は左側→右側へのパスが上を通り、右側→左側へのパスが下を通るのが理想的だな!
ヒモの長さは人それぞれだが、吾輩はやや短めの方が速度・コントロールともに安定するぞ!
足回り部門と違って一度のドロップで記録が大幅に下がってしまうので要注意だ!
ディアボロが傾いてきたら一度、パスを止めて傾きや回転を修正する勇気も必要だ!
まずは目指せ25回!
・・・彼氏&彼女ペア!? 負けられんな!!!
何よりも大事なことは、なるべく早くペアを決めることだ!
人によってパスの様々な癖があるので、とにかく同じペアで練習し続けることが重要だ!
しかし右側が得意な人・左側が得意な人もいるので、色々試してみるのもいいかもな!
基本的には右側の方がやや慣れが要るぞ!
ディアボロの軌道は左側→右側へのパスが上を通り、右側→左側へのパスが下を通るのが理想的だな!
ヒモの長さは人それぞれだが、吾輩はやや短めの方が速度・コントロールともに安定するぞ!
足回り部門と違って一度のドロップで記録が大幅に下がってしまうので要注意だ!
ディアボロが傾いてきたら一度、パスを止めて傾きや回転を修正する勇気も必要だ!
まずは目指せ25回!
・・・彼氏&彼女ペア!? 負けられんな!!!
(PC)