1 みっちぃ◆chie
ネトヲタ療養院
みだぃ
(i)
92 G
くだWWWらんWWW
長WWW文WWWめんWWWどくWWWさWWW
長WWW文WWWめんWWWどくWWWさWWW
(i)
93 まっきん
>>92
ねwww
ねwww
(EZ)
94 Midai◆JoAK
(i)
95 雑草
>>89-90
わかります?
私もMidaiさんにそれと同じことを言えるんです(笑)
でも、それをすると半永久にそこから抜けないんですよ(笑)
例えば、何冊?に対して、二冊でも五冊でも、多いとも少ないとも言えますし、10人でも100人でも多いとも少ないとも言えてしまうんです。
茶髪の濃淡だってそうですよ(笑)私は最初に度の超えた茶髪と申しました。
その【度】の解釈を論点にして生まれるものを求めているわけではないんです。
だから、何冊、何人とか、茶髪の濃淡を話題にするならば、89-90が率先して基準や例を示して、提示すればいいと思いませんか?
もう一度いいますが、私はMidaiさんに【何人の会長や取締役を見て、タイガイと申しているんですか?】でMidaiさんを問いただしていません。
それやるとね、結局最後に【数字出せ】みたいなことになるんですよ(笑)
わかります?
私もMidaiさんにそれと同じことを言えるんです(笑)
でも、それをすると半永久にそこから抜けないんですよ(笑)
例えば、何冊?に対して、二冊でも五冊でも、多いとも少ないとも言えますし、10人でも100人でも多いとも少ないとも言えてしまうんです。
茶髪の濃淡だってそうですよ(笑)私は最初に度の超えた茶髪と申しました。
その【度】の解釈を論点にして生まれるものを求めているわけではないんです。
だから、何冊、何人とか、茶髪の濃淡を話題にするならば、89-90が率先して基準や例を示して、提示すればいいと思いませんか?
もう一度いいますが、私はMidaiさんに【何人の会長や取締役を見て、タイガイと申しているんですか?】でMidaiさんを問いただしていません。
それやるとね、結局最後に【数字出せ】みたいなことになるんですよ(笑)
(i)
96 雑草
あ
(AirH)
97 雑草
ひ
(AirH)
98 雑草
へ
(AirH)
99 雑草
ほ
(AirH)
100 雑草
100
(AirH)