超武闘派雑談板「天狼宮」

47025Hit.
原則自由の落書き板 公序良俗は守ってね〜(・∀・)b
リニューアル中
川崎の天狼
ファーミングシミュレーター15
農地を買い増し、4面を広大な1面にするため、プラウラー(固い地面を掘り返して農地にする機具)を買った
収穫が終わるのを待ち、農地を縦横断する畦道と緑地を開墾する
作物の収穫量を増やすための液肥散布機も買い、いよいよ大農場生活の始まりだと息巻いた矢先、問題が発生した
液肥散布機の長大なアームが農地脇の木に引っ掛かり、アルバイトの腕では効率よく作業が出来なくなっていたのである
いよいよ私がジェイソンになる時が来たようだ

つづく
(F01E/d)
川崎の天狼
ファーミングシミュレーター15
私が草刈りに飽きてきた頃、街のあちこちに古いコインが落ちていることに気づいた
街の伝説によると、この地の森に住む小人(ドワーフかノームの類いだろう)が作り出した魔法のコインなんだそうだ
とりあえず、考古学的にも骨董的にも価値がないというので、集めていると、あっという間に100枚貯まった
伝説ではコインを集めた街の農夫が町外れの古井戸に投じて祈ったところ、領主にまでなったというが、まあよくあるおとぎ話だ
それっぽい古井戸が街の南西の森の中にあったので放り込んで帰ったところ、私は驚かされることになる
サイロというサイロに作物が山ほど積まれていたのだ
確かに古井戸でふと、もっと作物があればなと思ったりしたが、まさか伝説が本当だったとは…
とにかく、つまらない願いをしないで良かったと思いつつ、私は街で最も上等な酒の樽を買って小人たちに感謝の品として置いてきた
これで借金は完済出来る
これを元手に残り2面の農地と開墾に必要な機具を揃えるとしよう

つづく
(F01E/d)
川崎の天狼
ファーミングシミュレーター15
私の所有する農地は穀物倉庫の脇に1面、農場の脇に2面ある
2面の農地の隣には販売中の農場がさらに2面あり、いずれこの4面を繋げて大農地にしようと考えた
とりあえずは離れた農地で小麦か大麦を植え、牧場用の藁を作ることにする
これにその辺で刈った草を納めれば牧場で乳牛の飼育委託が出来るようになる
これは私が前のドイツのハーゲンシュタットの農場でもやっていた手法だ
牧草と藁を切らさない限り、乳牛たちが毎日資金を生み、余った資材は売りに出して小金に変える
まずは限度額一杯まで借金をし、草刈りセットとウィンドロアー(刈った草を集める機具)、飼料用トレーラーを買った
これを3台のトラクターに常設して町中の草を刈って回るのだ
借金はフリーな1台のトラクターを使い、相場を見て在庫を捌くことで返していく
さあ、刈りの始まりだ!!

つづく
(F01E/d)
川崎の天狼
ファーミングシミュレーター15
第一章 農場王に俺はなる!!
スカンジナビア半島の片隅にある小さな港町ビョルンホルムに売りに出ていた農場を買った私は前任者の残務を済ませてから一通り街を回ってみた
さすが林業の盛んなスカンジナビア半島
集落の所々に豊かな森林が広がり、その合間にいくつもの開拓地が拓かれていた
街は北にある港沿いの集落と西にある丘陵地の集落に分かれ、南にはバイオマスとバイオガス工場がある
町外れには内陸部への鉄道が走り、この街で生産された穀物が運び込まれる大きな倉庫が近くにある
北西には貯木場と製材所があり、港で海外へと輸出される
牧場は港の外れに羊、南に乳牛のものがある
まずはサイロに貯めてある作物を売って資金を調達しよう

つづく
(F01E/d)