Since2006.3.6

1 虎龍◆Tora

注】雷徒災害スレ【目

(i)


92 雑草
>>86>>88は、自身を肯定するのに『必死な小せぇ民』笑えるw

(i)


93 雑草
>>90

ならば、募金よりは子供手当てを復興資金に充てるみたいな発想のほうが、現実的だ

べつに個人の募金が一銭もなくても復興におおきな影響はないだろう
(i)


94 雑草
>>93
「フレキシブルな財源を復興に充てる」

これは当然やるべきだろうな
しかしその配分を誤るのがミンス党(笑)

だが、それはそれ、これはこれ
あるにこしたことがないのがカネ
それを与えるのだから、極端な話、1円でも無駄ではない
(i)


95 虎龍◆Tora
ミンス党w
(i)


96 雑草
>>94
お金を無駄に扱うつもりはないが、例えば個人の募金が10億円集まったとしよう。100億円でもいい。
それで、国が復興資金に二兆5000億円を計上したとする。
しかし、それでは足りないから三兆円に増額した。
この中において100億円なんてどうにでも用意できる金額なんですよ。

とすると、今回のような状況において、個人が行う募金って気持ちだと思うんです。
気持ちの問題ならば、募金をして気持ちを表現するのも、心のなかで祈るという行為で表現するのも、どちらでもいいでしょう。

募金にこだわる必要があるとは思いません。

ただ、他者が募金をすることを否定しているわけではありません。
だから、募金をしない人が否定的に捉えられるのもおかしいと思うんです。

後半は>>1に対しての発言ですが。
(i)


97 雑草
ちなみに、気持ちの問題であるから、申し訳ありませんが>>67は否定させてもらいます。
(i)


98 愛◆aiai
『否定させてもらいます。(キリッ』


ごめん、なんか吹いたw
(i)


99 雑草
「あっ…あんたになんか同意してやんないんだから!!」


ツンデレだな。
(i)


100 よしお
怒りの鉄拳
埼玉拳!
(EZ)